2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

軽・中度感音性難聴者のスレ 23

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 20:36:26.81 ID:uB43rzCG.net
一口に難聴者といっても、障害の態様は多様です。

ここは、家庭内や日常生活のレベルでは、ほとんど(or さほど)ハンディがないけど、
学校や仕事や社交などでは、良く聞こえないことによるストレス・ハンディを感じる
タイトルに表示したレベルの難聴者のスレです。

また、難聴のレベルから、原則、手帳無しの人ということになります。

※伝音性の場合は、補聴器でカバーできる度合いが大きい(or 治療の可能性が高い)
 そうですので、ここでは、治療の方法も無く、補聴器を使用しても十分とは言い難い
 軽・中度の感音性難聴に限りました。

私がそうですけど、同じような難聴の方、良かったらカキコしてください。


※軽・中度感音性難聴以外の方を排除する意図はありません。
 より重度の方や健聴の方で、軽・中度感音性難聴に関心のある方もどうぞ。


前スレ
1 http://human6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1143864420/
2 http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1172571372/
3 http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1184484904/
4 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1216468289/
5 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1233786312/
6 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1242532899/
7 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1252858975/
8 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1255868537/
9 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1264587393/
10 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1271848185/
11 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1284821769/
12 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1293289496/
13 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1304221953/
14 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1305797114/
15 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1311966043/
16 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1314432683/
17 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1320880402/
18 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1326118750/
19 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1333800307/
20 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1363988283/
21 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1382522439/
22 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1390997897/

関連スレ
高度感音性難聴者のスレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1410960171/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 21:24:20.68 ID:fElKS0tb.net
【再生医学】新しい細胞移植法(「表面移植法」)によって、聴神経の機能再生に成功
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1434446046/

朗報だぞ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 21:33:00.53 ID:uB43rzCG.net
あほな。
治療に使えるまでに何十年かかるか分からないレベルじゃん。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 22:57:38.66 ID:fElKS0tb.net
前臨床に2年
臨床試験に3年
製造承認に3年

実験に失敗がなければ最短で8年。


突発性難聴のゲル治療はどうやら8年かからなそうな感じだけど、普通は失敗はつきものだからその倍くらいかかる。
まあ、16年後だな。
待てない人は臨床試験に応募すればいいよ。

あと、なんだかんだの理由で実用化しないこともあるし、期待過剰は禁物

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 23:19:04.77 ID:oZJwpvTz.net
iPS細胞は2006年に発見。
この時点で、癌化が問題となっており実用化は早くても20年後とされていた。


ところが、、10年足らずで、人体臨床試験中。
網膜色素上皮細胞は今年にも実用化するのではないかと言われている。
 ※昨日のニュースで2例目が失敗となったので、実用化は現実的に来年くらいかな。


● 文部科学省「iPS細胞研究ロードマップ」
(2013年2月時点)
【網膜色素上皮細胞】 1〜2年 (2014〜15年)
【視細胞】 3〜4年 (2016〜17年)
【血小板】 3〜4年 (2016〜17年)
【心筋】 3〜5年 (2016〜18年)
【ドーパミン産生神経細胞】 3〜5年 (2016〜18年)
【角膜】 4年以内 (〜2017年)
【神経幹細胞】 5年以内 (〜2018年)
【赤血球】 5年後以降 (〜2018年)
【膵β細胞】 5年後以降 (〜2018年)
【肝細胞】 5年後以降 (2018年〜)
【骨・軟骨】 7年後以降 (2020年〜)
【骨格筋】 7年後以降 (2020年〜)
【造血幹細胞】 7〜10年後 (2020〜23年)
【腎臓細胞】 10年後以降 (2023年〜)

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 23:22:04.82 ID:oZJwpvTz.net
この分野は複合的に多角的に驚くほどの速さで研究が進んでるから、早ければ5年かな。
法律が追いつかないから+1年で最短で6年。

10年も経つようなら、別の技術が出てきて、そっちの方が早く実用化する可能性もあるくらい、この分野はスピードが速い。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 19:43:21.03 ID:4FWqxQO+.net
>>4
> 突発性難聴のゲル治療は

ここjは突難スレじゃない。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 20:01:19.98 ID:4FWqxQO+.net
突難スレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1434653552/

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 20:53:21.71 ID:cl7PM815.net
>>7
最後まで読んでからレスしろよ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 16:06:24.76 ID:SQqRFbsF.net


62 名前:名無しさん[] 投稿日:2011/03/24(木) 17:14:18
26歳 男 50−60dbの感音声難聴 今朝仕事やめた
従業員7人の小さな会社
営業では、上司の言う右左が聞こえず運転中怒鳴られまくり
仕事が取れない時は、辛らつに耳のことをあたられ
営業が取れて作業の時は、社長に聞こえてないと怒鳴られる
5−6m離れたところとか、後ろから声かけられると完璧にアウト
気が休まるのは、一人で行ける納品の時だけ
そんなんでも汗を絞れるぐらいかいて作った商品を納品するときの
サインの瞬間は、結構気持ちよかった
でも今朝やめたよ
理由は、クレーンを使ったりする仕事だから危ない
このままでは、営業出ても客の注文聞こえないだろう
電話に出るのも億劫になるだろうし云々
補聴器使えって言って来たが、汗をあんなにかく仕事の上
工事現場みたいな作業場では恐ろしくて使えない
半年も勤めてたのになぁ・・・
耳のことでやってる仕事を諦めるの何回目になるかな
今は、全部が後ろ向きになってしまって誰とも逢いたくない
職安行ってもうざがられるんだおうなぁとか考えてしまう
酒買ってきてカーテン閉めて一人で呑むべ
いつもこうなる度に思うことだが、死のうとか真面目に考える


例2

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 01:22:43.82 ID:wGLZJ5Mm [1/2]
うちの職場にいた中途失聴者は聞こえない事に対して愚痴ばっか漏らして、
あげく、仕事できないとの理由から人事査定として、子会社のさらに子会社の工場へ出向する羽目になった。
ライン作業でも「お知らせランプ」があるので安心して働けているそうだ。
年収はこれまでの2/5に減ったけど工場には聴覚障害者が多数働いており、同じ障害者同士仲良くしていると聞いている。


> 子会社のさらに子会社の工場へ出向する羽目になった。

> 年収はこれまでの2/5に減った


例3

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/09/08(火) 22:54:06 ID:LWqhPVRV [2/2]
もう絶体絶命だね!
仕事やってたけど、7年くらい前から急速に悪化して、
仕事継続が困難になって最近クビになっちゃいました。
家族がいるのにハローワーク通い。
絶壁、崖ッぷちに立たされた人生って、どうなるのだろう。
孤独な引きこもりの人生を送って、死んでゆくよりないのだろうか。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 16:06:56.01 ID:SQqRFbsF.net
例4

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/02/20(土) 01:22:38 ID:CzNWZF+R [2/2]
難聴は深刻な障害だとつくづく思うね。
軽度だったけど、突発性のめまい発作がきてから、
いっぺんに中度になった。
それから、坂道をころがるように進んだ。
今は、60dbあたりだけど、障害者手帳の検査で落とされた。
認定不合格だったので、制度上は健常者。
でも、会話はもう不能になってる。
やっぱりある程度より悪化すると、事態は深刻。
仕事がどうもがいても遂行困難になって、クビになったよ。
正直、耳かけ補聴器つけてるが、難聴者マークのための印には便利。
怖いほど最強のマークになる。
これつけてると、友人知人も話しかけてくれない。みんな逃げるよ。
中度になってから、音が聞こえても、まともに聞こえなくなった。
それに食器の音や叩くような音は、正常なときよりも音が大きい。
補聴器つけてなくても、雑音だけは異常に大き過ぎて、神経にこたえる。


例5

9 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/07(月) 10:19:14
先日、職場の難聴者に「この仕事をやっといてね。」と頼んだ。
ところが頼んだ仕事を全然やってなかったらしく、顧客からのクレームの電話がジャンジャンがかかって来て会社に大損害を与えた。
それでその難聴者を問い詰めたら、「この仕事をおいといてね。」と聞こえたと言う。
いくら聞き間違えたと言っても事の大きさを考えたら、「あっ、そうだったの。」とは放置できず
社長と協議の上、解雇にした。
難聴といっても日ごろは補聴器をつけてなくても、それなりの会話が出来てたんだが、雑談で聞き間違えるのなら愛想笑いで
済むが大事な仕事の肝心の所で聞き間違えるとは致命的である。


> 社長と協議の上、解雇にした。


例6

前職では、難聴であることを伝え就職したが、あとから難癖を付けられ、パワハラを受け続け退職しました。

面と向かっての会話ならさほど困らないんですが、電話応対や会議となると
声質によって聞き取りにくかったり、早くって聞き取りにくいことが多かったのです。

電話応対の時は必ず、相手の会社名と名前を毎回聞き直してました。

パワハラを受けた前職では、聞き直すと社長が「だから聞き直すなっつてんだろがーー!!」
っと、毎回恐喝を受けてました。暴れることも多々。

もぅ、普通の会社では働けないなのかなっと思いました。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 18:19:45.75 ID:SQqRFbsF.net
聴力の分類法は、たくさんあるそうです。
http://home.s00.itscom.net/large/ELEC/hear/


健   聴: ささやき声もよく聞こえる(10dBHL〜30dBHL)
軽度難聴: 小声が聞きにくい(30dBHL〜50dBHL)
中度難聴: 普通の声が聞きにくい(50dBHL〜70dBHL)
高度難聴: 大きな声でも聞きにくい(70dBHL〜90dBHL)
        耳もとでの大きな声でも聞こえない(90dBHL〜100dBHL)
        通常の音は聞こえない(100dBHL〜)


健   聴:25dBHL以下(Normal hearing)
軽度難聴:26〜40dBHL(Mild hearing impairment)
  小さい会話、遠く離れた会話が聞き取りにくい
  騒音下や10名程度の会議での会話の理解に困難なことがある
軽中度難聴:41〜55dBHL(Moderate hearing impairment)
  普通の会話レベル(60dBspl)での会話にしばしば不自由を感じる
  正面からの大きい声での会話は理解できる
中高度難聴:56〜70dBHL(Moderately severe hearing impairment)
  大声で話してもらっても理解できない場合がある
  後ろからの話し掛けに気づかないことがある
  補聴器を使用してもその効果は語音弁別能力により異なり個人差が大きい
高度難聴:71〜90dBHL(severe hearing impairment)る
重度難聴/ろう:91dBHL以上(Profound hearing impairment / Total hearing loss)


世界保健機関(WHO)による旧分類。

軽    度: 26〜40dBHL
中 等 度: 41〜55dB HL
やや 高度: 56〜70dB HL
高    度: 71〜90dB HL
非常に高度: 91dBHL以上


WHOの最近の分類
Grade of impairment Corresponding audiometric ISO value

0 - No impairment      25 dB or better
(better ear)  No or very slight hearing problems. Able to hear whispers.

1 - Slight impairment    26-40 dB
(better ear)  Able to hear and repeat words spoken in normal voice at 1 metre.

2 - Moderate impairment  41-60 dB
(better ear)  Able to hear and repeat words spoken in raised voice at 1 metre. Hearing aids usually recommended.

3 - Severe impairment    61-80 dB
(better ear)  Able to hear some words when shouted into better ear.

4 - Profound impairment including deafness  81 dB or greater
(better ear)  Unable to hear and understand even a shouted voice.

The audiometric ISO values are averages of values at 500, 1000, 2000, 4000 Hz.

http://www.who.int/pbd/deafness/hearing_impairment_grades/en/index.html

など。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 18:20:16.05 ID:SQqRFbsF.net
平均聴力の算出方法

同じオージオグラムでも、方法により、それぞれ異なった平均聴力が算出されます。


■ 障害者認定で使用されるのは4分法です。

 これは、500Hz、1000Hz、2000Hzの周波数での最小可聴音の大きさ(db)を、
 真ん中の1000Hzだけ2倍して、足し合わせて4で割るものです。
 4分法では、2000Hzより高い周波数は無視されています。


■ 労災認定で使われるのは、6分法です。

 これは、500Hz、1000Hz、2000Hz、4000Hzの周波数での最小可聴音の大きさ(db)を、
 中間の1000Hzと2000Hzの両者は2倍して、足し合わせて6で割るものです。


■ 4分法(PDH)というのは、WHO(世界保健機構)が推奨しているものです。

 500Hz、1000Hz、2000Hz、4000Hzの周波数での最小可聴音の大きさ(db)を、
 そのまま単純に足し合わせて4で割ります。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 18:21:13.67 ID:SQqRFbsF.net
コエンザイムQ10で老人性難聴予防?東大などメカ解明

 年を取るにつれて耳が遠くなる「老人性難聴」は、耳の奥の「内耳」にある感覚器の細胞が
遺伝子の働きで死滅して起きることを、東京大などがマウスの実験で明らかにし、米科学アカ
デミー紀要に発表した。

 抗酸化物質で遺伝子の働きを抑えると、発症しないことも突き止めた。哺乳(ほにゅう)類の
耳の仕組みは共通しており、人の難聴予防につながると期待される。

 染谷慎一・東大特任助教らは、損傷を受けた細胞を自殺に導くBakという遺伝子に着目。
マウスのBakを働かないようにすると、人間の50歳に相当する生後15か月でも聴力がほとん
ど低下しないことを確認した。

 Bakの働きを抑えられるか調べるため、17種類の抗酸化物質を餌に混ぜてマウスに与えた
ところ、栄養補助食品(サプリメント)として市販されているコエンザイムQ10など3種類が難聴
予防に効果があることが分かった。

 一方、人間の成人にとっては1日20ミリ・グラムにあたる量のコエンザイムQ10を生後4か月
からマウスに与え続けると、生後15か月の時点で、同じ月齢のマウスが45デシベル以上の音
しか聞き取れないのに対し、12デシベルの小さい音を聞き取れることも確認した。

11月14日21時8分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091114-00000926-yom-sci


コエンザイムQ10=CoQ10=ユビデカレノン=ユビキノン=補酵素Q

心臓病のクスリでもある。

http://hobab.fc2web.com/sub4-CoQ.htm



図3 抗酸化物質を長期間摂取したマウスの聴力測定

中年齢コントロール群(CD)では顕著な難聴が出現しましたが、
同月齢アルファリポ酸摂取群(LA)、コエンザイムQ10 酸摂取群(CQ)、
N-アセチルシステイン酸摂取群(NAC)ではほぼ正常な聴力が示されました。

http://www.a.u-tokyo.ac.jp/topics/tanokura091110.pdf
http://www.a.u-tokyo.ac.jp/topics/tanokura091110.html

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 18:22:02.39 ID:SQqRFbsF.net
東京大学バリアフリー支援室
聴覚障害について、知っておいていただきたいこと
http://ds.adm.u-tokyo.ac.jp/receive-support/hearing.html

軽度・中度難聴児の補聴器購入費助成制度について −全国の自治体での現状など
http://www.geocities.jp/oldmouse99/kei_tyuu.htm

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 18:23:06.81 ID:SQqRFbsF.net
『日本には欧米のようなオーディオロジストの資格制度がなく、全国どの大学にも
オーディオロジスト養成のための専門の学部が存在せず、したがってオーディオロジスト
と言う専門の職種はない。
http://www.normanet.ne.jp/~eaa/kaityounissi/2012/nissi2012.7.html



おばあちゃんは詐欺に遭って亡くなった 自殺だった
騙されたことを誰にもにも伝えられず
非情な取り立てと暴力に疲れ果てて
最後はひとりぼっちの四畳半で

「もうすぐ補聴器で耳がもっと聞こえるようになったらね
 もっといっぱい いっぱい おはなししようね…」

それがあのおばあちゃんと交わした最後の会話 かなわなかった夢

優しいおばあちゃんだった
ただ安らかに余生を暮らそうとしていたのに

補聴器という小さな品物をきっかけに近づいて
そこからおばあちゃんのお金をすべてまきあげて
脅迫と暴力を繰り返して死にまで追い詰めたテクノスよ
でも被害者は おばあちゃんだけではなかった

今でも多くの人達を同じ手で騙し続けているテクノスよ
人々の怨念はおまえたちを絶対に許すことはないだろう
お年寄りの預貯金を情け容赦なくふんだくるテクノスよ

テクノスよ 人の道に背くおまえたちは許されない
おまえたちは必ず怨霊によって罰される これすなわち因果応報

いずれ札束を数えるその両手は怨念によって切り落とされ
札束に笑うその目には無数の針が丁寧に並べて刺され
札束を数えるその頭上からはとめどなく硫酸が降るだろう
おまえたちを許さないのは生きている私達ではない
おまえたちに殺された怨霊達 どこまでもおまえたちを呪い続けるだろう
そしてたとえおまえたちの命が果てても 地獄で もがき苦しみ続けることになる

http://bmgjtu.wordpress.com/tag/%E8%A3%9C%E8%81%B4%E5%99%A8/

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 18:28:55.65 ID:SQqRFbsF.net
販売店協会からも除名処分を受けた補聴器販売店テクノス
http://qeadzc16.wordpress.com/2012/04/12/
補聴器販売業界から追放された悪質な商法
http://blog.livedoor.jp/kanna987/archives/53816105.html
販売店テクノス
http://wazxsq.wordpress.com/


高齢者を狙う極悪商法にご注意を!!
http://textream.yahoo.co.jp/message/1143583/a43a4nbbv7obbv8na4k0l8c0a1a28c0a4a4a4bfa4a4a1aa/1/26025

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 18:32:23.22 ID:SQqRFbsF.net
深刻化する振り込め詐欺被害

横浜市内でお年寄りを狙った振り込め詐欺事件が再び増加していて、市民への注意が呼びかけられている。
しかし、問題は振り込め詐欺被害だけではないようだ。一連の詐欺被害には共通項があるという。

振り込め詐欺に遭った被害者の多くが難聴の傾向があり、その前に補聴器に関する詐欺まがいの事件にも
巻きこまれているケースが少なくないということだという。

12月5日午前10時頃、76歳無職女性宅に息子を装う男から「株を買って失敗した。消費者金融から500万円
借りたが、会社には内緒で誰にも言えない」などと電話があったという。
その後も電話は続き、女性は9日までに計4回にわたって1,150万円を女性宅を訪れた男に渡したり、
指定された銀行口座に振り込んだりしてしまったという。
急に男と連絡が取れなくなり、その後、疎遠だった息子と連絡が取れ、明確にだまされたことが分かったという。
だまし取られたのは、亡くなった夫の遺産だったそうだ。
この女性についても、この事件に巻き込まれる前にも詐欺まがいの事件に遭っていることが不審な点として
挙げられている。

補聴器販売業者に合計で200万円を超える高額な補聴器を売りつけられた事実があるという。
この販売業者は横浜に拠点を置いていてテクノスと呼ばれており、長年にわたり複数の病院から難聴患者の
個人データを得て、そのデータをもとに営業活動を続けていることが明らかになっているという。
しかし、その営業行為自体は法律的に問題ないと業者側が主張しているという。

また、この業者については、表の補聴器専門業者の顔とは違う裏の顔があることも浮かび上がってきている。
しかし組織全体の実態はまだ解明されていない模様だ。

この業者が販売する補聴器については、購入後に頻繁に壊れることも多く報告されているという。
その後の修理に何度も高額な料金が課せられたり、早いサイクルで補聴器を繰り返し購入させられたりしていることから、
補聴器自体の粗悪な品質についても計算されているのではないかとの疑念もある。
耳の不自由な方々、特にお年寄りの方々を狙ったこうした犯罪被害を早急に解決することを願わずにはいられない。


幾つかの事例から浮かび上がってきた、振り込め詐欺被害と補聴器に絡む詐欺まがいの被害。
そこに何らかの繋がりがあるのではないかとの指摘も挙げられている。

しかし捜査については、現在のところほとんど何も進んでいないのが実情だという。
なぜ、この捜査だけがとりわけ遅延となっているのかは不明。

http://ykhmtopics.exblog.jp/17384092

19 :澤田の兄貴:2015/06/22(月) 08:30:09.58 ID:4CdfTbje.net
感音性難聴って理解されないよな。完全な聾唖まで行くと ああ難聴なんだなとわかるけど、中途半端に聴こえたりするとややこしい。補聴器買えだの言ってくるけど、全額自己負担だし、壊れやすいし、うるさい環境だと使いにくいしな。

20 :澤田の兄貴:2015/06/22(月) 22:35:51.36 ID:4CdfTbje.net
あと、いろいろレス見てるけど、難聴に関して人権を侵害されるような事をされたらワシは今なら人権団体やマスコミ他に意見陳情するな。

やり方はいろいろあるしな。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 23:44:05.84 ID:bbtt4fSz.net
先日イヤホン買ったんだけどさ
クリアな音に感動したものの、騒々しい音楽だと違いが分からず少しがっかりだった
動画サイトで「ベース音が云々」等のコメントがあるが本当に聴こえているのかよとイマイチ信じられずにいるw
ま、歌詞の聴き取りも相変わらずさっぱりだし、普通とは違う音に聴こえているんだろうなー
一度まともな耳で音楽鑑賞してみたいもんだ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 00:25:27.69 ID:/IsYDB4y.net
イヤホンは耳を傷めない?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 01:13:27.23 ID:Qx5lcHK2.net
音量小さめで一日一時間以内が難聴にならない適量だとか
イヤホンのスレを見て回ってたら「付けたまま寝落ちした」話がちらほらあってヒエッて声が出た

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 07:59:01.34 ID:u6T74SVG.net
最近になって感音性難聴を知ったけど俺これだorz
補聴器か…ただでさえ金が無いのに

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 19:43:46.62 ID:46oeDsSG.net
>>24
その高い補聴器が、かなりの役立たずなんだよねw

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 20:11:43.73 ID:yBv8zABX.net
今15歳で聴力20dBなんだが将来難聴コースだよな?
医者には「(難聴じゃないから)正常です」って言われたがググって見た限りは聴力低めのようだ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 20:46:57.35 ID:3k6tGOcW.net
○日本人の年齢別聴力レベル(平均・dB)

     1,000Hz      4,000Hz
年齢
    男性 女性    男性 女性

 25    8    7      8   6
 30    8    7      8   6
 35    9    8      10   6
 40    9    8      12   8
 45    10  10     14  10
 50    11  11     16  13
 55    12  13     22  15
 60    15  15     29  17
 65    16  19     34  25
 70    18  24     35  33
 75    22  23     37  32

http://www.shrc.or.jp/kensa/o.html

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 21:07:30.87 ID:3k6tGOcW.net
平均聴力について
http://www.geocities.jp/oldmouse99/heikin_chouryoku.htm

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 01:45:54.86 ID:kJgqIm9t.net
>>26 将来聴力が悪化して中度になれば就職困難です。
営業とか無理ですね。
理系に進学することをお勧めします。特に医学部。今は障害者も医師になれるんですね。
文系だとキツイです。疲労と加齢で悪化しますので
何か高度なスキルとか資格を持たなくては。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 10:34:20.11 ID:nWh/m/LF.net
音楽家になろうかな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 15:08:43.31 ID:7P2WW56X.net
どうぞ。

32 :名無し:2015/07/09(木) 22:56:50.74 ID:dkzQL+vs.net
シーメンスの周波数圧縮は効果あるのかな?
高音難聴です。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 00:37:37.65 ID:/xsIY7ln.net
香北盛に住んでる安保田健うるせーんだよ!今何時だと思ってんじゃーてめーは!
いい加減にしやがれ!通報されて―ならしてやるわ!

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 20:13:36.23 ID:/YQqOqnL.net
http://www.geocities.jp/oldmouse99/ws000005.jpg
http://www.geocities.jp/oldmouse99/kei_tyuu.htm

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 20:17:39.82 ID:/YQqOqnL.net
 ↑軽・中度難聴児に対して、無理解・冷淡な5知事

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 01:40:47.55 ID:iAgFwB1j.net
台風来るとしんどいなぁ。
耳鳴りヒドい...

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 15:17:42.69 ID:HXv/nXmn.net
ちょっと聴力が落ちてるような気がする。
夏の疲れのためか、年齢のためか・・・

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 20:25:36.31 ID:nETZXa8J.net
>>37

早く検査に行かれるといいですよ。
補聴器店ならタダ。耳鼻科は3000円位。
私は5年ぶりに行ったら、相当落ちていました。
軽度から中等度に突入していました。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 00:02:19.93 ID:6Fq7l5nw.net
難聴だと、ホント人生詰むよね・・・。
人生、苦しいばっかり。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 10:21:34.05 ID:GEe4/jtU.net
スタートから半分死んでるようなもんw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 15:56:46.58 ID:o1tDQ3P/.net
脳血管障害治療方法

http://xn--cct26u0xf9c316cwzhg7ju9nkp5a.com/

障害者が独り立ちする方法を書いています。

ぜひブックマーク追加ください♪ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:aea3fcc442ae669623a40c8bff7a82c4)


42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 16:04:46.68 ID:rEmRbB6I.net
キイーーーーーーン
シャーーーーーーー
ピイーーーーーー

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 20:40:30.89 ID:SL1gHLyt.net
NJH対応悪

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 13:31:38.28 ID:sHzTuPDf.net
NJHってまだあったんだかな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 14:03:07.60 ID:PwmB1z7Fp
出張って来るな!!!!!!
死ねボケ!!!!!!!!

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 21:47:59.63 ID:lHkiqGti.net
兄弟スレより。宣伝させて。

軽・中度難聴児に対して、無理解・冷淡な6知事
http://www.geocities.jp/oldmouse99/ws000005.jpg
http://www.geocities.jp/oldmouse99/kei_tyuu.htm

46 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/07/26(日) 15:15:23.13 ID:YGS53rK9.net
NJH?

人工内耳におけるコード化法?

CIS、SAS、マキシマムコード、NUROSISなら確か…。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 12:23:26.52 ID:qJ+WtVju.net
若年型両側性感音難聴の申請しました。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 20:05:50.24 ID:tOqhqi3v.net
>>47
おいくつですか?
そんなのあるんですか?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 21:32:07.69 ID:s3GO8BHY.net
>>48
若年発症型両側性感音難聴でした。
今45ですが15から悪くなりました。
7月から国の難病に追加されました。
申請が通ると病院代が二割負担に
なります。
おまけで傷病手当金が毎月12000円
出るようです。
障害者手帳は、ありません。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 22:11:27.74 ID:tOqhqi3v.net
>>49
ありがとうございます。
ググってきました。
さらっと読んだだけですが、自分にも申請できるかも知れないので詳しく見てみます。
ちなみに申請の結果が出るまでどのくらいかかるんでしょうか。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 22:26:17.47 ID:ReoMbMLC.net
>>50
おそらく2、3ヶ月かかります

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 06:33:44.63 ID:xWn71CH7.net
若年発症型両側性感音難聴は難病指定なのに、
先天性は難病ではない。
なんでだろう?

前者は、人数が少なくて、後者は多いからかな。
多いと金かかるし。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 16:22:05.51 ID:PQ/s6OYW.net
上司がなに言ってるかわからねえ…
話を聞いてないやつってレッテルまで貼られて最悪

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:00:40.93 ID:2/uGOyhd.net
解雇への第一歩w

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 00:54:30.47 ID:PKv3UNuP.net
難聴はまじでそれがつれえ
働く気が失せる

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 20:16:37.56 ID:JxJm4z3T.net
きょうは補聴器忘れてツンボサジキ状態だった。
会話の内容が、断片的にしかわからない。

補聴器してても不自由は不自由だけどね。

57 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/08/01(土) 17:20:54.49 ID:e65hdQ4U.net
いけねえ、補聴器の電池の予備を忘れたー。

午後の音楽の時間は電池切れで聞こえない状態のままかよ…。
※小学生時代の体験談です。

これも有って、現在は常に予備の電池を通勤カバンに入れています。
大事な会議中に電池切れでもやらかすとえらいことになりますからね。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 18:07:40.07 ID:Ud1Vxkdu.net
PR48や44あたりならそこら辺のお店でも手に入りやすいけどね

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 20:11:58.51 ID:uYQa8ReH.net
手帳ほしいな
63db語音明瞭度55%
いつになったら取れるのかな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 22:34:37.69 ID:YlJTh/OR.net
>>59
WHO分類で、

3 - Severe impairment    61-80 dB
(better ear)  Able to hear some words when shouted into better ear.

に当たりますね。

本当にシビアな状況ですよね。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 22:39:38.41 ID:YlJTh/OR.net
厳しすぎる日本の基準
http://www.nps.ed.jp/rou/_src/sc1583/82c282c882aa82e8no.4.pdf


実際には、平均聴力の算出法のため、
認定者が更に少なくなるようになっている。
(高音域が悪い難聴者が多いため)

http://child333.web.fc2.com/heikin_chouryoku.htm

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 23:55:49.02 ID:MYld/ay5.net
高音の発声が多い英語とかに比べて、日本語は低音域での発声が多いという事情もあるけどね

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 01:44:41.36 ID:g+/tuerL.net
英語の方が、子音が多いということだろう。

でも、日本語でも子音は重要だ。
母音だけが聞こえても、言葉としての認識は難しい。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 01:52:15.19 ID:g+/tuerL.net
英語高周波説に対する草の根検証
http://indianaky.blog45.fc2.com/blog-entry-231.html?sp

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 18:49:21.97 ID:ZaTHiTdR.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 10:54:56.59 ID:3CvlvR/w.net
静かなところで一対一なら聞き取れるけど、雑音のあるところや三人以上の会話
になると何を言っているか分からない
ドラマを見ていても音楽や効果音が入ると聞き取り出来ない

仕事で支障出まくり、学校でも友達同士の会話に入れず変わり者ボッチになる
優しい同級生が気にかけて話しかけてくれると何とかなるけど
複数の会話は無理で、ワガママな人と思われていたかもな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 11:25:13.66 ID:g2AVtjUa.net
飲み会とかはしんどいな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 14:04:22.99 ID:Bx/JReKI.net
倍の時間サビ残するので勘弁してつかぁさい

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 17:50:14.23 ID:DTYsnClb.net
高校の友人とかとは、故意に疎遠にしている。
こちらの耳の事情とか分かるわけもないしね。
気楽に人生を送れる人たちとは付き合いにくい。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 20:58:05.19 ID:RNQyZd85.net
65さんの状態がまんま私。
私は5年ぐらい前に難聴が発覚した。
その時の医者の説明が「80代レベルの聴力」
「80才ぐらいならあなたぐらい聞こえない人も中にはいる」
その頃は在宅ワークで引き込もってたから聞こえなくなってることに気付かなかった。
今日もデパートで店員の説明が聞き取れなくて変な顔されたわ。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 23:09:08.59 ID:DTYsnClb.net
今日は、役所の職員の人に、よく聞こえなくて、
「すいません。ちょっと難聴なんです」と言った。

補聴器してれば言う必要なかったんだろうけど、
こんな暑くて堪らない日に外出するのに、着けたくなかった。

それに、汗で壊れがちだし。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 18:10:57.53 ID:G9f3DIDh.net
中途失聴者は、手話やらないの?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 18:12:21.78 ID:g0sKix1m.net
静な所で一対一で会話なら正常に近い聴力
雑音の所、三人以上の会話は中重度の聴力

仕事では聞き取りミスが多く、会話も困難だけど障害認定はなし
家で1人でやる仕事ならともかく雇用者として生きるには困難過ぎる
ここにいる人はどんな仕事していますか?
私は単純作業のバイトを転々としています

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 18:16:24.24 ID:G9f3DIDh.net
>>73
会社に行ってるだけで、あまり仕事してない。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 18:40:59.19 ID:rr1Ti6B7.net
>>72
> 中途失聴者は、手話やらないの?

よく知らないけど、やる人もいるみたい。
ともあれ、ここは失聴してない人のスレ。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 18:44:41.60 ID:rr1Ti6B7.net
>>73
私も単純ブルーカラーのバイトをいろいろしました。

> 雇用者として生きるには困難過ぎる

そうなんですよね。聴き取れないから、
指示されるのが苦手だし、チームワークが苦手。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 19:45:56.57 ID:zyTvnbSL.net
生保

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 22:19:57.45 ID:U+9uxNUO.net
工場みたいな広いところだと余計聞き取りにくいのよね

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 00:58:53.02 ID:vMYMHi1u.net
工場のスピーカーが過去最も聞こえなかった

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 03:18:28.65 ID:j6llAzXC.net
人生フローチャート

           ←←←←←←←←←出所
          ↓乞食END   ↑    ↑
          ↓   ↑    ↑    ↑
          ↓←不許可→犯罪→刑務所→死刑END
          ↓   ↑
 →→→→→→無職→生保
 ↑        ↓   ↓     
 ↑←不採用←面接  生保END
 ↑        ↓
 ↑       就職→立派な社会人END
 ↑        ↓
 ↑       社交性0で孤立
 ↑        ↓
 ↑       ストレス・欝 → 自殺END
 ↑        ↓
 ↑←←←←←退職


ENDは、乞食、死刑、生保、立派な社会人、自殺、のいずれか。

俺らは、4つ目の確率が普通人より低い
(=他の確率が高い)だろうね。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 09:08:27.57 ID:W0D90/jC.net
遺伝性らしく兄は中度難聴、俺は軽度だけど人生の明暗が別れた

兄 中度、手帳、補聴器、障害枠で公務員、普通校(支援クラス)
俺 軽度、手帳なし、補聴器なし(雑音が多くて無理)、低辺フリーター、普通校でイジメ、ボッチ

子供の頃は補聴器の兄貴が可哀そうで、俺はギリでも健常で良かったと思ってた
でも小学生高学年になると軽度でも日常生活、学校で支障が出まくりつらくてしかたなかった

あくまで軽度だから何の支援もなく、健常者の振りしてストレスためまくり
卒業後は普通に就職したが聞き取りミス連発で退職勧告、逃げるように辞めた
それでも手帳は軽度なので取れず、以後低辺職を転々とする人生だ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 09:23:53.43 ID:e8tAdEWa.net
お兄さんはお兄さんで辛いだろうな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 10:30:53.55 ID:j6llAzXC.net
>>81
> 卒業後は普通に就職したが聞き取りミス連発で退職勧告、逃げるように辞めた
> それでも手帳は軽度なので取れず、以後低辺職を転々とする人生だ


>>10-11と同様。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 10:51:57.98 ID:W0D90/jC.net
>>82同じ喪男でも金があるかないかで人生全く違うぞ
ホームページによると中度障害兄貴は年収500〜600万円台、退職金は約2000万円予定

朝8時半に家を出て、きっちり5時半帰宅、制服の事務で楽な仕事
土日祭日は休み、夏休みは10日前後で現代の貴族様だ
バイク、大型テレビ、プロジェクター、ゲーム多数、欲しいものは何でも買える

俺は軽度障害と鬱持ちなのに、長時間勤務、低辺バイト時給800円、あまり働けない
年収100万円台、貯金なし、親が死んだらホームレスかナマポ?
軽度障害者は現代の低辺奴隷だが、中重度は公務員か最初からナマポで貴族だ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 10:58:15.09 ID:j6llAzXC.net
印籠(手帳)のあるなしで違うな。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 13:26:38.07 ID:j6llAzXC.net
>>81
> 兄 中度、手帳、補聴器、障害枠で公務員、普通校(支援クラス)

中度は、手帳なしが基本。
どの分類でも、70db超えは中度でなくて高度(重度)です。>>12

ネットでググると、明らかに高度難聴なのに、
軽・中等度に分類して書いているサイトがある。
聾に近い難聴と区別するためなのかな?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 19:50:21.53 ID:W0D90/jC.net
たしかにそうだ
軽度→補聴器なし、中度→補聴器、重度→聾唖という認識だった、スマン

重度は大声での会話というイメージだけど兄貴は家庭内限定では
補聴器なしで普通よりやや大きな声くらいで話せるよ
手帳もちの友達も同じだったな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 21:44:11.38 ID:j6llAzXC.net
家庭内では、案外、そうだよね。
俺の父親(手帳あり)も、補聴器使ってなかったけど、
家庭内では、意思疎通できてた。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 10:28:13.70 ID:yC87VJsO.net
こんな耳じゃ何の仕事も出来ない
低辺バイトで月数万円稼ぐの精一杯だ
軽度障害者は何の支援もなく人権もない存在

ブログで軽中度難聴でも成功して嫁もいる人を読んだらフリーデザイナーだった
特殊な能力がないと人生詰むな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 13:25:09.76 ID:irYQMFA4.net
あと、公務員なら、結婚もできる。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 19:22:39.71 ID:608tmivF.net
もう生保でいいじゃん

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 02:12:06.84 ID:0NK6tIgd.net
兄弟の上の子が身体障害というケースが多いです。
兄弟で難聴の場合はやはり上の子のほうが重度になるんでしょうね。
しかし社会では手帳があるほうが優遇されるんですね。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 18:02:51.36 ID:qwnJAzh5.net
手帳があれば安泰とはいかなくても、障害枠で就職、公営住宅、生活保護も通り易くなる
なければ健常者として働くしかないが、支障でまくりでクビ勧告される
軽度であることをカムアウトして工場で働いたことあるけど上手くいかなかった
同僚は健常者として扱うし、説明しても嫌な顔されるだけ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 18:12:47.16 ID:qY1oHn4R.net
公務員だけど結婚できないよ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 16:26:59.03 ID:6Ull9Vt1.net
今日、井上順が、「徹子の部屋」で難聴であることを告白していた。
50代から聞こえが悪くなっていったらしい。

片耳ではなく、両耳だから、かなり困難があったでしょうね。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 17:04:06.13 ID:M6a6BvW2.net
雑音下では聞き取れないから、仕事中は筆談か手話にしたいよ
それならミスも防げる
そんなこと言ったら即日クビだろうな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 17:40:28.78 ID:HNLlG1Qr.net
>>96
手話が出来るんですか?
すごいですね!!!

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 11:02:43.26 ID:xJHMtzGm.net
なんで健常と重度障害の二択しかないのだろう
その間の軽中度の障害者は放置され、仕事する時は自動的に健常に入れられる
当然聞き取れずミスが重なり、嫌われ怒られ、辞めるように勧告される

昔なら農業、職人で家族と一緒の仕事であまり問題ならなかった(家族は我慢強い)
単純作業の正社員工員も海外移転で今はなく、低辺派遣が担い数も少ない
残った仕事はホワイトカラーもブルーカラーもコミュ重視のものばかり

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 17:50:24.27 ID:iUF3Vc0Z.net
今は、一般に、コミュニケーション能力が一番重要な時代だからね。
それがないと、高収入が望めないどころか、底辺の落ちて自殺に追い込まれかねない。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 01:36:01.37 ID:hgAnUEDE.net
昔の仕事は家の仕事だからね。親と同じ仕事だから。
殆どの地域で難聴児の補聴器購入費助成があるようですが
将来の職業の選択に関する指導は全くされないのだろうか。
軽度中度の障害手帳がない難聴者はどんな仕事に就けるのか。
殆どの仕事では採用されないという現実だが。
デザイナーとか芸術関係とか才能あれば良さそうですがね。
厨房もダメだし。頭良ければ今は医師や薬剤師にはなれるらしい。
研究職も良いですね。エンジニアとかはどうだろうか。
漠然と普通の会社に就職だと厳しい。
こういう指導が必要だと思います。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 10:48:56.41 ID:Lk1v1hY7.net
最近はデジタル補聴器というのがあって、個人の聴力に合わせて
聞き取りの精度を調整できるらしいね
普通の補聴器は音を全部増幅させるだけだから、軽度は雑音が気になりだめだ

安くても20万円以上で補助金ないと買えない
音の調整はそのつど専門店に行かないとだめで、さらに金がかかり金持ちじゃないと無理
10年後くらいには数万に下がることを期待したいが、それでも高くて手に入れられるかわからん

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 14:06:28.10 ID:m9sc714e.net
>>101
悪いけど、なんか、認識がかなりずれてるような・・・・。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 17:11:49.27 ID:m9sc714e.net
デジタル補聴器とアナログ補聴器

「オーディオはデジタルになって音が良くなる方に行かず、利便性を高める方向に行った。」
これはパナソニックのテクニクスブランド復活を報じる新聞記事の一節である。

このことは補聴器にもピッタリと当てはまる。つまり、補聴器のサイズは驚く程小さくなったものの
音質は必ずしも向上しなかった。

であるのに売れたのは、通常のオーディオ機器がデジタル化で誰もが驚く程音質が向上したからだろう。
そのため、デジタル補聴器もアナログ補聴器より著しくよく聞こえると宣伝され、ユーザーもそれを信じて
しまったと言える。

しかし、デジタル化の結果、補聴器の音は必ずしも向上しなかったというか、ある意味で悪化さえした。

そのためアナログ補聴器は商品自体が大変少なくなった今でも根強い愛用者がある。

音質が改善されなかったのはデジタル化のせいではない、補聴器の音信号がどうあるべきかの解明が
できなかったからである。しかし、時代の波に乗るにはデジタル化が必要だったので、デジタル回路に
都合の良い手法で商品化し、デジタルだからよく聞こえると宣伝した。

その結果、高価であるにも関わらずデジタル補聴器はよく売れた。

https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=721391361248673&id=715979765123166

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 22:32:58.00 ID:jy4UvPji.net
息子が先天性の軽度〜中度の難聴。
感音性難聴の特徴を知れば知るほど、将来苦労しそうで心配。
まだ0歳の赤ん坊だし、親としてできることはなんでもしてやりたいんだが、具体的に健聴の子と違って更になにかしてあげるといいことって何があるかな。
とりあえず、新生児のときに難聴疑いがわかって、検査したら両耳35〜50くらいで、5ヶ月から補聴器つけてる。
好きな分野で専門的なスキル身に付ければ、将来心配ないかもしれないってことは、このスレみて思った。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 00:22:46.54 ID:dPZdFqPn.net
>>104
これから、言葉の暴力や視線の暴力を浴びらせられるだろうなぁ
下手したら自殺するだろう
決して少なくはないから

息子に、身内ではなく誰が第三者の相談者が現れたらいいな

人間とはなにか、勇気とはなにか、自我とはなにか、強さとはなにか、それらを学ぶ過程の中で、様々な暴力を受けても、信念を持って、自我を持って、毅然と立する人に育ってほしいな
彼にはこの世界で生きるには、要る

幸運を、と言いたいところだが、彼には諦めなければならないことがたくさんある
健闘を祈る

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 10:58:49.25 ID:hiBVHTHx.net
>>104

私も中等度の感音性難聴です。
デジタル補聴器でも音が近々響くと疲れます。最近は周波数圧縮して聴力の残っている低音に置き換えるものが
開発され、聞き取りやすくなりました。シーメンスやフォナックなどです。
子どもは言葉を覚える時期なので、良い補聴器は絶対必要と思います。
耳掛け式の細いチューブにグレーのマジックで色を塗ると、ほとんど目立ちません。
こどもの心情を第一にしてください。聴覚特別支援学校の相談窓口に行くのもおすすめです。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 17:32:19.52 ID:r5o69Acn.net
周波数変換する機能は、補聴器を買い換えるたびにまた聞き取り訓練に何年も必要なんで
本当に高音がスケールオーバーしてる場合でもなければ使わない方が良いですよ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 18:47:17.62 ID:hiBVHTHx.net
スケールオーバーって何ですか?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 19:30:57.42 ID:lgMe7At0.net
スケールオーバーっていうのは一般的に100dB以上の聾状態になって聞こえなくなっているって事ですね
そういう音域がある場合に聞こえる音域に周波数移動すると聞こえるようになります

あと、周波数移動は訓練の問題もあるけど、音が変わっちゃうんで音楽とか全く別の曲になります
感音性の人で補聴器無しで音楽を聴くと、みんなが良いと評価する曲でも
全然良いと思わない事がありますが、それがより強くなった感じです
ですので子供だとそういう音の感性が育たなくなってしまう可能性があります

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 20:12:41.02 ID:sXTtrQZ+.net
補聴器はしてない軽度の難聴
小学校の担任は教科書を使わず、プリントも配らず独自のやり方で授業を進めた
耳から入ってくる情報だと授業は6、7割程度しか理解できないので劣等生だった

中学は黒板の内容をノートに取り、それがテストに出るので成績がどんどん上がった
小学校時代はボッチのイジメられっ子で池沼と思われていたみたいだ
支援クラスはあうあうばかりで、自分のような半端な障害児で普通学級は地獄だった

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 21:37:18.64 ID:hiBVHTHx.net
>>110

教師には情報保障をする義務がありますから、音声だけでなく視覚的情報が必要と言えばいいのですよ。
板書とかプリントとか。しかし、小学生では難しいなら親から伝えていただくといいですね。
それにしても、誤解された小学生時代に同情しますし、その苦しさはよくわかります。

112 :103:2015/08/14(金) 22:05:33.12 ID:N6g/7YMm.net
レスありがとうございました。
楽観的にはいかないでしょうが、前向きに真剣に向き合ってあげたいと思います。
すごく田舎で子供たちの人数も少なく、アットホームなところなので、生徒数の少ない小学校だし、普通学級でも大丈夫かと考えていましたが、都会のろう学校も視野にいれてみようと思います。
ろう学校入学とはならなくても、相談や、週一のきこえの教室の参加はしてみようと思いました。
調べたら、隣の市には聴覚障害児と親のためのサークルもあるようです。
いろいろ詳しく調べるきっかけになりました。
ありがとうございました。

113 :109:2015/08/15(土) 21:51:27.86 ID:HCOEiLQq.net
>>111もう20年以上前のことで軽度難聴に対する配慮はなかった時代です
今の子供達はどうなんでしょうかね

親も学力と世間体から普通学級を望む人が多そうだ
軽〜中度向けの学級、学校があれば一番いいですが予算的に厳しそうですね
学校は地獄と書きましたが、本番は就職してからだと思います

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 22:32:38.59 ID:S0bnwh97.net
>>113
配慮のある会社に入ってください。
配慮のない会社に入って職を転々としました。
中小企業は、厳しいです。

115 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/08/16(日) 21:05:56.82 ID:jSCQkHNz.net
>>103
たとえ、4チャンネルや6チャンネルであっても、きちんとフィッティングされており、
その聞こえに慣れてくると、十分な音質に収まっているのは確か。

デジタル補聴器の利点は、やはりPCを使用して、きめ細かにフィッティングする事が可能となったことですかね。
あと、複数のプログラムを設定することが可能なのもデジタル補聴器の利点です。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 22:51:25.98 ID:5OS/faxW.net
>>114
配慮のある会社かぁ
こんなほんの少しも余裕のない社会の中でか
手帳持ってない人は尚更地獄だろうなぁ
どうしようもなくって亡くなってる人も少なからずいるんやろうなぁ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 17:23:54.61 ID:QoG2IFrX.net
前板会社ではもちろん採用した社長はそこそこ配慮はあったが、
同僚の半数は敵。仕事上接点のない奴までが邪険に出てきた。
10年ちょいいたけどもう限界でした。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 20:42:24.39 ID:ieQLU+dx.net
重度は障害枠就職、作業所、年金、生活保護のどれかを選べばいい
手帳のない軽中度は健常者として就職するしかない
重度が日常生活で楽しているとは思わないが、生活に困ることがないのはうらやましい

コンビニのレジでポイントカード持ちか、箸がいるかと聞かれるのすら聞き取れない
適当にうなずいているだけ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 01:36:52.40 ID:6pSuze6JK
>>49

若年発症型両側性感音難聴の条件って良いほうの耳も高度難聴(70db)
って書いてあるように見えるんですが、これだと手帳も取れますよね?
それとも軽傷者特例の方ですか?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 12:00:47.68 ID:3kvpa0bW.net
>>118
地元スーパーでのことだけど。
「静かに買い物したいので声かけないで」と備え付けの用紙に投書したら次からは黙っていればそれ以上話しかけてこなくなった。一応意見はして見るもんだな。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 20:15:01.43 ID:jk5kQiag.net
スーパーで声をかけてくる店なんかあるんか

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 03:47:04.54 ID:PuCKSkn1.net
清算の時に「レジ袋要りますか」「ポイントカードお持ちですか」と聞かれる。
そもそもこっちが意思表示しなければ「必要」「持ってない」ということだから無駄な質問。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 09:47:11.10 ID:f7DdSTyL.net
デジタル補聴器は、重度にとっては大きな効果があるね。
ノイズキャンセルもあって、ハウリングが抑制されるし。

問題は、軽度・中軽度あたりだろうね。

重度が補聴器で軽・中度に近づいても、
軽・中度は、なかなか健常には近づかない。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 14:09:02.57 ID:+b4VCn+U.net
いつからスーパーやコンビニはこんなにうるさくなったのか
ポイントカード(勧誘も含める)、レジ袋、箸、スプーン、小分けにするか聞く
アイスを買えばドライアイスの有無、抽選ボックスなど、あーうるさい

はい、いらない、無視する、どれを選んでもいいが、会話が噛み合わないので
不審者のような目で見られるのは変わらない
変人上等で無視する勇気も無く、適当にうなずく小心者だ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 19:34:02.67 ID:HSt9cXwd.net
買い物の時なんかは、自分の生活に関係しない人が相手だから、
「あまり耳が聞こえないなら、大きな声か筆談でお願い」と言う
日本人はかなり協力的で優しいよ
たまにびっくりした顔する人もいるけど
耳が聞こえない=話せないと思い込んでるのかも

問題は職場だよ
常に関係する人に難聴難聴と連呼できないし

まぁ職場が医療系だから、わりと皆ふ〜んぐらいの反応だ
患者の声が拾えない時に聞き返すのは二回までにしてる

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 20:08:19.08 ID:CQGLqhPG.net
一昔ならコンビニすら店員が弁当持ちながら何かしゃべったら「はい」と答えるだけ暖めてもらえたのに

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 20:45:12.25 ID:+b4VCn+U.net
耳の悪い人のイメージって補聴器、大きな声、変なイントネーション、
会話がちぐはぐなど、普通じゃない声で話す人って感じだ

普通の声や言葉で話せる人は健常と思いこまれる
きれいに話せる人が何度も聞き返したり、変な受け答えすると気味悪く感じるのかも
耳が悪い人というより、頭が弱い人と思われそうだ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 21:01:02.18 ID:f7DdSTyL.net
■聖徳太子(=豊聡耳(とよさとみみ))

ある時、厩戸皇子(=聖徳太子)が人々の請願を聞く機会があった。
我先にと口を開いた請願者の数は10人にも上ったが、
皇子は全ての人が発した言葉を漏らさず理解し、的確な答えを返したという。
この故事に因み、これ以降皇子は豊聡耳(とよとみみ、とよさとみみ)とも呼ばれるようになった。



耳が良い人は、それだけで聡明(=頭が良い)であると思われる。
で、逆の人は、その逆w

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 22:48:41.15 ID:adb2ehQD.net
>>128
それは耳が良いだけじゃないし

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 04:53:51.15 ID:lqhFlVeV.net
でも、最低条件(必要条件)ではある。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 04:55:44.47 ID:lqhFlVeV.net
実際、小学生の時、兄弟の中で俺だけ成績悪かったし。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 18:44:03.74 ID:Liwsg7vc.net
確かにヤンキーはやたらと「はぁ?」だからな。
血の巡りが悪いというか耳から脳への伝達に難があるんだろう。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 20:08:24.61 ID:e/ya4u0N.net
普通に話せるけど、聞き取れないって誤解を生みやすい
大声出したり、カタコト言葉なら、この人は耳が悪いんだと分かってもらえるけど
普通にしゃべれて、何で聞こえないの?って健常者は思うよ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 20:49:33.98 ID:8ghyZJ+d.net
普通にしゃべれないのって先天性の聾の人ぐらいじゃない?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 02:55:18.92 ID:k1sgG/yM.net
感音性難聴と診断された方にお聞きしたいのですが
病院で「ア」と言われたら「ア」と言う検査をして
その段階で感音性難聴と診断されましたか?
それともその先の検査を経て感音性難聴と診断されましたか?
私は上記の検査で微妙な結果が出まして
その先の検査(脳波や蝸牛を見るらしい)を受けますか?と聞かれて保留にしている状態なので
参考までにお伺いしたいです

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 11:20:16.10 ID:XE1CJT0E.net
気道と骨導の両方で聴力検査すれば、一目瞭然。
素人でも、感音性か伝音性かはわかる。

感音性難聴は、ほとんどが有毛細胞が原因だが、
まれに、脳とかに原因がある場合もあるらしい。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 12:14:28.39 ID:Iswg/jXH.net
感音性難聴の診断は普通に音が鳴ったらボタンを押す聴力検査の結果だよ
そんな「ア」なんていう検査をしなくても診断される

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 13:16:05.17 ID:k1sgG/yM.net
そんな早い段階で分かるんですね!
私は言葉の聞き取りが悪くて(会話の4割くらいが分からなくて相手の言ってることを予想しながら喋ってる)
感音性難聴のことを調べると聴覚は異常ないけど言葉の聞き取りが悪いというものがありまして
もしかしてこれじゃ・・・と思い検査をしてもらいましたが
ピーって音が鳴ったらボタンを押す検査では異常はありませんでした
それかまれにある脳の原因の方を調べてもらうか・・・それが先の検査なんですかね
うーん、でもお話を聞くと難聴の可能性は低いかもしれませんね
参考になりました、どうもありがとうございます

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 15:18:14.30 ID:O/W5i7uK.net
>>138
聴覚処理障害(APD)の人はいますか?
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1348282330/

これはどうだろう?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 16:15:44.35 ID:tfCYkREo.net
語音やったけど自分の場合は聞こえた音を表に記入したなぁ
最近のは言わされるんだ?
それって検査をする人が聞き間違えたらどうするんだろうね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 18:31:29.41 ID:Iswg/jXH.net
語音明瞭度検査は耳鼻科の先生だと単語のどの部分が間違えやすいかで
聴力検査をしなくてもオージオグラムが脳内で描けるとか
すごいね

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 22:31:48.18 ID:k1sgG/yM.net
>>139
もしかしたらこっちかもしれません
精神科寄りみたいですね
有力な情報ありがとうございます

>>140
あ、それ気になってました
テープでは表に書いてくださいって流れていたので
その検査も2回受けましたが2回とも口頭でした
経費削減でもしてるんですかね?
ちなみに大学病院でした

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 04:42:47.36 ID:KVJXlW51.net
感音性難聴の人が言葉が聞き取りにくいのは、聴力の高音と低音のバランスが崩れてるのが原因
聴力検査に異常がないなら難聴ではないから、少なくとも感音性難聴ではないね

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 13:38:59.95 ID:1X8vgQNm.net
左右の聴力が違うので音の場所が分からない
外を歩いていてサイレンが後ろからと思ってたら、前からパトカーとかよくある

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 16:09:56.19 ID:CUqcRwPW.net
音の出所分からないあるある
職場で内線が鳴ってもどこの席の電話機から鳴ってるのか分からない事多々
受話器を取っても鳴り続いて「あ、違う(ガーン」と初めて気づく

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 00:09:01.15 ID:CPM1bisK.net
目覚ましやキッチンタイマーの電子音、電子レンジのチン、洗濯機の終了音
一度たりとも聞こえたことはない
レンジをチンするとよく言うが、意味は知ってても、レンジに耳をくっつけても全く聞こえない

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 01:33:03.96 ID:P90xFDLd.net
>>143
そうなんですね
言葉の聞き取りが悪い、でググったら感音性難聴のことが引っかかって
特徴や症状を見てみたらあれこれ当てはまるぞ!とテンション上がってしまいました
決めつけはよくなかったですね

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 05:13:20.38 ID:IcmyCb25.net
>>146
補聴器は持ってないの?
補聴器を使ってからはじめてチンという音を聞いた
そして音楽がこんな綺麗に聞こえるものだとはじめて知った

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 19:37:55.64 ID:FhAAPgHX.net
>>143
> 感音性難聴の人が言葉が聞き取りにくいのは、聴力の高音と低音のバランスが崩れてるのが原因

そんな単純な問題じゃないだろw

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 20:22:42.89 ID:AaS00Fw8.net
母親が難聴でアスペルガーだから何千回お願いしても大声で喋ってどうにもならない

お母さんは難聴だから、自分の声が聴こえてなくて
お母さんだけが大声を出しているんだよって言っても分からない
自分の状況、感情だけが世界のすべてだから改善や反省が出来ない

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 20:27:38.47 ID:2LLmH3U0.net
よく結婚して子供作れたな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 20:39:47.49 ID:AaS00Fw8.net
右耳だけ完全に聴こえない&発達障害なんだよ
重複障害持ちだったけど家が金持ちだったから親戚の行き遅れ(親父)と親戚同士が無理に結婚させた

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 20:41:14.43 ID:AaS00Fw8.net
左耳も聴力は良くなくて、それなのに聴こえてるのに聴こえてないふりとかもする人だったから
親父は頻繁に母親を殴っていた
だから母は虫歯でもないのに前歯が二本しか無い

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 20:43:59.82 ID:AaS00Fw8.net
母は若い時のことを聴いたら激高することが多いので
俺は40にもなって母の人生を知らない
もしかしたら何回か結婚してその度に嫁ぎ先から戻されたりしてたのかな?って思ったりもする

おやじの場合は親戚同士が家も用意してひっつけたから子供が出来るまで行ったとかだろうか
親父も耐え切れずに10年で出て行ったが

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 20:45:03.30 ID:AaS00Fw8.net
連スレ終わり
すまんかった

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 23:00:31.68 ID:/ZFDTMQJ.net
回転すし屋になかなか入れない。
細かいこと聞かれそうで。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 11:22:53.38 ID:R1BbpaTK.net
回転寿司はそんなに問題ないよ
店によってはタッチパネルのモニターで注文だから楽チン
むしろ、スタバとかサブウェイみたいなトッピングメニューが多い店が鬼門

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 14:25:54.41 ID:ugXNm/7o.net
サブウェイって本当に注文するのに苦労する。
思いもしないことを矢継ぎ早に聞いてくるので、ドキドキして聞き取れない。
あれならタッチパネルにして文字と写真付きで選べるようにしてほしい。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 14:37:58.07 ID:dXJM1oXU.net
勇者だな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 15:03:48.63 ID:S5Gq1HuR.net
>>158
サブウェイ注文が難しいから行かないお

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 15:10:38.35 ID:9+gj76YU.net
スタバは注文が細かいらしいから、一生行くことはないな
最近は日用品も面倒なんでネットで買っている

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 15:52:10.44 ID:mH7ofHdB.net
長文でごめんなさい。女性限定でお聞きしたいです。

夜遅くではなくて、昼間とかあまり人とかいない住宅街に近い道路で
一人で歩いてる時に車に乗ってる男に話掛けられたらどうしますか?

作業服とか来てる人なら道聞いてるのかな?とも思うけど
休みでどこかに行く人が私服の場合もあるし、

今までも道を聞かれたことあるから、また道でも聞かれるのかと思って
反対側の道路だったし、他に人いなくて明らかに私の方見て言ってるし、
向こうは車に乗ってるから距離あって
何言ってるか聞こえないから「え?」と言いながら仕方なく近づいたら

「前にどこかで会ったことない?」と言われ「ないです」と答えたら
「いや、どっかで会ってるよ」と言うので「人違いです」と言って
その場を離れたんだけど、しばらく車で徐行しながら横に付いて来られた…

こういう時、迂闊に近寄らなければよかったと思うんだけど
近寄らないと聞こえないし、他に歩いてる人がいなかったから無視するわけにもいかないし
多分、向こうからしたら車にまで近寄って来る女って軽く見えると思う…

この人はたまたま声の通る人で補聴器でもなんとか聞き取れたんだけど
今度また同じことあったらどうしよう?
無視したいけど、たまに変な人いるから逆切れして車でぶつかってこられたら怖い…
すみません、急いでるので…と逃げるしかないのかな?
同じ難聴女性の皆さんだったらどうしますか?

163 :160:2015/08/25(火) 16:19:44.49 ID:mH7ofHdB.net
見た目は35〜39歳くらいの人だったので、てっきり道聞かれてると思ってた
問題はナンパなら無視するのは健聴者でもよくあることだけど

難聴だと何言ってるかわからないから一応、道案内かもしれないと
無視するわけにもいかず、真剣に耳を傾けなくちゃならないということ…
難聴だとこういうことが困るから本当イヤだね

164 :160:2015/08/25(火) 17:04:54.76 ID:mH7ofHdB.net
連投ごめん。160に書いたことは実は最近の話じゃなくて今年の6月頃の話なの。
よく考えたら、今の世の中なら女性限定にしなくてもいいかもね。

なんか、寝屋川の事件あったから自分は中学生じゃないけど
車から話し掛ける男を思い出しちゃって…

難聴男性でも、道で知らない人に距離ある車から声掛けられたらどうしてるの?
他に人がいなくて、明らかに自分に聞いてるときどうする?
難聴だから他の人にきいてくれとでも言う?
たまに事件みたいに頭のおかしい人いるから話掛けられるのって怖いよね…

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 17:54:59.05 ID:oh8HICfp.net
男だけど。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 17:59:02.20 ID:9+gj76YU.net
>>162
道だろうが、何だろうが聞き取りが難しいなら最初から相手にしなくてもいい
他人に声をかけられても答える義務はないよ
なんか言われてたら急いでいると言って逃げればいい

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 18:04:00.03 ID:oh8HICfp.net
途中で送信しちゃった。
自分の場合だと、車越しでもそうでなくても1mの距離で聞こえそうなら相手になる。
言ってることが分かりづらかったら「すまない、地元じゃないんで」で逃げる。
そんな感じかな。
やたらと道聞かれる方なのでやばそうでない感じなら受ける。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 19:37:05.79 ID:sWVpsi72.net
>>162
そういうのは、100%クズがナンパしてるんだから、
相手にしないのが良い。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 02:20:18.91 ID:ZZZ+rYMh.net
>>162 車内に引きずり込んでレイプする人いるらしいから車は要注意。
耳が遠いので聞こえません。と言います。
けど私はそう言ったら「usotuki」と言われました。外国人からナンパされたんだけど。
若いと耳が遠いと言っても嘘だと思われることある。
相手が女性とか子供とかお年寄りなら聞き返してみればいいけど
男性なら無視でも良いかと。他の男性にでも道は聞けばよい。
道で倒れた酔っ払いが手を伸ばして来たけど私は助けてあげなかったよw
代わりに近くにいた男性が起こしてあげてた。

170 :160:2015/08/26(水) 21:41:51.84 ID:Drg/xmQR.net
皆さん回答ありがとうございます。

>>166
そうですね。数年前はもう少し聴力が良かったので、なんとか対応してきた手前、
急にナンパでもない普通の相手にまで逃げるのには慣れてなくて、少し悪い気もしますが
難聴だから仕方ないと思って逃げることにします。

>>167
私もよく道聞かれますし、同じく以前道を聞いてきた相手の声が無理そうだったので
地元じゃないと逃げたことありました。

>>168
そうですね。これからは何か聞かれそうでも逃げます。

>>169
友達(健聴)と一緒にいる時に車に乗ってる男性に道聞かれたことありますが、
友達は無視せず普通に答えていたので、今まであまりこういう時、
無視する人は居ないんじゃないかと思ってました。でもこれからは変えて行きます。
酔っ払いは本当に困りますよね。酔っ払いになら私も同じことをしたと思います。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 06:03:02.24 ID:hLOdYdCR.net
>>124
もっと困ったことあると思うけど…

少し離れたレジから「お客様こちらへどうぞ」と自分に言ってるのに
聞こえなくて、自分の並んでる列の前後の人もまさか耳悪いとは思わないから
誰も「呼んでるよ」なんて教えてくれるわけないし、

一向に自分が動かないものだから
店員がわざわざ自分の前まで迎えに来てくれて
「あちらのレジでどうぞ」と言われて恥かいた経験ない?

きっと随分ぼんやりしてる奴だと思われるよね…

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 08:49:25.02 ID:U+5dXMuJ.net
うちの補聴器は安いのだから、指向性機能が働くときは前面だけ指向性になるんだよね
スーパーだと音楽とかで結構うるさいから指向性機能が動いてて
後ろから「こちらにどうぞ」と言われても気づかないのよね
狭い通路で後ろから店員がワゴン押してきて通れないから声かけられても気づかなかったこともw

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 12:11:57.77 ID:iFlo+bBW.net
個人商店で買い物をして金を払い、商品の受け取りを忘れて帰ろうとした
店を出たところで店員が追いかけて来て渡してくれたが、その時の目が忘れられない
汚物でも見るような目で軽蔑の眼差しだった

高齢者ならともかく、若くて普通に話せる客が難聴とは思えないのだろうな
他の客にも同様で池沼か、変人の目で見られ、みじめに逃げて帰ったよ
ぼーっとしていたのは認めるが、健常なら声を掛けられれば分かるからね

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 13:32:15.12 ID:94RCG0bE.net
 
 知的障害 ・・・ 情報入力は正常だが、処理系がダメで、アウトプットがダメ

 難聴    ・・・ 情報入力がダメで、処理系はうまく働かず アウトプットがダメ

アウトプットがダメな点は、同じ。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 13:33:40.39 ID:94RCG0bE.net
難聴者のIQは5割引きで考えた方が良いw

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 14:18:21.59 ID:hmfUY8XP.net
勇気なくてどんなに変人と思われようが黙ってた時期もあったから理解は出来る

しかしある時、思い切って「難聴なので気づかずにすみません」と謝ったら
店員もとても納得したような顔してた

なので、今カミングアウト出来ない人達は早く勇気持って出来るようになるといいね

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 14:33:18.50 ID:iFlo+bBW.net
軽度とはいえ難聴は難聴
聞こえない部分が1〜2割だとしても、全体の情報量は激減する

たとえば文章の1割をランダムに消したら、意味が通じなくなって困るだろう
でも社会は1割なら努力次第で何とかなるはずと決め付ける
池沼というより、ミスの多いやる気のない怠け者扱いが一番多いような気がする

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 14:50:13.86 ID:hmfUY8XP.net
>>177
レス乞食荒らしにマジレスしない方がいいよ
構ってくれると思って居つかれる

173読めば、どう見ても馬鹿にしてる荒らしなんだから
スルーが一番

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 19:36:00.59 ID:FOLdFQNX.net
私も「難聴やから大きな声か筆談でっお願い」ってすぐ言うわ
たとえ店員でも相手に情報与えないとフェアちゃうからね
大抵逆にすみませんって言ってくれて大きな声で言ってくれますよ
難聴とか恥じてないから私は全然平気
逆に(急に聞こえないと言われて)驚かせて申し訳なく思う

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 19:48:18.17 ID:n5lbRRiP.net
>>177
まさにその通り。
健常者にはそれがまったく理解されない。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 21:05:44.13 ID:aVGm1nwr.net
カミングアウトしたところで、普段ふつうに話したりはできてるもんだから
本当は聞こえてるのに無視してるんだろとか陰口たたかれることあるよ…
聞きやすい声と聞きにくい声、状況があると言っても他からみたら???だろうし。

一度伝えてたとしても、若いひとが難聴なんて理解できないから忘れちゃうんだよね

気をつかってくれる人もいるけど、それもそれで申し訳ない…

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 21:29:12.55 ID:iFlo+bBW.net
障害の個人情報はあまり話さない方がいいと思う
店員が他の人にしゃべるかもしれないし、変なうわさを流されたら困るよ

女の子の1人暮らしなら(家族と同居でも)犯罪のターゲットにされやすい
すれ違いざまにボソっとつぶやく変人や変態がいるけど
弱みにつけこんで悪口とか、世の中いい人ばかりじゃないからね

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 22:42:46.91 ID:FOLdFQNX.net
そんなのなんてこと無いじゃない
人生に関わり無い店員になんて思われようと平気でしょ
相手もこっちに興味ないだろうし
お金のやりとりして商品渡した瞬間にこっちのことなんて忘れてるよ

同僚にしても、難聴と聞いていても忘れるんなら、こっちに興味なんて持ってない証拠でしょ
あなただって他人にそこまで興味ないでしょ?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 01:54:22.18 ID:5bXj6tga.net
>>124は多分、普段から面倒くさがりな性格だったりしないか?

俺は多少変わってる人と思われようが「割箸要りません」
「カードは持っていません」と最初に聞かれそうなことは自分で全部言うぞ。
そっちの方が楽だし、健聴でも急いでるのか店員に聞かれる前に
最初から「割箸要りません」とか言う奴たまにいるよ。

反応は人によるな。怪訝な顔する店員もいるが、中には「ああ、そうですか」と
普通に「はい」と答える人もいるから、何でも頷いて会話噛み合わないよりも
ずっとマシだから少しは自分から言ってみることを勧める。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 02:50:51.44 ID:m2HI4UOJ.net
マックで「〜〜〜〜〜か?」と聞かれて「はい?」と聞き返して
もう一度言って貰って、それを少し脳内でリピートして「店内でお召し上がりですか」
と言ってるのがわかり、やっと返事する。
デパートなんかでも商品を見てると店員「〜〜〜〜〜」と話しかけてくるが
口パクにしか見えない。適当に会釈してやり過ごす。
中度だとこんな感じになります。
まあこっちが客でお金払うんだからあまり気にする必要なし。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 04:45:19.57 ID:fq2RF5OO.net
>>185
店内で食べるかテイクアウトか最初に自分で言わないの?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 06:17:20.51 ID:gM8m43bA.net
>>186
あまりマック行かないから、毎度そのことをすっかり忘れていて店員に「〜〜〜〜」と言われて「???」状態
とりあえず「はい」って言っておいたら、店内で食べることにされていたっていうのはよくある
コンビニで弁当の場合は、弁当持ちながら「暖めますか?」と聞いてくる店員多いから判りやすいんだけどね
ただ箸をつけますか?、ポイントカードをお持ちですか、袋は分けますか?とかは「はい」って言うしか無理

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 06:20:37.70 ID:gM8m43bA.net
>>183
そういうのをあまり気にしない性格の人なのかな?
俺なんか店員とかみ合わないやりとりをしただけでその日は凹むんだけど

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 06:22:56.50 ID:xQl+5/if.net
マックとかスタバとかは、あんまり多くはいかないけど、
慣れてない鈍い客を装えば、あまり問題はないな。
聞き返すことも多いけど。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 06:36:06.85 ID:xQl+5/if.net
>>185
> まあこっちが客でお金払うんだからあまり気にする必要なし。

そうそう。
難聴だと、どんな立場なのかが重要になる。
サービスを提供する側になると、非常に厳しくなる。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 06:38:19.38 ID:xQl+5/if.net
軽・中度といっても幅が広いから、
重度寄りだと、聞き返しても聞き取れない度合いが多くなるだろう。
そうすると、軽度とは対策が変わってくるだろうね。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 06:49:06.90 ID:4ZjbEqJE.net
>>188さんは、きっと他人を思いやれる優しい人なんだろうね
最近はそういうガラスハートの人が増えているみたい

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 07:47:19.56 ID:LVAj0+lC.net
ガラスハートじゃこの先やって行けないよ
進行性の難聴は特にな>>192

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 08:51:07.67 ID:5OI6yT+M.net
どう思うかなんて人によりけりなんだから、性格なんて変えようがないのでは?
無理に変えようとすれば、やっていけないどころか、その人の人格自体が壊れかねないかと

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 10:25:39.29 ID:LVAj0+lC.net
>>194
無理に変えろなんて言ってない
あくまで警告だよ
同じ障害でも少し進んだ人が警告することってあるだろ

それを聞くか聞かないかは本人の自由
誰も強制なんてしてないから深読みしないでくれ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 11:00:13.92 ID:WjHe5i4F.net
前に乗った個人タクシーの爺さんが、かなり難聴が進んでいた
道順が変なので声をかけても返事がない
大きな声で何度も言うとああ!?、みたいな感じで直してくれたけど
まったく悪びれずでかい態度で不快だった

高齢ドライバーの怖さと、難聴でも開き直った態度といい、ある意味衝撃を受けた
聞こえないことを恥に思わず、でかい態度でこっちが悪いといわんばかり
あのくらい開き直れたら怖いものないだろうな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 14:34:27.57 ID:enPhP5qL.net
>>175
半分同意する。極端な例えを出したり物の考え方が大袈裟すぎる。
一部の聴覚障害者は本当に読解力が非常に低いね。
リアルでも健常者と上手く話せないのに
ネットで同じ聴覚障害者同士でも通じてないんだからね。
うちの会社に居る聴覚障害者にそっくりだ。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 17:18:42.92 ID:xQl+5/if.net
>>194
> どう思うかなんて人によりけりなんだから、性格なんて変えようがないのでは?

年齢と経験でかなり変わるはず。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 17:47:58.81 ID:QGRJdrpq.net
>>196
それはとても怖い恐怖体験だったね。
個人タクでは苦情の受付先もよく分からないからねえ。
協会みたいなところになるのかな。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 18:59:15.49 ID:QT8P9/ty.net
>>197
難聴+アスペも混じってんじゃね?

「変人と思われる」「不審者のような目で見られる」

「理解は出来るが、こうすれば少しでも減らすこと出来るよ」とアドバイスする人達

やりたくないとか出来ないならそう言うか、スルーして受け流せばいいのに
どうも同じ傷の舐め合いじゃなくちゃ嫌ならしく見当違いなレスを返す

こんな単純なことなのに見当違いなレスする奴って絶対アスペだろ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 23:11:47.37 ID:xQl+5/if.net
「難聴者のIQは5割引きで考えた方が良い」というのは、
現実の社会生活・職業生活で、聴覚の障害のため、
難聴者がその能力を発揮できにくい状況があるということ。

IQ130でもIQ65(知的障害)になってしまうw

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 23:13:33.84 ID:xQl+5/if.net
個々の難聴者について、どうこう言っているわけではない。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 06:19:16.25 ID:9xYEvJuL.net
学生時代はペーパーテストだからいい成績が取れた
就職してからは聴力の問題でミスが連続、実力は半分程度しか出せない
販売、営業、工場、事務処理と複数の仕事をしたが、どこもミスが重なり逃げるように辞めた

軽度難聴をカムアウトして就職したこともあるが、同僚の理解が無く辞めた
向こうだって足を引っ張られてイライラしたろうな
軽度難聴でも金になるのは仕事はフリーでやれるのだけだろう

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 07:59:09.79 ID:LGevdpYT.net
>>203
言いたかったのは、そういうこと。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 15:48:05.44 ID:9xYEvJuL.net
学生時代は友達に人の話を聞いてないとイヤミを言われたが笑ってごまかせた
仕事となると聞き取りミスは致命的で、同僚や取引先との信頼関係が壊れた
静かなところで2人なら聞き取れても、雑音や複数人だとごちゃごちゃになる

方耳しか聞こえない人のスレみたけど、親にさえ忘れられてしまうストレスの愚痴があった
友達や同僚にカムアウトしても、聞こえなかったら嫌な顔され、こっちもストレスなんだよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 20:55:07.20 ID:2QdOGIkC.net
>>205

その気持ちよくよく分かります。
なぜ聞き取れないのに、聞いてないと断罪するのでしょうね。
これだったらメールでやりとりの方がいいと思いますが、なかなかそうはいかないですね。
このメモ用紙にちょっと書いてとはいかないものでしょうか。それとも録音しておいて後で何度も
聞き直すとか。それにしても苦労しますから、「あまり耳がよくないので」と言うのが一番でしょうか。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 21:43:25.64 ID:9QNNXQMY.net
聞きたいことはきこえなくて、ききたくないことはきこえる不思議!

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 00:44:56.66 ID:RHbUo8Na.net
職場で必要な配慮を求める法的権利を獲得すべき。
そのためには、手帳なし難聴者の団体を作る必要がある。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 11:55:00.16 ID:qzrOjnT4.net
>>208 軽中度の障害者の保護について語るのはタブーだ
世間体から健常のふりをしたがる、本人や親も多そうだし
支援すると税金が膨大になるから国は認めたがらない

私のような低辺は手帳なし難聴者の団体は大歓迎だ
仕事が出来ずしかたなくフリーターや短期派遣で食いつないでいる人も多いと思う

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 21:52:21.52 ID:RHbUo8Na.net
>>209
> 支援すると税金が膨大になるから国は認めたがらない

税金をたくさん使う支援は考えていない。

私が考えているのは、例えば、企業において3か月に1回、
手帳なし難聴者と企業側(管理職)とが会議を持ち、
難聴者側の職場での不自由な点を解消しようとすること。

法的にそれを義務付けること。

これは、他の障害の場合でも良いやり方だと思う。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 21:54:06.33 ID:RHbUo8Na.net
↑会議と言ったけど、俺らが1人で管理職側が1人または数人の小さなもの。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 00:23:19.00 ID:d6Cn+9xU.net
身体障害者に関してはそれなりに整備されてきてるけどね…

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 09:32:54.27 ID:M85XKO+Q.net
>>210管理職なんて何も分かってないよ
現場で働く同僚の理解と協力が必要だけど、気を使ってくれる優しい人が
たまたまいればラッキーで、普通はいない

会話じゃなくて、常時、筆談か手話で意思疎通して、ミスを極力減らすのがいい
聞き取りが出来ない時だけ筆談だと、健常同僚は嫌な顔をしてめんどくさがるものだ
統一したほうがいい

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 20:26:47.09 ID:NzoEqu7E.net
>>213
> >>210管理職なんて何も分かってないよ

まず第一歩として、話し合いの会議を法的に義務づける。
その次も、いろいろあるだろう。
ともあれ、法は国家による強制だからね。
これを利用しない手はない。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 20:28:47.37 ID:NzoEqu7E.net
>>213
> 会話じゃなくて、常時、筆談か手話で意思疎通して、ミスを極力減らすのがいい

そんなのが可能な職場は少ないだろう。
重度や失聴ならともかく、軽・中度にはそぐわない。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 21:00:51.00 ID:M85XKO+Q.net
>>215 何で極論書いたかと言うと
軽度難聴者は自動的に健常に組み込まれるからだ
友達、同僚に難聴であることを言ってもすぐ忘れられる

聞こえなければ嫌な顔をされ、もういいと話題を変えられる
親でさえそんなもんだよ
聞き取れる時とだめな時があるのを理解してもらえない

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 22:26:45.29 ID:NzoEqu7E.net
>>216
だったら、なおさら法的な権利があった方が良いだろう。
そうすれば社会的な認知度も上がる。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 23:09:07.96 ID:WlwpH1uS.net
もしや60dbぐらいで軽度って言ってるのか?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 03:36:49.54 ID:fhf4ySLj.net
職場で配慮して頂くなら手帳なしでも診断書で
障害者採用に応募できるようにしてもらいたい。
その上で筆談なり話し合いなりの配慮して貰う。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 03:36:57.52 ID:lPJrGUM/.net
>>218
60dbは、中度またはやや重度(高度)と俺は思うけど.。>>12

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 03:40:09.33 ID:fhf4ySLj.net
60dBは高度に近い中度ですね。
70dBから高度で手帳6級。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 03:42:52.70 ID:lPJrGUM/.net
>>219
> 手帳なしでも診断書で障害者採用に応募できるようにしてもらいたい。

それは、かなりハードルが高いだろうね。
手帳持ちの反対もあるだろう。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 03:45:06.39 ID:lPJrGUM/.net
60dbあたりは高度に近い中度で、手帳も取れないし、
仕事あるいは就職という点では、一番苦しいところだろうね。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 07:03:38.79 ID:lPJrGUM/.net
>>218
> もしや60dbぐらいで軽度って言ってるのか?

ちなみに、大阪府は、そうした誤った認識を持っている。


1.難聴児補聴器交付事業
【事業内容】
 軽度の難聴児に対して、補聴器の購入に要する費用の一部を補助する。
【補助対象】
 身体障がい者手帳の交付対象とならない軽度(両耳が60デシベル以上)の難聴児
http://www.pref.osaka.lg.jp/sesaku/index.php?jcode=19964234&status=jigyoDetail


さすがに、こうした間違った認識を記載しているお粗末な都道府県は、他には知らない。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 01:46:34.58 ID:XnKXbsRx.net
>>222 手帳持ちの反対って何よ。自分らが不利になるから?
人事が自分より有能な人間を採用しないということはあるらしいが
それと似たようなものだな。
応募時に障害を申告しなければならないレベルならば障害枠でしょう。
軽度ならばまだ隠せるかな。それが悪化して中度以上になると
面接で聞こえないから言わざるをえない。採用されるわけがない。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 18:15:25.44 ID:5sGtJbnm.net
>>225
> >>222 手帳持ちの反対って何よ。自分らが不利になるから?

障害者枠っていうのがあるだろ。

手帳なしも障害者採用になると、
企業が障害の軽い手帳なしの方を選んで手帳持ちの不利益になる、
という理由で反対する手帳持ちはいる。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 18:32:50.92 ID:NusMiyRC.net
企業からしたら同じ障害者雇用でも軽中度の方を優先するかもしれない恐怖か
でも重度はその気になれば年金も生活保護ももらえるけど軽中度は何もない

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 22:35:58.25 ID:hbkrgxO/.net
やった俺70と71です自慢にも何にもならないが。
昔耳の悪い人と目の悪い人とどっちがいいのと言われたことあるよん。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 01:49:51.58 ID:pVHv2St/.net
企業からすれば軽中度も障害手帳を先ず取得しろ、じゃないと話にならない。
ということですよ。
でも障害手帳を中度から持てるようになると、補聴器購入補助とかで
お金かかるようになるんですか。年金はまた別ですよね?
あと交通費半額とかそういうのも国の税金が鉄道会社に支払われてるんですかね。
だからそういうの要らないから、せめて医師の診断書で障害者採用枠で応募できるように
してもらいたい。とにかく隠せないのが困る。
反対する手帳もちの人は生まれ変わったら手帳なしの難聴になって
同じ苦しみを経験すればいいわ。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 01:51:16.84 ID:pVHv2St/.net
>>228 スレチ 6級ですね。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 06:14:15.24 ID:Ngq8AouD.net
少なくとも、重度に近い中度は手帳を取れるようにした方が良い。
それが世界基準。>>61

軽度や軽度に近い中度はどうかな?

人によって考えは違うと思うけど、
俺は、何らかの社会的・法的な配慮・権利はほしいけど、
手帳はいらないな。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 13:19:24.86 ID:pZgdLULh.net
>>231俺は、何らかの社会的・法的な配慮・権利はほしいけど、手帳はいらないな。

それ矛盾してないか?
まず手帳がないと社会的な配慮は望めないよ

軽度の場合は職場次第では健常のふりでいける人もいると思う
同じ軽度でも職場や本人の別の能力次第で、いる人といらない人に別れるかもしれない
俺は軽度だけどカンも鈍く、空気読む力も低いからほしいね

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 13:32:46.25 ID:Ngq8AouD.net
>>232
だから、人それぞれと書いているのにw

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 21:09:08.52 ID:pVHv2St/.net
高音域が聞こえない、高周波が聞こえない
それが会話が聞こえないだけでなく、カンとか空気読む能力にも影響はあると思われます。
あとロボトミーみたいな、人格にもかなり影響はあると思う。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 21:13:03.37 ID:pZgdLULh.net
>>233そんなこと分かっているよ
日本語読める?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 21:57:22.11 ID:Ngq8AouD.net
会話が聞こえなければ、空気は読めないよ。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 11:52:19.45 ID:UGfmufzL.net
>>236
空気が読めなかったら聞き直したりすることもない自己中心野郎と思われているんじゃないか?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 12:22:09.49 ID:/TwFYEu6.net
声のトーンや強弱で同じことを言っても深読みで意味が変わったりする
難聴だと聞き取るだけが精一杯でそこまで気がまわらない
当然空気読めない人になる

会話は文章と違って分からない部分を読み返せないのがきつい
読めない漢字があっても、文章の前後から察することが出来るけど
難聴だと聞き返すしかないが、それも2回が限度
3回目は筆談にしてと頼める人など親でもいない

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 13:05:01.06 ID:vltHb9YP.net
3回目は、「もう、いい」と言われるwwww

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 13:56:55.56 ID:/TwFYEu6.net
単純な聴力検査では軽度で手帳の対象にならないが
雑音下ではまったく聞き取れない
何度も医者や障害施設に相談したけど冷たく扱われて終わりだった
バイト程度の仕事でも重度並の聴力で健常者として働くのは地獄だよ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 15:16:43.17 ID:vltHb9YP.net
人生フローチャート

           ←←←←←←←←←出所
          ↓乞食END   ↑    ↑
          ↓   ↑    ↑    ↑
          ↓←不許可→犯罪→刑務所→死刑END
          ↓   ↑
 →→→→→→無職→生保
 ↑        ↓   ↓     
 ↑←不採用←面接  生保END
 ↑        ↓
 ↑       就職→立派な社会人END
 ↑        ↓
 ↑       社交性0で孤立
 ↑        ↓
 ↑       ストレス・欝 → 自殺END
 ↑        ↓
 ↑←←←←←退職


ENDは、乞食、死刑、生保、自殺、立派な社会人の5つのいずれか。

俺らは、5つ目の確率が普通人より低い(他の4つの確率が高い)だろうね。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 16:58:36.80 ID:lEVA7KUq.net
飲み会とか、勘で笑ったりする

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 01:33:23.39 ID:9r+EQEtgn
>>239
「もう、いい」だけは高度難聴になっても
なんとなく聞き取れるんだよなw

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 15:11:16.71 ID:zHxAE4Kc.net
適当に笑ったり、うなずいたり
相手から見たら、いつも人の話を聞いてない信用できない人なんだろうな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 19:36:22.67 ID:w5P1Zlom.net
酷く疲れていて、笑えず無表情だと、
「変な人だ」との視線が・・・w

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 19:43:44.63 ID:w5P1Zlom.net
クイズ

****という症状によって最も影響されるのは、対人関係である。複数の人間の
話し合う内容が、いったい何を目指しているのか、その場の流れがどうなっているのか、
自分はどう振る舞ったらよいのか、ということが分かりにくい。

そのために、きちんとした応対ができなかったり、時に的はずれな言動をしたり、
後になってひどく疲れたりすることがある。

また、ある一連の行動を、自然に、順序立てて行うことが苦手となる。着替えをする時の
順番を忘れたり、料理が得意であった人が、その手順を思い出せなくなったりする。

http://www.jspn.or.jp/05ktj/05_01ktj/schizophrenia01.html



さて、****とは何でしょうか?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 02:22:37.79 ID:TbwaKat+.net
大阪で軽・中等度難聴者のオフの企画があれば参加される方は居ますか?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 06:05:48.13 ID:jh1Y2dAQ.net
>>246
パーソナリティ障害かな?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 19:08:27.63 ID:DKeY0J+E.net
>>248
いいえ、違います。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 19:58:33.36 ID:+5iPu/3m.net
難病申請して2ヶ月経つけど、まだ連絡がない。待ち遠しい。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 02:07:01.40 ID:tuQFKb96.net
なんども聞き返したりするし、訳のわからない聞き間違いするから多分アスペと思われてんだろうな…
なんて思われてもどうでもいいや、と思わないとやってられん

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 03:41:22.68 ID:BGO4GuXo.net
>>246
> クイズ
>
> ****という症状によって最も影響されるのは、対人関係である。複数の人間の
> 話し合う内容が、いったい何を目指しているのか、その場の流れがどうなっているのか、
> 自分はどう振る舞ったらよいのか、ということが分かりにくい。
>
> そのために、きちんとした応対ができなかったり、時に的はずれな言動をしたり、
> 後になってひどく疲れたりすることがある。



さて、****には、何が入るでしょうか?

精神神経学会の会長だった人が書いたものです。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 06:08:57.65 ID:lYfVvHyW.net
答 : 統合失調

でも、答えが感音難聴であっても、何の不自然さもない。
 

 

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 04:22:46.57 ID:z9mB8F6t.net
接客してたけど電話は何度聞き直しても会社名も名前もわからない
客に急に話しかけられても日本語にも英語にも聴こえない異国の言葉に聞こえるから適当に相槌打つしかない
音自体は聴こえてるんだけどなあ
働くのが怖い

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 09:44:10.14 ID:aqsV6FLi.net
母親同士の懇親会に出席して、知人相手だと言葉の抑揚や前後のやり取りから何とか推測して会話できるのに
初対面の人だと、声は認識できるのに言葉として伝わってこないことに気付いて愕然とした。
特に1対1じゃなくて、周囲でざわざわしている状態だと全然わからない。ちょっとショック。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 14:14:05.23 ID:tIccOmHT.net
雑音、電話、複数の人との会話は聞き取りづらい
これらをいくら訴えても単純な聴力検査では、軽度難聴と言われ手帳はなし

家庭内で家族と話したり、静かなところで友達と2人で会話なら何とかなる
しかし仕事では雑音、電話、複数から逃れられず重度並みの聴力
でも行政の支援は無いのが現状で、どうすりゃいいのか

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 23:23:32.60 ID:5i9FsChk.net
>>256
4分法でどれぐらいですか?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 00:28:42.47 ID:gBazHVED.net
>>256
今なにしてんのん?
ニート?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 13:52:48.43 ID:ukgHfNrj.net
>>258低辺フリーターとニートの繰り返し
小学生の時、軽中度の難聴の子供を、隣町の学校が放課後に不定期に集めて
検査や遊びの指導していたけど、あいつら今何しているのかな
聾学校と違って一般学級にいる軽中度は小学校で支援を切られた

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 14:30:30.00 ID:CTQFz6k8.net
トラック運転手いいなと思ったがよく考えると無線がダメだった
どっかに定職落ちてないかなあ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 15:32:13.41 ID:ukgHfNrj.net
逆に出来る仕事って何だろう
電話、会話、雑音の無い職場なんてあるのか?

障害者雇用なら配慮してもらえるけど、普通の仕事じゃ全部あるのが普通だ
通販の商品の箱詰め作業はものすごく忙しくて、大変だったけど精神的に楽だった
コミュ力がなくリーダーに媚びれないので、人員整理でクビになったけど
残ったのは休憩時間にリーダーと仲良く会話していた、お気に入りばかりで俺には無理

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 19:52:01.79 ID:f7o1QkGm.net
>>261
> 逆に出来る仕事って何だろう

彫刻家、画家、作家、掃除人、その他、
コミュニケーション能力が最小で済む仕事もろもろ。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 19:52:36.48 ID:f7o1QkGm.net
>>261
1人でする仕事。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 23:12:21.44 ID:12/+DHPM.net
これだけじゃ食ってけないけど新聞配達

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 04:18:42.32 ID:q+ukfDwm.net
一部の会社は信用しない方がいい
甘えてるとか思われていて、そういう風に言われた場合、その会社が屑だと判るだけだ。

言いたいけど言いにくいから、ストレスが貯まる。これも障害の一つだよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 01:40:06.91 ID:KC266KT/.net
吐き出させてください

気にしないでいられたらいいんだけど…

やっぱ聞こえづらいていう欠陥あるのわかってるから、そこを突かれると辛い
特定の人からはよく、大丈夫?とか言ってこられるけど、多分頭大丈夫?て意味だろうね
意味不明な聞き間違いするから

日頃からちくちく聴力のことに関していわれるけど、今日はちょっとしたことでガチ凹みした
電子音が鳴ってるのに分からなくて放ったらかしなの指摘されて、すみません、聞こえなかったですと言ったら
は?みたいな顔されて、聞こえがわるいんですよね?ならそれなりになんとかすれば?みたいなこと言われて、正しいとは思うから何も言えないけど、、
知ったような顔されて、心配するフリして嫌味いわれるの本当にムカつく
なんでそんな無神経なこと言えるの
わかりもしないくせに

でも分からないのは普通だし、仕事なんだから、聞こえないなりに、なんとか努力すべきだと言われたらそうだとおもうから何も言えない
だけど聞こえないから周囲の人にこうしてほしいああしてほしいと言うのも、「気を使ってよね!」てかんじでなんかね……

長文失礼しました

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 02:27:07.11 ID:ybUrBFWe.net
>>266
わかるわかる。俺もそれが日常だから。今日も、
「この前、言っただろ」という意味のことを言われたけど、
おいらにゃ、早口小声は聞こえてないw

基本、健聴者は軽・中度のことなどわからないし。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 14:33:41.94 ID:gzkrKpLf.net
家でもテレビをつけられると、声は聞こえても内容が全く分からない状態になる
雑音のある職場だともっと分からない
それでも手帳なし、健常者の振りしてミス多発のやる気のない奴と怒鳴られクビになる

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 18:53:14.99 ID:TOtSE6sT.net
>>266
うわーお疲れさま。
私も時々そんなことあるけど、電子音は無理だなぁ。
「どんなに努力してもそれ(電子音)はどうにもならないので、お知らせランプかバイブでもあるといいんですけどね〜」なんて言っちゃうかも。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 20:10:57.06 ID:gzkrKpLf.net
何で明らかに劣っているのに健常者と同じ土壌で勝負しないといけないのか
難聴カムアウトしたらクビか、配置換えで言えない
使えないばか扱いで1〜3年過ごし、大きな失敗をしたり職場の雰囲気が
最悪になった頃にまた転職の繰り返しだ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 22:21:10.64 ID:Sy3iVYo+.net
>>270
難聴隠し通すことなんか可能なのか。
できたとしても脳の病気とか思われてたのではないか。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 04:35:30.76 ID:gWVxeg7h.net
俺なんて、話し合いの途中に、
乾燥ボックスから補聴器取り出してつけているw
隠す気まるでない。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 04:40:46.77 ID:gWVxeg7h.net
今、ある概念を思いついたんだけど、

人の「性格」を「本来的性格」と「社会的性格」に分類すると、
長年の難聴は、「社会的性格」かなり影響する。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 04:47:39.36 ID:gWVxeg7h.net
↑社会学で言う「社会的性格」とは違うもの。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 06:33:00.87 ID:gWVxeg7h.net
もういっぺん考えてみたら、

 本来的性格 = 気質
 社会的性格 = 性格

と考えれば済むことだったw


難聴は、性格に影響を与える。

>>252
> ****という症状によって最も影響されるのは、対人関係である。複数の人間の
> 話し合う内容が、いったい何を目指しているのか、その場の流れがどうなっているのか、
> 自分はどう振る舞ったらよいのか、ということが分かりにくい。
>
> そのために、きちんとした応対ができなかったり、時に的はずれな言動をしたり、
> 後になってひどく疲れたりすることがある。


みたいな生活が続くんだから、当然よね。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 13:00:32.03 ID:ng0o9080.net
>>271子供のころから隠すのはプロだ
聞こえなくても聞こえる振りをする
難聴を指摘されも笑ってごまかす

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 19:38:09.33 ID:x583o7QG.net
ごまかしの人生で一生を終えるw

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 05:22:24.66 ID:ZoLaFYTz.net
手帳ありでも障害者枠すらハブられるのが聴覚障害らしい。。。。
人生希望がない

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 17:17:28.14 ID:lq/ylrJ4.net
パラリンピックでも、デフ(重度難聴&聾)は含まれていない。
自分らの意志で出て行ったとかw

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 17:18:02.98 ID:lq/ylrJ4.net
>>278
一番厄介な障害だからな。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 21:18:07.16 ID:BksNTmRv.net
重度の障害者団体はあるけど軽中度は聞いたことない
軽中度の人は本当にどこにいるのだろう
環境や人によって聞こえたり、だめだったり面倒な障害だ
うるさい所では重度並みだから、重度として就職させてくれと言っても相手にされない

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 06:18:05.04 ID:J15jDyAS.net
人付き合いでもこれほど厄介な障害は他に知らんわ。
年下からも邪険にされる。
年下ならやり返すけどな。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 07:53:52.22 ID:lUBh5H78.net
こないだ歩いてたら保険の外交の仕事に勧誘された。
見た目的には底辺の軽作業すら採用されないようには見えないようで。。。
けど面接で難聴のこと言えばどこも不採用。言わなくても聞き返す回数が異常w
最初のうちは親切な人ならば繰り返し言ってくれるのね。
だけどそれがずっとだから、そのうち聞き返しても言ってくれなくなります。
医師とかそういう職業の人だけですね、親切に何度も答えてくれるのは。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 12:26:08.42 ID:aKo+98p4.net
静かなところなら会話出来るけど、アラーム音や電子音は全く聞こえない
お釣りが面倒なので電子マネーカードでよく買い物をする
レジで終了音が聞こえないので、決済画面が出るまでカードを取らない

普通は先にピーが鳴るらしく、いつまでも取らないので、店員が変な顔をしたり
もういいでよと声をかけてくる(決済画面が遅かったり出ない店もある)
よく行く店ならどのタイミングか分かるけど、はじめての店は分からず変人扱いだ
対策としてわざとサイフをゴソゴソして、聞こえているけど取らない演技をする

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 19:07:15.23 ID:LaEo+EBi.net
>>281
> 軽中度の人は本当にどこにいるのだろう

ここにいる。
http://mixi.jp/view_community.pl?from=home_joined_community&id=965402
 

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 05:45:28.71 ID:KqG2DslR.net
今日は休みだ。
他人と会わなくていいんで気楽だ。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 08:25:35.11 ID:LXvsdbj/.net
今日は日曜日だ。
他人と会わなくていいんで気楽だ。
明日がくるのがちょっと鬱だけど。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 09:35:23.39 ID:ZCz0qHqy.net
一生、そんな週末を過ごすのかい? 一歩踏み出してみろよ。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 10:11:15.44 ID:LXvsdbj/.net
先天性軽・中度は1000人に1人のマイノリティー人種。
世間に出れば、迫害は免れない。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 10:12:09.15 ID:LXvsdbj/.net
紋所入りの印籠(手帳)もなし。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 11:11:00.05 ID:lO4RZHW6.net
難聴自体高校出てから会ったことが少ない。2〜3人。
(片耳難聴以外。片耳は結構多い。)
希少だからたいていの人は構えるか避ける。
まあヤな奴の足切りになるのはいいかという考えもできるがな。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 21:02:41.75 ID:ifcXp/0S.net
高校時代に同学年に耳かけ補聴器を付けてるやつがいたけど一度も声をかけた事が無かった

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 14:49:48.07 ID:dkiTDqqM.net
軽度は努力次第で健常になれると思いこまれている
人の何倍も聞き逃さないよう集中しても、聞こえないものは聞こえない
努力で7割しか理解出来ないのを8割にしてもミスは減らない

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 16:46:21.08 ID:4eiLsWjp.net
そのとおり。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 17:20:11.22 ID:4eiLsWjp.net
軽・中度感音性の団体を作らない?
京都には、あるみたいだけど。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 19:02:58.81 ID:cRrFFOKp.net
いいね

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 19:04:03.35 ID:dkiTDqqM.net
重度の子供を持つ裕福な親が仲間集めて障害団体を作るのは多そうだ
身体障害や自閉症の子供を持つ親の本やブログはたくさんある

でも軽中度になるとゼロに近くなるんだよな
数が少ないのもあるが、親が子供の障害を認めたがらず、見て見ぬふりをする
ばれない限り健常の子供として育てたがり、ニートを作る結果になる

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 20:19:36.35 ID:dkiTDqqM.net
重度難聴の子供を普通学級に入れたら授業についていけず
自分の名前を書くのがやっとでイジメで心を病むかもしれない
支援学校なら少人数制で本人の能力にあったカリキュラムで力を伸ばすことが出来る

軽度難聴は普通学級で学ぶが5〜8割程度しか分からず成績は下位
呼んでも無視したり、反応がトロいと誤解されイジメにあう
知能は正常でも成績は伸びず、やる気のない生徒と教師にも嫌われ友達も出来ない

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 21:58:01.34 ID:4eiLsWjp.net
俺が今ひとつ考えているのは、軽・中度感音性の団体を作って、
日本中の大学に文書を送って、軽・中度感音性の学生に対して、
どのような配慮をしているか質問すること。結果は、もちろん公表する。
俺が学生なんで(笑)

子どもに関してある程度進んだので、http://child333.web.fc2.com/kei_tyuu.htm
次はこれをやればいいかと。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 22:00:21.22 ID:4eiLsWjp.net
社会人(勤労者)の問題は難しいので、
まずは簡単なところから、っていうのもある。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 00:17:53.36 ID:MWYnpYZ+.net
子供の頃は軽度だったけど、授業聞こえないっていうか聞いてなかったけど
成績は上位。なのでちょっと耳遠いだけ、ってな感じで誰も深刻に心配しなかったな。
勉強やらなくてもできたのはIQ高いから。
だけど確かにトロいとは言われたわ。かなりイジメられた。
トロいのにテストの点数いいんで、それも気に食わないかと。
先生からは「もっと発言しなさい」とかよく言われたな。
割と目立つ美形男子からモテたんでそれもイジメの原因だな。
成績いいのとトロいのと耳遠いのと矛盾するところが。
今では学歴と難聴が矛盾して胡散臭く思われるのかな。

>>299学生さんですか。理系行け。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 13:16:49.87 ID:HCSEqp19.net
何で軽中度は自動的に学校も仕事も健常枠になるのか
健常枠か、障害枠か選ばせてくれよ
農業や職人が多かった時代は健常枠でよかったが、サラリーマン社会では地獄だ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 21:01:39.16 ID:OTerc6FU.net
>>302
そのためには、団体作って活動して、社会にアピールしないとね。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 21:22:25.49 ID:9XZ6K/hv.net
甘え。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 02:03:00.88 ID:6k/ed5yL.net
周りが静かな場所だと正常に聞こえるけど
雑音がある場所だと声が雑音にかき消されてまったく理解できない。
これが原因で初めて行く店は怖くてひとりで行けない事が多々
地元の小さな耳鼻科に行っても静かな場所での聴力検査で正常扱い
(雑音ある場所で聞き取れないって説明したのに…)

ここ見てるといくつか同じような症状の方がいるけど補聴器使ってる人はいますか?
今度大き目の耳鼻科に行って補聴器購入も考えてるんだけど多少なりとも効果があればいいのだが…

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 12:10:51.32 ID:addjnuwP.net
雑音下では聞き取れないって重大な障害だと思う
音は聞こえても内容が入ってこないなら聞こえてないのと同じだ
医者も福祉の人もタブー扱いで無視しているよな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 12:34:15.99 ID:addjnuwP.net
雑音、電話、複数人数
上の全部だめで聞き取れないのでコンプがひどい
単純な検査では軽度でも仕事では支障があるが何の手助けもない

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 12:45:29.13 ID:Qdwl8GlY.net
>>305
聴力に異常が無いならこのスレに該当する感音性難聴ではなさそうな感じですね

補聴器ですが、人工マイクの特性として騒音下の聞き取りは音が平均化されてしまって本来はあまり向かないです
ただ、最近の最先端技術はそういう補聴器のデメリットを騒音抑制機能の高機能化で争ってる感じなので
高級機種だと周りの音を消して前の人の声だけを抽出するような機能がついてるから効果がある可能性はあります
でも片耳で50万を超えるような最高級機種を両耳で装用してやっといくらか効果があるような感じなのでリスク高いです
効果あるというのも私の想像上なのでやるとしても自己責任でw

そして・・・恐らく聴力に異常がないからということで補聴器屋も弱腰になって薦めてこないと思います

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 15:01:42.87 ID:6k/ed5yL.net
>>308
アドバイスありがとうございます
聴力検査ではいつも凄くよく聴こえてると言われます
単純に大きい音を抑える機能が機能してないんだと思います。
(脳に異常があるのかもと思って脳ドッグいっても異常なし)
片耳50万は高いですが効果があるなら買ってみたいですね。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 15:08:31.85 ID:z3WDPZns.net
>>305
「雑音」というより「騒音」と言った方が良いのでは。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 15:21:54.58 ID:IyEWT9Ls.net
俺も「音」は良く聞こえるけど「言葉」として理解できない

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 15:22:53.66 ID:6k/ed5yL.net
>>310
耳鼻科ではちゃんとうるさい場所で聞き取りが辛いって説明しましたよ
(雑音より騒音のほうがニュアンス的に正解ですね)
ただ検査方法が通常の聴力検査位しかなかったのと
自分みたいなケースはレアだったのか原因不明扱いで驚かれてましたね
田舎の小さな耳鼻科なので仕方がない

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 16:53:43.89 ID:uoKaxOJf.net
>>312
検査方法としてはそういう症状を検査する方法は大病院でもないんじゃないかな?
もしかしたら下記スレの症状かもしれませんが、やはり大きな病院でちゃんと診断して貰った方がいいでしょうね

聴覚処理障害(APD)の人はいますか?
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1348282330/

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 18:10:35.39 ID:B2ogGAqo.net
軽度難聴で普通学級、成績は真ん中くらいで大人しい従順な生徒だった
バカではないが反応の遅いトロい人と思われていたようだ

聞こえが悪いことは誰にも言えなかった
ばれたら意地悪な人のイジメや嫌がらせのターゲットになりそうで怖かった
それは今も同じで、悪い奴は弱い人を狙うと分かっているからね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 07:56:16.12 ID:P9G5liIh.net
ストレスのはけ口の対象にされるのもあるけど、
ふつうに、バカにされるw

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 10:00:47.83 ID:jjQItzpd.net
難聴カムアウトしても気遣ってくれる人はごく一部で大半はふーんで終わるだろう
むしろDQNのいいターゲットになるだけ
すれ違いざまに悪口をいう変な奴いるけど、その手のサンドバックにされそう

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 12:00:19.24 ID:PpQmiHeW.net
学生さんは理系に行きなさい。文系はダメだ。
運よく就職できても、電話×、会議×、ミーティング×、飲み会×、
机の島の雑談×、耳学問×では話にならん。
今、それらができても仕事のストレスで聴力低下し、だんだんとできなくなっていく。
技術系の仕事選ばないと将来苦しむよ。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 13:50:35.29 ID:P9G5liIh.net
技術系でもミーティングは多いけどね。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 13:51:56.02 ID:jjQItzpd.net
免許持っている人いる?
軽中度の障害なら持てると思うけど怖くて取ってない

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 13:52:07.89 ID:P9G5liIh.net
安倍首相は、一億総活躍社会を提唱しているが。
軽・中度感音性は、総落ちこぼれであるw

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 13:59:40.47 ID:P9G5liIh.net
>>319
車の免許なら持ってるよ。
運転は主に視角だし、軽中度なら問題ないだろう。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 15:52:03.92 ID:P9G5liIh.net
訂正: ×視角  ○視覚

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 22:51:53.49 ID:ca3m3pEu.net
>>319
普通免許ならクラクション(80dB)が聞こえれば問題なく取れる
80dB超えていても補聴器使用で聞こえるなら運転の条件に補聴器で取れる

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 06:04:25.75 ID:mRs9mN2A.net
後期高齢者や池沼でも取れるんだから

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 11:18:47.01 ID:tBEKpb6S.net
うちは地方で山がちなんで、
車を使わないと極端に生活水準が下がる。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 13:44:39.28 ID:QtNUPJnC.net
今は聾になっても一応免許は持てるから大丈夫
免許センターで講習のうえ、車に小改造して聴覚障害者マークをつければね

補聴器で聞こえるなら講習もいらないし、聴覚障害者マークもいらない

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 13:54:58.05 ID:tBEKpb6S.net
>>319は、若い人でしょ。
車の運転は慣れだから、
最初は怖いと思っても、必要があれば乗れるようになる。

328 :316:2015/10/11(日) 14:46:35.35 ID:gd9MhiMO.net
>>321-327
免許について聞いたものです
取得に自身がもてました、ありがとうございます

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 05:03:21.34 ID:iYZoVAGR.net
6級だけど原付乗ってる。まったく不便はない。
たまに救急車のサイレンがどこから来るのか分からないくらい。

330 :澤田の兄貴:2015/10/12(月) 14:12:36.01 ID:Dk4543IH.net
感音性、55db。

言葉が聞き取れないんだよね。配送センター勤務。周りがうるさいから補聴器していても聞き取れないんだよねー。

せっかく買ったONWAも家に置いたままだわ。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 15:09:12.80 ID:SN4AxkSP.net
正社員で働いている人いる?
俺は一生単純作業の貧乏な非正規で終わりそうだ
健常と保護のある重度が憎くて仕方ないよ
これを言ったらおしまいと分かっているけど

332 :澤田の兄貴:2015/10/12(月) 15:21:47.75 ID:Dk4543IH.net
中度の感音性難聴も不便だわな。ワシは生まれつきだわ。

言葉がはっきり聞き取れないから会話にならん。何度も聞き直すな。電話は特に苦労するよ。

携帯電話なんか本当聴こえない。

補聴器つけりゃ聴こえると思われるしな。補聴器だって高いし壊れやすいし。

聴力測りに病院行ったら文句言われたわ。ふざけんなよ、かねはらって聴力はかってもらうんだから。

難聴者の団体つくって活動したいわ。本当にここのスレにあるようなのが現実としてあるよね。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 18:47:50.57 ID:avTNW2zU.net
勤め出してから悪くなったので正社員です
手帳持てれば障害者枠に移行できるのになぁ
このままだと居づらくなって退職だわ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 19:49:45.17 ID:47ox+n6O.net
手帳持てるレベルになると今度は補聴器を使っても聞き取りがほとんど出来なくなるから
それで仕事が出来なくなったりありそうね

335 :澤田の兄貴:2015/10/12(月) 23:29:46.42 ID:Dk4543IH.net
中度の難聴者にも補聴器の購入の補助金なり、労働の斡旋とかのバックアップがあってもいいと思うわ。

中途半端に聞こえないのもキツいわ。NHKで見たけど、やはりみんな苦労している。

見た目でわからないし、潤っている自治体以外、まず補助金は出ない。


難聴に対する理解もないし、海外に比べて、日本では難聴者が生活しにくい環境にある。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 23:33:01.65 ID:tJCkKAch.net
>>332
> 難聴者の団体つくって活動したいわ。本当にここのスレにあるようなのが現実としてあるよね。

同感です。
来年一月に上京する用事があるんですけど、
軽・中度感音性の団体の期成会をしたいと思う。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 23:38:17.89 ID:tJCkKAch.net
訂正: 

言葉を間違えました。
ググったら、期成会というのは労働組合のを言うみたいです。

×期成会 
○結成準備会

でも、まあ、軽中度感音性が気楽に集まるだけでも良いかなとも思う。

338 :澤田の兄貴:2015/10/13(火) 23:01:03.47 ID:H+Qtc7of.net
伝音性と違って、感音性は難しい。神経細胞、有毛細胞などの問題がある。

音というのは空気の振動にすぎない。それを電気信号で脳に伝えて言葉として認識するんだから。

言葉というのは耳で聞くんじゃない。脳で言葉に変換するんだよ。

だから補聴器を使っても、ボリュームが大きくなるだけで、言葉として聞き取れない。


これが健聴者は理解ができないんだよなぁ。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 00:23:55.78 ID:WtqJCM75.net
絶対音感みたいなものか

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 20:17:47.76 ID:EZa0shFU.net
英語の授業はきつかったな。
発音の間違いを指摘され、先生の発音をまねたつもりが、駄目。
席の近くの子が、露骨な口の動きで、こうだと指摘したとおりに発音すると、OKをもらえる。
自分では違うように聞こえるのだが、OKをもらったのだから、本当は正しいのだろう。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 21:29:17.77 ID:s7IwXma1.net
やる気ない横着やつ、
もしくは、ちょっと頭の弱いやつ、
と思われることが多そうだ。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 23:43:13.09 ID:s7IwXma1.net
実習が苦手だった。
騒音があって、説明がよく聞こえないことが多い。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 23:56:07.82 ID:/6f0a2Mq.net
小中学校と担任に嫌われてました。
誰かと揉めてこっちに落ち度がない時も味方になってくれなかった。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 07:19:04.58 ID:SONwlEic.net
問題児だからな(笑)

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 11:31:24.33 ID:Qx6D41y5.net
普通学級にいる中軽度の障害児って、いいイジメのターゲットだしな
担任もDQN児童のストレス発散に障害児をあてがい見て見ぬふり
親が怒鳴りこむような人じゃないとサンドバックで終わる
大人しくて真面目な軽度障害児でもズレていて悪い意味で目立つ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 18:22:26.90 ID:/2sYV0AH.net
軽・中度感音性に対して、学校教育はノウハウを持っていない。
俺の場合、自学自習、つまり、学校と関係なく本を読んでた。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 06:52:54.79 ID:b09dt4GO.net
補聴器が苦痛なのでひとりの時は外してたら担任に「スイッチだけ切ってつけとけ」って言われた。
クラスの奴までが同じようなことを言うようになった。
昭和50年代当時の補聴器がどんなものか説明しても無駄だったろう。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 00:57:11.98 ID:n5zy7Ahh.net
>>347
解るわ、耳が合わないし疲れるんだよ。

人間性がグズな人は健常者の方が多い。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 01:00:59.80 ID:8GA7GZKX.net
俺らが健常者に生まれたらクズになってたんやろうな

病気や障害だけではなく、聞いただけでは理解できないことがたくさんある
難聴者の立場は理解できる
けど、他のことには理解しにくいんだろうな
自分のことばかりに目がいって
そんなもんだろうな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 17:27:28.56 ID:we3TiTLp.net
健常、軽中度、重度の割合ってどのくらいなんだろう?
高齢者を除いて健常が99%で残り0,1%が軽中度と重度くらいかな
どっちにして重度も、中軽度もかなり少数派だ
社会的に中軽度は努力すれば健常になれると思われ手助けはない

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 19:21:36.91 ID:9nMildCI.net
>>350
> 健常、軽中度、重度の割合ってどのくらいなんだろう?

先天性について言えば、
重度・聾が、0.1%で、軽・中度も、0.1%くらい。

もっとも、軽・中度は無視されていることが多いがw

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 23:19:27.60 ID:HoyhN1l5R
中途分を入れると、結構多いでしょ?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 01:10:47.65 ID:ICeiGncV.net
勉強は高校までなら参考書や教科書ガイド読み込めば何とでもなる。

そんなことよりも人間関係だな。
お前はみんなの話に入る気がない、馴染もうとする気持ちが見えないと
健聴者に良く言われる(言われた)。
…というか、お前ら耳が悪い俺にめんどくさがって一言も話しかけて
来ないのは棚に上げてそれを言うか?とキレそうになるわw

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 07:04:50.92 ID:ALYW/k27.net
健聴で毎日気楽に暮らせてるやつらに、
毎日苦労している俺らが何で説教されなくてはならないのかと・・・w

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 13:40:23.25 ID:WOOXgNK/.net
健常者が99%を占める社会でも重度は保護するけど軽中度は無視なんだよ
音は聞こえても内容が入ってこないのを理解出来ないし、しようとしない
予算の問題と言うより半端な障害者は最低カースとして利用する

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 20:00:12.39 ID:PTfSBVH6.net
>>354
そうそう。「言って聞かせてやる」口調の奴がなんと多いことか。

357 :澤田の兄貴:2015/10/21(水) 09:54:42.22 ID:MQmMLJb8.net
生まれつき難聴(有毛細胞の損傷)だからどうにもならない。難聴、補聴器の事を書いたムック本を持っている。

社内放送が聞こえなくて困るわ。最初だけ聞こえても最後がなにいってるか分からん。どこに内線かけたらいいか分からん。子音が聞こえないんで、自分の事を呼んでいると思って事務所に行ったら、他人だったり。

補聴器してもかえって聞こえにくい。補聴器で数十万使ったぞ。会社が金出してくれるわけじゃないし。ふざけんな。

買えだのなんだの言われてよー。補聴器によっちゃ補聴器だと理解してもらえないしな。なんだかな。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 10:35:04.04 ID:Rr/y03HS.net
学校でもう一人でいることに慣れた。
手話使う人も周りにいないから必要性を感じられないし、かといって普通の会話もできない。毎日本を読んで過ごしてる。もちろん友達は一人もいない。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 11:02:32.99 ID:g9wjs0pY.net
青幇はっしー
http://s.ameblo.jp/givemegum/entry-12083969465.html

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 11:04:49.28 ID:hqRW3OFU.net
眼鏡やコンタクトの人はたくさんいるけど、補聴器はほとんど見ないね
耳の方が複雑なんだろうか

視覚の世界は分からなければ何度でも見直すことが出来るけど
会話は一度だけで最初に聞き取れなかったら終わり
聞き返しも家族や親しい人でさえ2回が限界、普通は1回で終わり

361 :澤田の兄貴:2015/10/21(水) 13:59:28.66 ID:MQmMLJb8.net
だめだわ。社内の放送が子音が聞こえないんで意味不明だわ。
理解してもらえないから、20年同じ事の繰り返しだわ。だめだわ。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 20:01:43.99 ID:KxhWfH5u.net
で、→ <<10-11

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 20:02:11.40 ID:KxhWfH5u.net
ミスった。>>10-11

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 20:03:13.16 ID:KxhWfH5u.net
安倍総理に直訴しよう。
一億の中の入れてくれ。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 20:19:50.48 ID:yOBsZTTO.net
結婚できるかどうか心配したけれど、なんとか結婚できた。
子供達の耳は正常。 というか、遺伝じゃないからね。

後で知ったのだが、義母は片方の耳が聞こえなかった。
だから、妻は難聴のことは気にしなかったようだ。

366 :澤田の兄貴:2015/10/21(水) 21:16:36.89 ID:MQmMLJb8.net
>>10 これは訴えるわ。ワシなら。

感音性難聴は本人にしかわからないからな。

神経細胞が損傷していたら補聴器かけても余り変わらない。特にうるさい職場だとな。

本人にとっちゃ深刻な問題だからな。ワシも似たようなもんだわ。団体を立ち上げて問題にしないとな。NHKでも中度の難聴についての番組があったな。

367 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/10/21(水) 22:07:00.08 ID:zFJNxdVQ.net
人工内耳を埋め込むのは最終手段。

人工内耳にすると、聞こえは随分変わっちゃう。
補聴器を使用して、かなりの程度で言葉を聞き取れて、
静かな場所なら普通に会話ができているような場合は、
なるべく補聴器で限界まで引っ張るようにした方がいいと思う。

両耳の聴力レベルがそれぞれ90dB以上で、補聴器の装用効果が少ないもの。
※これはケースバイケースで、中度難聴であっても補聴器では言葉がわからないほど
聞こえが悪い場合は人工内耳を埋め込む場合も有る。

あと、残存聴力活用型人工内耳が有ります。

重度難聴であっても、低音域の残存聴力が残っている場合は
残存聴力活用型人工内耳が有効なケースも有る。
レイ:低音域=75〜85dB 中音域=94〜97dB 高音域=100〜112dBなど。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 00:39:15.94 ID:hODQKM4o.net
>>365
ウチは父方の難聴者が非常に多いです。
私は健聴だと思ったら、30過ぎてから降下
遺伝だとおもう

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 20:20:39.80 ID:8FxgwFOI.net
>>368
遺伝か。それは辛いな。もっとも今の医学の無力さでは遺伝も後天もないけどな。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 20:30:35.06 ID:xJ8KBrQw.net
調べると、約50%は難聴遺伝子が原因だとわかる。
後の半数のうち、胎児期の感染症以外は、原因不明が大部分を占める。

そのかなりの部分は、おそらく遺伝子異常が原因だろう。
結局、遺伝子に原因があるのが、7〜8割かな。

ちなみに、劣性遺伝のケースが多いので、
両親とも正常でも遺伝性難聴は、たびたび起こる。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 20:32:19.01 ID:xJ8KBrQw.net
>>369
> >>368
後天性でも遺伝性はあるよ。
発病時期がゼロ歳ではないというだけで。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 21:24:32.52 ID:2gACjBkR.net
うちの家系で難聴なのは自分一人なので、遺伝ではないと見ている。
通販(?)の遺伝子検査をしてみたけれど、聴覚に関する項目は無かったな。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 21:40:23.60 ID:xJ8KBrQw.net
難聴に関して大学その他のまじめ系のサイトを見ると、

 「先天性難聴の発生頻度は、出生 1,000 人に約 1 人といわれており」

などと書かれていることが多い。

これにより、軽・中度感音性は無視されていることがよく分かる。
 

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 21:42:21.85 ID:zuvN1Nfu.net
親や親戚に難聴はいないが3兄弟そろって障害が出た
両親の相性が悪かったとしか思えない

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 21:48:02.02 ID:xJ8KBrQw.net
2人が同じ劣性の難聴遺伝子を持っていたのかな。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 00:38:02.20 ID:a8tVQ51T.net
数日前に騒音難聴と診断された。
日ごとに少しずつ状態が変化してて
これからどうなるのかすごく不安だ…

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 10:40:12.96 ID:HIUzf13F.net
>>376
つらいよな。自分は突発性難聴だったんだが
薬で一時的回復→だんだん聴力が下がっていった。
簡単に励ませないがなるべく聴力が残れるように祈っとく

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 12:14:31.51 ID:WJGghaat.net
昔聞いてた曲を聞くと、記憶との差に絶望するわ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 16:24:21.12 ID:aOVN1Xhu.net
若年発症型両側感音難聴の認定取れなかった

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 19:27:37.56 ID:8pgBGeUv.net
オムロンの補聴器を買ったのはいいが、聞こえる音に違和感がある。
生まれつき難聴なので、補聴器を使った音が正しいのかどうか判断できない。

老齢になって補聴器を使う人は、昔聞いた音を基準に出来るけれど、
生まれつき難聴な人は、オーダーメイドの補聴器を買うときは、どうやって調整しているんだ?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 21:50:58.18 ID:XFWO43m0.net
音は聞こえても内容がもやもやな感じで理解できない
方向も分からず庭で大きな事故音したが、実際は玄関だったこともある
両耳の聴力に違いがあるので、反射音から場所を特定することも出来ない

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 23:12:32.56 ID:sUnErGNs.net
オムロンの補聴器って軽度用じゃないの?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 00:47:24.30 ID:2Sf99s3p.net
そもそも補聴器っていうのは店で要望を言って調整してもらうもんだ
聴音器は調整出来ないから合わなかったらちーん

384 :澤田の兄貴:2015/10/24(土) 10:19:05.16 ID:aKe5AB6D.net
補聴器って耳穴式じゃないとどこから音がするのかわからなくてキョロキョロするよね。

あと、今までに聞こえなかった音がすると何なのかわからなくて不安になるわ。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 10:48:56.09 ID:2Sf99s3p.net
そんなことない
耳掛け式でも最近の指向性搭載のはマイクが2種類あって方向を判別してる
ただ片耳装用だと方向がわからないのは仕方ない

386 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/10/24(土) 10:51:18.19 ID:kpGA6pZ0.net
>>380
乳幼児の難聴者の場合は、補聴器をつけて、音や話しかけた言葉に反応するかのテストをするらしいよ。
生まれた時に難聴だと解った場合は、早めに補聴器、人工内耳をつけてできるだけ早く音声情報を入れてあげた方がいい。

ヒトは誰でも乳幼児期に親や他人が喋っている声を聞いて、地元の国の音声言語を身につけるのですから。
それらが遅れてしまうと、音声信号を処理できなくなるらしい。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 10:58:33.00 ID:Vhd+YyOE.net
電話のような人工音が理解出来なくても補聴器は別なのか?
子供の頃から付けていないと人工的に増幅した音に反応出来なくなりそう
違和感がしないかって意味だけど

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 11:24:18.71 ID:MMScsZZJ.net
>>386
自分が生まれたときは、そういう仕組みが無かった。
難聴が発覚したのは、小学校に入学した時の身体測定だった。
だから言語障害気味。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 11:41:16.95 ID:Vhd+YyOE.net
小学校の高学年から会話が複雑になるから大変だった
学芸会で歌を流しながら踊ったが、他の子は歌詞を覚え暇な時歌ってたが
俺はとぎれとぎれしか聞き取れなかった
聞こえている世界が違うのだと実感した

考えたら幼稚園の歌も分かる部分だけ歌い、後は適当に流していた
他の子供もそうだと思いこんでいたけど、みな分かっていたんだな

390 :澤田の兄貴:2015/10/24(土) 13:33:29.97 ID:aKe5AB6D.net
ワシは小学生の時に聴力検査をした時にはじめて分かった。お袋に聞くと、言葉を覚えるのが遅かったと言われたわ。

耳鼻科に見てもらったが、よくわからず薬だけもらって飲んだ。

最近聞こえないと感じるようになって、耳鼻科で調べて話をした結果、胎児の時に親が病気にかかったのが原因だろうとの事に至った。鼓膜は正常だというので、おそらく高音を感じる有毛細胞が損傷しているものだと思われる。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 15:39:10.29 ID:ygwERYuf.net
>>389
> 聞こえている世界が違うのだと実感した

これは、俺も実感する。
世界が違う異星人。


 

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 17:39:13.67 ID:Vhd+YyOE.net
白いノートに黒字ではっきり文字が書かれているのが健聴の世界
俺はノートの文字が部分的にぼやけている世界の住人
全部分からなければ聾唖だが、一部のみが不明瞭なのでストレスが半端ない

空気を悪くしたくないので聞こえている演技をする
説明して弱みを握られるより、頭が弱くぼんやりしている人間扱いの方がましだ
世の中は善人ばかりじゃないからな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 17:45:33.16 ID:hWEE4iOg.net
>>387
このスレにいるようなレベルの人だと電話するときは補聴器は外してる人が多そう
まぁ最近はストリーマーみたいな補聴器と携帯が直接繋がるような機器も出てきてはいる
それをすると電話もクリアに聞こえる

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 17:50:46.20 ID:WRHiQKpo.net
電話でなくてそこにいる人の声をクリアにしてくれ。
空気のよどみを利用するんだ。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 00:53:35.12 ID:B5gQoYrY.net
うなずき症候群…、やがて高度になり障害受容できたとしても「うなずき症候群」の癖はなかなか治らない。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 05:27:06.84 ID:t3j6lUkB.net
うなな うなな うなずきマ〜チ♪

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 12:02:32.72 ID:bMkfpwIx.net
俺の人生は罰ゲームの一生だ
ある作家が一時刑務所入りした時に世話をした知的障害に言われたそうだ
その気持ち、よく分かるよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 22:53:44.95 ID:M65HhDkE.net
I'll soon be free from every trial
My body asleep in the old graveyard
I'll drop the cross of self denial
And enter on my great reward

I'm going there to meet my father
I'm going there no more to roam
I'm only going over Jordan
I'm only going over home

I am a poor wayfaring stranger
Wandering through this world of woe
And theres no sickness, no toil or danger
In that bright land to which I go

I'm going there to meet my sister
She said, she'd meet me when I come
I'm only going over Jordan
I'm only going over home

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 22:59:00.70 ID:M65HhDkE.net
訂正: theres → there's (下から6行目)

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 02:04:48.31 ID:qTaLc/u8.net
要約筆記お願い

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 20:17:29.95 ID:bCeXp3Sl.net
物音がうるさすぎる職場で、仕事に困りすぎたのと、当てこすりおおくて辛くなって辞めることにした
こういう場合って診断書だしたら失業給付早くなったりしないのかな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 21:08:23.18 ID:qQugEK0U.net
簡単にやめられて羨ましい
やめたら今より条件悪くなるの確実だからやめられんわ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 08:08:22.12 ID:BxQ4Z4ol.net
辞めたら就職活動で面接がまた聞こえなかったりしてつらい目にあうことを考えると無理

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 17:37:54.67 ID:uag+NfGi.net
仕事で急ぎの用のことで話していたら、一週間後を一ヶ月後と聞き間違えた
相手の人に私の発音が悪くてすいませんと謝られた
こっちが悪いのに迷惑をかけてしまった
単語や固有名詞や名前の聞き間違いが多すぎて鬱だ
チャットで会話したい

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 17:55:34.84 ID:ZBUgSMki.net
電話(会社が貸し出す業務用個人携帯)で用件を聞いたら、後でメールを出してもらう。
音量を最大にしているけれど、それでも聞き間違えるので。
インターネットが普及して、本当によかったと思っているよ。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 11:15:30.02 ID:nMmXqgj3.net
学校で人とコミュニケーションが取れないのが辛い…社会に出た時が一番困るのがわかってるから、今の段階でどうにかしておかなきゃ、と思ってしまう。
メールで会話する方法があるけどなかなか踏み出せない…なんだか、本当に障害者なんだな…みたいな気持ちになる。自分の中に偏見があるし、受容も出来ていない。先天性だけど何故なんだろう。
周りに迷惑かけてばかりだしどうにかしたいんだけど、自分の中で未だ受け入れられていない。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 12:58:17.74 ID:xavh+42i.net
大きめの病院に行ったら感染症予防なのか、受付全員がマスクをしていてた
マスクをされるとまったく分からず、大きい声でやり直してもらうしかない
患者は高齢者も多いが聞き取れないとの苦情はないんだろうな

普通の人の住んでいる世界と俺の世界の違いを実感してみじめになった
今の時期はマスク多発で人と接するのがよけいに嫌になる
健聴と障害の狭間でイライラ〜鬱になる

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 13:23:43.09 ID:xavh+42i.net
高校の時に担任からボッチを指摘され、もっと自分から人と接しろと言われた
オマエに何が分かるんだよと思った
自分に自信が持てず、一部の変人に理解ある友達としか会話出来ない
普通の同級生とは速さや雑音が壁で聞き取れない
担任に軽度難聴のことを言ったところで理解出来ないだろう

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 21:00:27.27 ID:y1hllMmz.net
>>408
同感。>>354

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 21:48:26.39 ID:MWDwttan.net
有名な言葉だけれど、時々頭の中を流れる
「目が見えないことは人と物を切り離す。耳が聞こえないことは人と人を切り離す」
人と人を切り離すって、本当にそうだと思った。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 04:58:33.91 ID:qmWcbEza.net
>>408
俺は中学生の時から他人を信用できない、人との恐怖感を持って孤立して行き、そのまま社会人になってしまったからな。

コミュニケーションというのは、どういうものなのか?と考えた場合、仕事でどの様にして判らないか言わないと、相手はわかっていると勘違いする。また対応力が試されていて、その時に言わないと此方のミスで仕事が出来ない人間と思われ
何せ、立場が悪くなるからな、
後でわかるんだけど既に遅しだったりする。

人との関わりが少ないんだよ。
だから馬鹿にされたり、対応ができなかったりする。

そのお陰で無職だ、腹が立つ時もあれば遣りきれない気持ちですわ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 05:21:07.87 ID:qmWcbEza.net
ちなみに仕事の説明が下手な奴、なってない人に当たると、自分がわからないままで余計に悪循環になる。

何せ、向こう側は「言ったから出来るだろ」だからな。こればっかりは運と言いようがない、どこで仕事の内容が間違っているのか指摘が出来ず、またわからず、自分は正しいと思い込んだまま、後で怒られたりする。

本当、初め意味がわからんかったけどな、自分の努力不足なのかと勘違いしたよ。

振り返っても腹が立つし思い出すたびに嫌になる。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 05:41:45.14 ID:qmWcbEza.net
自分の障害は感音性難聴で60dbから100dbまで幅広く、低い音が聞こえにくい、補聴器つけたらある程度の事はできていた。

本当に...うんざりするほど疲れたよ。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 23:00:20.99 ID:WJEOVRmZ.net
コミュニケーションに問題があるけれど、エンジニアとして仕事をしている。
仕様書とか設計書とか文書が主体で、言葉で説明は少ないから。
海外出張もあるけれど、そこは筆談を交えてなんとかなっている。
技術者同士だと、意外と通じる。

それにしても、海外の営業マンは凄いと思うよ。
仮に難聴で無くても、あのコミュニケーション能力は、とても持てない。 

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 22:26:12.87 ID:bOLnCJZo.net
35dbと50dbの遺伝性難聴持ちです。
今安定した会社で、やり辛さを感じながらも何とか理解してもらって働いています。
ただ、未経験職ですが夢だった大手上場企業の面接に合格しました。健康診断は入社後だそうです。
条件交渉を経て正式な内定だそうです。
条件交渉時に難聴を伝えるか迷っています。
入ったもん勝ちなのか、それとも難聴を告白してスッキリして入社すべきなのか。
このチャンスに飛びつきたいと思うけど勇気が出ません。難聴者の意見があれば頂けませんか。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 23:21:50.18 ID:4xemZ8x4.net
>>415
面接で合格したのなら、難聴と言っても、普通の会話ができるから問題ないのでは。
普通に会話しているのなら、難聴だと言っても、たいして問題にされないかもしれない。

自分は履歴書に書きました。
それを理解してもらえないと、面接がうまくいかなくなるから。
一部上場企業なのだけれど、学歴がアレだったので、書類選考無しで、面接だけで内定をもらっています。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 21:32:35.75 ID:IsquZVZm.net
>>416
履歴書に書いて合格貰えるなんて凄いです。羨ましい。業務上配慮して貰ってるのでしょうか?差し支えない範囲で教えて頂きたいです。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 23:47:36.98 ID:uxcYWDTy.net
>>417
何も配慮無しです。
会議は補聴器を付けています。
業務用携帯は最大音量にしていますが、聞き間違いがあるかもしれないので、確認メールで送ってもらいます。
一部の人には、聞き返すとウザがられますが・・・ まあ、そういう人もいると割り切っています。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 06:18:48.98 ID:+/JAkHFe.net
>>418
> >>417
> 業務用携帯は最大音量にしていますが、聞き間違いがあるかもしれないので、確認メールで送ってもらいます。

これは良いですね。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 12:47:37.79 ID:ZENMKKMy.net
いきなりだけど自分は両耳60dbの軽度難聴
医師を目指してるけど、自分の周りに難聴の医学部生、医師がいないから合格の不安もだけど、就職出来るのかの不安の方が大きい

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 20:56:41.83 ID:t8AGNf9G.net
病理、放射あたりだと余裕で就職できそう。
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1387111142/
 

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 20:58:14.77 ID:t8AGNf9G.net
放射線科は、治療じゃなくて診断の方ね。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 11:09:08.94 ID:NShwbTDK.net
研修でオペがある科は徹底的に避けたほうがいい。
マスクしてるから何言ってるか分からない。
就職は出来ても上下関係があるとこで指示が聞き取れないって致命的。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 21:37:29.77 ID:Kgr+GkDp.net
>>420です 
書き忘れていましたが、感音性難聴です

確かにマスクが必須なのでコミュニケーションは取りづらいかもしれないですね
希望は小児外科、整形外科、形成外科なんですが、やはり厳しそうですね…

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 22:00:52.48 ID:L5rRmlU1.net
>>424
60dbの感音性だと、軽・中度でもかなり厳しい方だ。
手術がメインの科は難しいだろう。

それと、一般に女性は声が小さい傾向があるから、皮膚科なんかも難。
小児科なんかも、男の先生でも声が小さい傾向がある。

ともあれ、どっちに進むかは、医師免許取ってから考えればいいこと。
食っていけないことはないだろう。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 22:05:26.51 ID:L5rRmlU1.net
あと、病棟では、ほとんどの医師は小声で話す。
 

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 22:52:05.95 ID:oCHJhdHS.net
>>424
補聴器は使用してますよね?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 00:00:42.10 ID:dOGfXpZl.net
感音性に対しては、補聴器の役立ちは限定的。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 16:21:23.67 ID:D24zT27K.net
仕事の点呼で自分の名前がはっきり認識できても0.5秒間を空けてから返事してしまう。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 16:53:22.20 ID:+kfJci7v.net
>>427
使用してます

浪人はもうできないから失敗したときに歯学部、薬学部も考えてるんですけどマスク使うからなぁ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 23:00:06.57 ID:FcmqnYu+.net
受かってから考えなよ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 23:38:29.98 ID:lqVUYkyA.net
研究職ならいいけど、患者さん相手の仕事だと聞き取りミスは重大だ
就職できるか学校の先生や、現役医師の人に聞いたほうがいいのでは?
高い学費と6年も学ぶのだからお金と時間をむだにしたら大変だ
同じ聴力でもコミュ力には差がありそうだから、医者になれたらいいね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 23:59:57.49 ID:AVlSaQEH.net
http://adhims.blog92.fc2.com/
聴覚障害の医学生の会

これ、機能してるなら励ましになるのでは

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 02:31:56.00 ID:JNfrrwxf.net
医学部ならば5〜6浪しても行く価値ありますよ。
病弱な友人がそうして医師になった。
しかし、医師は人手不足で超多忙。元々健康でも病気になる。
治療受けながら、職場でも体調に配慮して貰って仕事をするようです。
難聴の場合、疲労でさらに聴力低下することを想定すべきです。
外科医とかは・・若いうちに経験出来ればいいですね。
けど両耳60dBって軽度じゃないですよ。中度の重いほう。70dBから高度だから。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 23:31:13.79 ID:1Dp0m9AK.net
【有川浩】レインツリーの国 1通 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1446906419/

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 04:06:28.74 ID:K+dcF6JL.net
>>424
オペがやりたいなら人工内耳が無難。
医師も聞こえない人に慣れてるし、
患者は一才過ぎた子供が多いし、
難聴でも医師になれるという手本をあなたが示せば
聞こえない子を持つ親からの信頼は絶大。

他の科は難聴カミングアウトしても聞き取れない人への対応に慣れてないし、
怪訝な顔されるたびに精神がすり減るのは自分でも分かってるんじゃないのかな・・・

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 00:40:08.58 ID:vlFybisJ.net
難聴改善エクササイズって試したことある人いる?
ネットだとすごく好評なんだけど、どの人も40歳以上で突発性難聴が多いんだよね
20代で子供の頃から感音性難聴の俺に効果があるのか気になる…

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 02:52:18.39 ID:wMDpLZZY.net
今野って、中国医学の人らしいね。
昔、中国針治療で難聴が治ったという詐欺記事があったのを思い出したw

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 23:17:39.94 ID:svu0A+xD.net
難聴改善エクササイズをググってみたけれど、
血流障害とかが原因で難聴だと効果があるみたいな書き方だな。
耳そのものに問題がある難聴だと無理かも。

おまけに、一人で出来るエクササイズではなさそう。

ちなみに、昔、耳のツボにお灸をしたけれど効果が無かったな。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 23:48:48.79 ID:AApq6jZu.net
耳が悪いと大変だよ
視覚と違って普通一回で理解しないといけないし、聞き返しも1回だけだ
メールとか、文字のやりとりなら分からなければ何度も見ることができるけど
会話は一回だけのやり取りだ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 01:48:21.80 ID:VFuyRWfV.net
>>440
ホンとにね〜
今日住所とメールアドレスの変更を電話で受けたんだけど、住所は郵便番号で何とか1度で聞き取れたが、メールアドレスがうまく聞き取れなくて何回か復唱して相手を呆れさせた...
頼むからメールで連絡してくれよ〜

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 14:16:17.25 ID:eeG+X8vl.net
健聴者はたった一回の会話で理解していて不思議だ
聞きもれや名前の聞き間違えもなく理解している

アメドラの犯罪捜査ものやスパイものが好きなんだけど
生死をかけた緊迫状態で、絶対に聞き取りミスなく動きまわるの見て
絶対に自分には出来ないと思う

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 16:49:41.22 ID:6nFVwdao.net
>>439
そんな感じだよね
まぁダメ元でやってみようかな

相手の声が聞き取れなくて聞き返すとき、ものすごく緊張してしまうのは自分だけかな?
それでも聞き取れなくて2回かそれ以上聞き返さなきゃいけないときなんて心臓バクバクになってしまう…
自分の難聴具合を伝えていても中々治らないなぁ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 22:57:45.70 ID:8fxXZwyP.net
>>442
> 絶対に自分には出来ないと思う

こういうシチュエーションが多すぎて、仕事選びに難儀する。
まあ、カッコいい仕事はほぼ全滅だw

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 04:05:00.26 ID:muw3f4H9.net
聞き漏れとかどうしようもないんだよなぁ...

自分で「こうですか」と確認して貰うしかない

聞いた後はかなり疲れる...

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 14:14:28.41 ID:2mOfAvwa.net
聞き取りミスが多くて仕事以外の日常生活でもやばい
聴力検査はもう10年以上前だし再検査する
でも障害枠には引っかからないと思うけど、現状の把握だけでもしとこう

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 01:50:27.92 ID:XTv6g0QQ.net
感音性ならば受診のついでに指定難病の申請もしてみては?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 03:53:27.32 ID:tJcnPhPk.net
>>447
あほかいなw

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 04:04:20.39 ID:tJcnPhPk.net
難病指定に含まれる「若年発症型両側性感音難聴」の要件は、

1. 患者数
約4,000 人

2. 発病の機構
不明

3. 効果的な治療方法
未確立 (対症療法や人工内耳などの対症療法。)

4. 長期の療養
必要 (長期にわたって障害が持続、あるいは進行する。)

5. 診断基準
あり(研究班作成の診断基準あり。)

6. 重症度分類
聴力レベルに応じた重症度分類で、高度難聴以上を対象とする。

http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10900000-Kenkoukyoku/0000101132.pdf
http://www.adpkd.jp/subsidy/disease/


であって、600万人の感音難聴者のうちのごくわずか。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 18:43:34.01 ID:tJcnPhPk.net
>>449
> 6. 重症度分類
> 聴力レベルに応じた重症度分類で、高度難聴以上を対象とする。


これだけでも、軽・中度感音性は含まれない。

自殺した欝子の兄や、おそらく自殺した欝子が含まれるかもしれない。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 02:05:07.11 ID:CBBvkG6x.net
>>47 >>48 >>48 で知りましたが、この当時は
> 6. 重症度分類
> 聴力レベルに応じた重症度分類で、高度難聴以上を対象とする。

という記載は無かったよ。地域の担当者に聞いたけどそのときも
中度以下は対象外とか言われなかったな。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 02:06:11.40 ID:CBBvkG6x.net
>>49 だごめん。
高度のほうが就職口はあるのにな。手帳もあるんだし。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 05:01:42.51 ID:Dy4Rw4Mu.net
障害者枠でも聴覚障害者は嫌われているそうで、条件にやんわり聴覚障害はお断りみたいな事書いてるのが多いらしいよ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 07:06:44.52 ID:3841sxeG.net
コミュニケーション障害者が、一番厄介。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 23:16:14.24 ID:3841sxeG.net
ちなみに、パラリンピックには視覚障碍者も出場するけど、
聴覚障碍者は、別組織を作って、デフリンピックを開催してるらしいw

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 03:01:53.68 ID:IbX+Njk/W
先週、職場に入った新人さんと話をしていて、会話がどうも円滑に進みません。

1、会話中に「え?」「はい?」と聞き返されることがほぼ毎回。
2、カフェのなかでの会話が通じなかった。
3、倉庫のなかでの会話で「はい?」と聞き返され、倉庫の外へ出て行くので
追いかけていって、会話の続きをすると聞き取ってもらえた。
4、別なAさんの話をしていたのに、自分のことを話していると誤解された。
5、会話中、新人さんの顔に緊張感があり、イライラしている様子がある。

はじめは「人の話をじっくり聞かずに、即断してしまう」性格のせいかなと思ったのですが、
どうもしっくりいかないので、ネットで検索→→「言葉を聞き取りにくい」「会話 苦手」などの
キーワードで探して「感音性難聴」という言葉がヒットして、ここへたどり着いた次第です。

その新人さんとは、会って日が浅く1日しか経っておらず、それだけで判断するのは無理かなとも
思いますが、かなり現象が似ているので、この病気ではないかという思いに今は傾いています。

もし感音性難聴だと仮定して、接し方がわかりません。思いきって「会話が聞き取りにくいの?」
とこちらか聞いてみたほうがよいのでしょうか? 私としては、新人さんに伝えた言葉が
正確に伝わっていなければ、私のミスにもなりますので、何とかしてサポートするつもりです。
診断は医療機関でないと分からないでしょから、あくまでも仮定の話なのですが、こちらから言って
相手が傷つかないかどうか、どういった言い方が適当かなど、お知恵を拝借したいです。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 01:41:42.87 ID:X2bTQDt+.net
>>453 ハロワでは手帳があれば有利だと言われましたが
つまりそれは中程度の難聴で手帳があれば有利だろうってことだろうな
けど実際には手帳は取得できない
手帳が持てる程の高度だと障害枠でも敬遠されますか。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 02:32:02.36 ID:+pU7hEGK.net
600万の感音難聴って殆ど高齢者ですよね
60歳以下で20人に1人もいないでしょう

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 20:28:37.82 ID:Aabdoj0o.net
そんなこと当然なんですが…。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 02:48:23.57 ID:R7a5e8fn.net
>>449 当然のことをわざわざ書いてるんで

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 11:45:10.12 ID:haD/7tw9.net
テレビがついていると聞きなれた親の声でも理解できない
難聴は軽度でも環境次第では重度の理解力
でも手帳取得には考慮されない

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 14:09:09.83 ID:HFTwqHK2.net
手話じゃないと分からない!って言い張らないからだよ。
もしくは筆談じゃないと分からない!って言い張るようになれば
障害として認知されるんでない。
そこまでしなくても・・・と思ったあなたは障害者じゃないのだと思う。
障害者だから配慮して欲しい!と思うなら障害があからさまに分かるように振舞った方がいい。
補聴器は使わない。声を出さない。筆談と手話しかしない。
ここまでやる覚悟ある?
そこまでしなくても・・・とちょっとでも思ったらそこまでの障害じゃないと思われる。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 19:15:37.92 ID:ed7kQ3fM.net
軽〜中度難聴のネックはまさにそこなんじゃ?
聞こえる時もあるけど聞こえない時もあるっていう
だから完全な障害者にはなれない、けどやっぱり聞き取れないことはあるからその時は考慮してほしい、と。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 20:46:16.02 ID:DK66XVVT.net
甘え

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 21:25:35.29 ID:yPv7lRxV.net
>>462
あほかいなw
手話できる軽中度なんか極少数だよ。
手話を覚えるくらいなら、英語覚えた方がよっぽど役に立つ。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 02:34:17.39 ID:WkMH0eff.net
600万の感音性難聴者のうち
軽中度で若年発症型の60歳以下ってどのくらいいるんですかね。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 05:31:15.66 ID:v3baFd2w.net
>>466
先天性の軽・中度に限って言えば、1000人に1人程度だから、
年間出生人数が100万人として、年に1000人生まれる。
治ることはないから、これに60をかけて、約6万人。
重度に進行したものと死亡した者を引いて、
中途で軽中度になったものを足せばよい。

結局、6万人前後かな。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 05:33:05.30 ID:v3baFd2w.net
修正:

重度に進行したものと死亡した者を引いて、
  ↓
これから、重度に進行したものと死亡した者を引いて、

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 15:34:42.36 ID:F86v5Prp.net
>>467少ないよ
小学生の時に軽中度を集めた特別学級に通っていたけど
学校からは俺1人だったはず
普段は健常と一緒に学び、いつも半端に聞こえずみじめだったな
かといって支援学校にいくほどでもない

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 13:55:19.21 ID:Dzudkkqz.net
>>469
> 学校からは俺1人だったはず

1000人に1人だからね。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 22:15:52.91 ID:IqfEksn8.net
感音性難聴について周りになんて説明してる?
「声と声以外の音の切り分けができない」と言ってもピンと来ないみたいで困る

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 22:39:05.44 ID:sg7qoPGI.net
>>471
ネットで見かけた文章だけど…

音楽の編集に使われるミキサーみたいなのが脳みその中にあって
健聴者は聞きたい音だけ上げられるから会話できるけど
感音性はそのミキサーがぶっ壊れてるから色んな音がごちゃ混ぜになってしまう

わかりやすくしようとすると説明が長くなるのは仕方ない

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 01:01:49.79 ID:t0mXHoie.net
聞こえないって言えばいいだけ。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 07:07:29.59 ID:UvFFSvP+.net
>>472
かえって分からなくなる説明w

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 09:41:33.05 ID:D8ClJh8c.net
>>472
自分の感覚だと、
健常者は「林檎」と聞けば、そのまま林檎をイメージ出来るけれど、
難聴は「林檎」と聞いたとき「り・ん・ご」という言葉を翻訳して、林檎をイメージする。

英語を聞いて、日本語に翻訳して、理解するみたいなものかな。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 11:16:56.86 ID:74NGV2OO.net
言葉を文字にしたら部分的に抜けてたり、薄くて読めない感じかな
何か書いてあるのは分かるが、ヌケがひどくて全体の意味が分からない
NHKのアナウンサーの話し方が理想でイントネーションが独自の
人は外国語のようにに聞こえる

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 11:39:24.01 ID:Ho5jlFuo.net
>>474
見かけてなるほどって思ったんだけど
考えてみればミキサーをあまり知らない人にはわかりにくいか。
ごめん。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 11:55:32.11 ID:UvFFSvP+.net
>>476
> 言葉を文字にしたら部分的に抜けてたり、薄くて読めない感じかな
> 何か書いてあるのは分かるが、ヌケがひどくて全体の意味が分からない

上手い説明だね。

抜けが多くあっても、文章が長ければ情報量が増えて推測が容易になる。
他方、1単語(固有名詞とか)は、推測困難ないし不可能。

 

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 12:03:11.40 ID:UvFFSvP+.net
「りんご」が、「**ご」としか聞こえない場合、
単に、単語を聞かされるだけだと、

「介護」か「戦後」か「卵」か「リンゴ」か「今後」か「兵庫」か「前後」か「ひ孫」
かわからないけれど、

「今年の青森の**ごは旨いね」だと、大体分かる。

もちろん、推測が間違いのこともあるわけだが…。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 12:11:53.08 ID:XZqx+TJw.net
イラストで説明してくれるサイトあったはずだよ
それをスマホで見せれば一発じゃね

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 13:11:19.57 ID:u0iBfRBi.net
字幕なしで韓流ドラマ見てるイメージ
ちょっと盛ってるけど

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 13:11:39.05 ID:74NGV2OO.net
スマホ見せても一部の心ある人以外はすぐ忘れるよ
健常者と軽中度は住んでいる世界が違うのに、同じ土壌で戦わなくてはならない
本当に理不尽だよ

健常者は耳を塞げば分かる、聾唖の人の方が理解できると思う
会話の一部だけ抜け落ちる世界なんて理解不能だろう

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 13:16:38.26 ID:XZqx+TJw.net
>>482
そういうことなら言葉で説明しても同じことじゃん。
百人全員に理解してもらおうだなんて健聴者でも不可能だよ。

一部の心ある人たちを大切にすればいいんじゃないの。
欲張ると何でも悪い方に捉えてしまうよ。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 20:09:49.09 ID:+Y5m/SUv.net
非正規の仕事に週3くらい入ってるけど古株には見事ハブられてる。
挨拶もしてもらえん。
挨拶はくれないけど命令口調なアドバイスはたまに下さります。
体力を使う仕事で何度かやめようと思ったが他の奴に負けたくない一心で続けた。
難聴者は健常者のいうことを素直に聞くべきだ、みたいな風潮もいやだね。
こっちにもアドバイスを選ぶ権利がある。
分からないことはお前らじゃなくて社員の人に聞いてますから。

>>476
まさにそんな感じです。
dvdなんかで聞こえないせりふは何度リピートしても聞こえない。
何かしの周波数が違うのかな。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 20:34:34.26 ID:TvtM/Aym.net
非正規社員の古株にハブられてるってこと?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 21:07:25.08 ID:74NGV2OO.net
聴力検査は防音室で一対一でやるだけだ
雑音をスピーカーから流しても聞き取れるか
複数人数で問題なく理解できるかの検査も入れてほしい
もしそういう検査があったら一発で障害認定される自信があるよ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 21:30:13.09 ID:8t6XT/on.net
>>486
それは難聴じゃ無いからね

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 01:39:04.68 ID:JBHWyK9D.net
>>486
そういう検査あるよ
片道に雑音流してもう片方は普通の聴力検査
聴力自体はどの検査でも変わりないと思うけど

489 :481:2015/11/23(月) 02:02:12.92 ID:x1+u+p9D.net
>>488ガキのころ散々やった検査だ
ヘッドホンを付けて右は雑音、左で普通の聴力検査
それもいいけど、スピーカーから雑音を出して、話を聞き取れるかもあっていいはずだ

両耳からの雑音で話が理解できるかの検査って未だにないのか?
俺の場合左右の耳の聴力が違うのも聞き取れない原因の一つなんだと思う
両耳の聴力が同じか、違うかも聞き取り範囲に影響があるよ
反射音が特定的できないから音のする方向も全く読めない

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 05:32:23.08 ID:2ZuLx5lP.net
>>485
はい、そうです。
共同作業とはちょっと性格の違うので連中にはぶられたところで仕事に影響はないです。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 05:35:18.01 ID:YveWbQCN.net
そういう検査を入れても難聴認定されるわけではないし、どんなメリットがあるか、だな

現状では聴力検査は世界共通で「音が聞こえるか聞こえないか」でしかない
それは音が聞こえるかどうかがまず一番に問題になることであって
言葉が聞き取れるかどうかはその次に問題になることだから

たまにこのスレで書く人が居るAPDみたいな精神的に聞こえない人と
我々のような物理的に聞こえないいわゆる難聴を判別する必要もある

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 06:01:52.94 ID:4aJs6cic.net
でもさ
そういう騒音環境下では、補聴器を外せば普通に聞き取れたりしない?
俺は小さい頃から感音性難聴だけど、補聴器だと騒音がうるさくて、かえって聞き取れなかったりしてあまり使ってない
耳が生で聞くことに慣れてしまってるのかも
生耳だと、低音はそれほど問題なく、高音が聞こえにくいが
生の耳の方が男性の声はよく聞き取れる
逆にボソボソ声の女性は何を言ってるかわからないw

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 07:35:21.45 ID:ePqebjLS.net
>>491
実際に手帳レベルの聴力の人は、声を聞くためではなく、音を聞くために補聴器をするらしい

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 10:01:13.72 ID:MBG+8DN7.net
>>492
俺と全く同じだ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 10:35:22.96 ID:UGHlCVYA.net
>>490
健常者でいい歳なのに非正規なのは、お察しな人多いらしいね。

なんかめんどくさそうだし、今まで通りにスルーでいいねー。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 12:02:44.24 ID:8UeM7FEU.net
>>492
本当それ!
うちの工場みたいに機械の騒音がうるさい所だと健聴者も自然に声が大きくなるから難聴を感じさせなかったりする

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 12:06:12.05 ID:8UeM7FEU.net
ちなみに騒音の元は主にベルトコンベヤーのチェーン音
自分の聴力だとほとんど気にならないレベルの音に聞こえるけど健聴者だと結構耳障りらしい

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 12:08:37.69 ID:8UeM7FEU.net
てんきわるい

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 12:09:25.75 ID:8UeM7FEU.net
↑ごめん!スレ間違えた

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 21:16:04.99 ID:wHeVjNrC.net
>>471
「一応は聞こえるけど個々の音にズームインできない」てのはどうか

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 21:20:16.23 ID:wHeVjNrC.net
日立製作所は17日、街頭の騒音の中でも音声を認識できる処理技術を開発した
と発表した。訪日外国人が増加しているほか、2020年東京五輪の開催を控え、
既存のスマートフォンなどを使った多言語音声翻訳サービスに活用するという。

想定しているのはスマホやタブレット端末に音声翻訳アプリ(応用ソフト)を
ダウンロードし、端末のマイクで認識した音声を翻訳し、両方の端末の画面
に表示しながら会話するというもの。

これまでは、雑音の影響で音声翻訳が困難になる問題があったが、街頭の騒音に
相当する70デシベルの雑音があっても、それぞれの音声を認識できるようにした。

それを可能にしたのは、音声の大きさを高精度に読み取る技術だ。一方の
端末で大きく、もう一方で小さく聞こえる音声を会話の音声として認識し、
両方の端末で同じ大きさに聞こえる音声は雑音として除去する。

ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/151118/bsc1511180500005-n1.htm

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 21:49:08.58 ID:cQKc/A2K.net
>>471
普通に「難聴」だって言えばいいやん
実際聴力も低いいんだし、難聴じゃ問題あるの?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 00:05:46.37 ID:nZ33KA1l.net
>>501
オリンピックに間に合うのかね。
というか2020年東京開催中止!なんてね。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 00:12:00.32 ID:FHq9MDpZ.net
騒音で聞き取れないっていうのはないな
むしろ騒音が大きい場所だとみんな大きな声でしゃべるからよく聞こえるw

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 01:10:54.54 ID:Aganl2+x.net
>>502
でもさ、難聴って説明しても大抵は伝音性の方をイメージしてしまうじゃない?

補聴器してるのに、または大きな声出してるのに
俺の言葉を聞き取れないのはどういうことだよって。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 06:11:18.44 ID:h1Y798IH.net
難聴の人のほとんどは感音性だけどね
俺は大きい声でしゃべってもらえばだいたい聞き取れるからなあ

でも補聴器をすると聞き取れないんだよな
しかも高音がうるさく感じてしまう
ただ音楽だけはきれいに聞こえるけ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 08:13:49.31 ID:Aganl2+x.net
>>506
そういうことじゃなくて、
「健聴者のほとんどは伝音性をイメージする」
ってこと。

それに感音性はかなり個人差が出るものだから
お前のケースを話されても困るんじゃいw

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 08:55:01.65 ID:FHq9MDpZ.net
>>507さんのタイプは先天性の軽度感音性で一番多いタイプだね
小さい頃は軽度で、言葉を覚える前から聴力バランスが変わってないとそうなる
脳がその聴力バランスで言葉を覚えてしまっているのだろう
だから補聴器で適正な聴力レベルにすると言葉が理解しづらくなるのでは
でも進行性なら将来は補聴器がないと何も出来なくなってくるから補聴器にも慣れて置いた方が良いかも

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 15:00:27.75 ID:tL6dhDGO.net
10年間で20dbほど下がってきてるんだけど、これ進行性だよなぁ
進行具合は遅めだと思うけど

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 21:25:50.61 ID:ITbUCTvj.net
難聴で聞こえがわるい、ていうと
小さな音がわからないんだと思って大きな声で話してくれる人がいて、とてもありがたいんだけど…

すごく気を使ってくれてるのはわかってるけど、正直「大きな音の外国語」になるだけなんだよ、ごめんなさい(´ ; ω ; `)

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 06:06:44.29 ID:1CBRjMBX.net
数値上はかわってないけど聞き分けが悪くなってる。
だみ声のおっさん、カナきり声の女
大声でもよく分からない。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 11:00:23.03 ID:7rVvHMmC.net
>>510
聞こえが悪いって抽象的な言い方はやめようよ〜
ごめんなさいと思うなら、話しかけないで、の方が分かりやすいよ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 17:14:42.89 ID:q39qz9kP.net
なんでそんな極端に受け取るんよw

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 05:02:17.25 ID:xQYN5fh5.net
「自分聞こえが悪いから、
通じてないと思ったら見て見ぬフリしてくれていいよー」
って難聴の人が自分から言ってくれたら楽。
こういう配慮ができる人いるかな?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 06:23:37.61 ID:heY+Gu0x.net
仕事となるとそれは配慮というより、
無責任になるから言えねえわ…。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 12:16:45.49 ID:JWySDqCg.net
基本的に自分の症状をわかりやすく具体的に言うべき。

どういう時に聞こえにくいか。
相手にどうしてほしいか。
何ができなくて何ができるのか。

これを誰でもある程度理解できるようにわかりやすく。相手に理解してほしいなら、これは義務くらいの気持ちで。辛いと思うけど。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 20:03:22.99 ID:JYpQxMLq.net
そんな面倒なこと聞きたくないだろw

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 21:20:58.30 ID:heY+Gu0x.net
何も難しく考えなくてもいいんだよ
ユクーリハキーリ喋っていただけると助かります
雑音が多いときは筆談が必要になるかもしれません
よろしこよろしこ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 21:29:11.19 ID:aDs+pHd6.net
ああ、そうですか。
(ちっ、めんどくさい奴だな)
そう思われると嫌だな。

本当に冷たい人は何もしてくれないよ。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 21:31:57.27 ID:heY+Gu0x.net
>>519
最初の段階で本性知れてよかったじゃん、と自分は思う

いちいちケツの穴小さい奴に構う必要も無いよ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 09:23:36.20 ID:Yy/HcuHU.net
雑音で聞こえなくなるの?
俺は平気だけど

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 11:00:57.28 ID:aexXjR2a.net
補聴器の性能&調整が関係していると思われ

最初に配慮を言ってても本人が口を使って喋っている限り、
筆談は無理だと思われ。
電話回避するのに有効だったのは「補聴器が壊れるから」
「どうしても出ろと言うなら壊れた補聴器の弁償代として50万円を預けていただければ出ます」
もちろん壊れるわけはないのだが、50万円という金額を要求することで相手はひるむ。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 11:25:06.86 ID:K2prT8D/.net
耳鼻科で電話用のアンプと言うか音声増福できる機械教えてもらったらなんとか仕事の電話取れるようになったが、ベルの音が無理なんです。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 12:28:05.92 ID:0y+uuwfA.net
>>521
何でも俺基準は良くないよ?
過去レスでも嫁

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 12:29:13.80 ID:AkBOFLls.net
電話が複数あったらどれが鳴っているか分からない
目覚まし時計も同じで、複数の音の判別が難しい
人の声はもっとだめで3人以上の会話は意味が入ってこない
左右の聴力が違うのも大きな原因の一つと思う

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 12:34:37.61 ID:ib4V67Nm.net
>>522
無理だと思われって言われても
実際に筆談してもらったことあるんだ。
金属加工の工場みたいなうるさい現場なのに
か細い声の人でどうしても無理だった。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 13:33:45.71 ID:aexXjR2a.net

1.健常者でもうるさいって理解できる
2.筆談させられる側が自分の声はよく聞き返されるという自覚がある
二つの特殊な条件が揃っている

逆に聴者が筆談をサボるのは
1.多少うるさいけど健常者は聞き取れる環境
2.自分の声で他人に聞き返されることがほとんどない
こういう人は絶対に筆談とかやらない
何故か分かるよね。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 13:47:08.02 ID:ib4V67Nm.net
>>527
いちいち重箱の隅をつつく奴だなw
そんなに余裕のない相手をいつまでも気にしてどうすんの?

仕事上困るから筆談してもらわないと責任取れない、って強めに言ってもだめなら
上司に言うか理解ある人に聞くかいくらでも方法ある
人類全員に理解して貰わないと気が済まないっていうような考えはめんどくさいよ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 14:09:08.11 ID:MLLUxWln.net
>>517
仕事とか責任が発生する場ならこのくらい伝えるべきだと思うけどな。

後から、実は聞き取れてませんでした、実はこれできませんでした、で説明開始するのは遅い。
相手にどう思われようと難聴の影響が出るなら、伝えるのは早いに越したことはない。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 15:15:12.47 ID:4AA3W5E7.net
で、結局、>>10-11なんだろw
そうじゃない人は、例外的に恵まれた職場。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 15:26:49.98 ID:oZTsSjjl.net
最初は恵まれてるとは言いがたかったが、
色々要望をいうようにはしていた。
文句を言う人もいたが理解を示す人は数人いたのでそれで十分だと考えるようにした。
もちろん我儘になるだけではいかんので自分のできる範囲内で
フォローしたり業績をあげるように努めた。
上司はクソで最初はいちゃもんつけてきたけれど今は何もしてこない。
文句を言ってきた人も認めてくれるような感じになった。

不満に思っても聴者全員そうだって被害妄想に陥ったら止まらなくなるしな。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 15:34:36.47 ID:ib4V67Nm.net
>>530
あんま卑屈になるなよ
我慢できなかったら転職っていう方法も悪くない
相性の問題もあるし、
どうしてもここじゃないとって言うんなら、自分からいい方法考え出さないとな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 15:36:55.58 ID:aexXjR2a.net
>>528
仕事上困るから筆談してもらわないと責任取れない


それを難聴者が口で言うからダメなのよ
難聴者から口で言われたら聴者はツラれて口頭で言うようになる
難聴者から最初から筆談するようにしないと相手は筆談してくれないよ

難聴者は自分から筆談するのも嫌なの?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 15:49:49.33 ID:ib4V67Nm.net
>>533
じゃあ筆談すればいいじゃん。
筆談お願いしたとき自分もつられて筆談したぜw
ちなみにブギーボードお勧め。
友人が、普段めんどくさがる健聴者でも珍しがって
筆談してくれる確率が高くなるよって言ってた。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 15:54:19.50 ID:oZTsSjjl.net
>>533
デモデモダッテは止めたほうがいい…。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 16:17:37.51 ID:cSTr+xj9.net
なんか ID:aexXjR2a さんて色々白黒つけたい人なんだね。
聴者はこうだとか、難聴者はこうだとか。
筆談をお願いしたっていうレスに、自分からは筆談してないくせにって決めつけてしまったり。
人間は千差万別だからさ、もうちょっと冷静になって自分の世界を広げて見ては?
物事をはっきりするのも悪くはないけど、中庸も大事だよ。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 19:08:24.68 ID:C4jh+F7O.net
>>523
それを言っちゃうと、あなた基準もいけないとおもう

538 :532:2015/11/28(土) 19:10:03.15 ID:C4jh+F7O.net
違った>>524宛ね
感音性の人の多くは生耳でなら雑音の問題は無い

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 19:24:07.23 ID:xCW84435.net
>>538
多くは、なら>>524はなんも問題ないんじゃ…
感音性の人っていう言い方だと高度重度も含まれっちゃうよ。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 20:01:38.65 ID:ER/zPbry.net
苦手な声質が割とあるから
生耳なら雑音の問題は無いッ!とは言えないんだけど
少数派だったんかー

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 20:23:50.78 ID:jYsuCU4U.net
俺も補聴器つけると雑音で聞き取りが厳しいけど、補聴器つけてなければ問題ないな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 20:29:52.32 ID:ib4V67Nm.net
>>540
俺も女の高い声は生耳でも無理だわ。
少数派同士頑張ろうな…。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 22:01:58.71 ID:4AA3W5E7.net
雑音って、騒音のことかね?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 22:04:41.35 ID:4AA3W5E7.net
女の高い声って言っても、人類である限り、
実際には、周波数は高くない。
問題は、女は声が小さい者が多いこと。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 22:06:41.11 ID:RCcfWseg.net
>>544
お、おう…

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 22:23:08.41 ID:zdi9szJp.net
まあ確かに男と女の声の高さ自体はイメージほど違わないよな
「高い音ほど聞こえにくいんです」という風に説明すると女と話すのが苦手なんだと思われがちだが、
聞きにくい男よりは聞きやすい女の方がずっと話しやすい

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 22:35:10.61 ID:1Lg9DX/p.net
雑音の話の流れを作ってしまった513だが
雑音はうるさい環境、騒音のこと指してる
雑音が多いとき筆談〜って書き込んでるから
そっちの方だとわかってくれると思ったんだが
それでもノイズの方だと思われる可能性もあるのか
ニホンゴムズカシデス

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 23:31:43.52 ID:jYsuCU4U.net
勘違いされると困るけど、生耳の場合は騒音環境かどうか関係なく、どんな場所でも聞き取りにくい
ただ騒音がある場所だけ聞き取りにくいわけではないってだけ
ただ補聴器をつけると騒音で聞き取りにくい

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 23:40:02.16 ID:urspD6Ye.net
ブギーボード、皆さんはどのサイズの使っていらっしゃいます?
今まではBB1使ってて、電池切れで
今回、メモサイズのBB5買ってみました

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 23:49:19.18 ID:9NOtL0zN.net
>>548
そりゃそうでしょ
聴力が下がってるんだから聞こえないものはどんな所でも聞こえない
でも軽度や中度だと聞き分ける能力は正常に育つことが多いかと

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 23:53:01.75 ID:1Lg9DX/p.net
>>548
そのこと自体はこのスレ住人ならわかってるんじゃないか。
なんか雑音というキーワードが錯綜させてんな(´・ω・`)

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 01:10:49.53 ID:4Q7rW1gk.net
環境「騒音」の問題以外に、
補聴器からの「雑音」の問題が、以前はあったかな?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 04:02:03.61 ID:X/TBplq4.net
>>549
仕事用?持ち歩き用?
持ち歩きだったらipad使ってる
仕事用は漢字を書くことが増えるからデカイipadproが欲しい

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 06:59:08.40 ID:4Q7rW1gk.net
>>549
> ブギーボード、皆さんはどのサイズの使っていらっしゃいます?

軽中度で、日常的に使ってる人もいるのか?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 17:33:33.19 ID:7X4l7zqL.net
>>554
自分は高度難聴です
ここ見てたらブギーボードの話題あったからつい…
すみません

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 17:34:19.93 ID:7X4l7zqL.net
>>553
iPadですか、なるほど

557 :澤田の兄貴:2015/11/29(日) 23:20:43.06 ID:L1crfv1K.net
音が聴こえないのもあるんだけど、言葉として聞き取れないってことがわかってもらえないな。

特に広いところの社内放送。

出だしで呼ばれたのはわかるんだけど、名前以降が何を言っているかわからない。何番に連絡てのがさっぱり聴こえなくて困るわ。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 00:08:27.46 ID:byH0HWDJ.net
秋篠宮悠仁君も難聴って初めて知った
紀子さんや佳子さんが手話したり、補聴器してる画像UPされてたりしてるから本当みたい
天皇になる子なんだから、言葉として聞き取れないんじゃ不安になってきた

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 01:11:22.31 ID:5pNzHFJJ.net
紀子さんは学生時代から手話を勉強してるんですが、それは
佳子内親王は公務に必要だからじゃねえの?
あの補聴器の写真見たけど、わかりにくいし
定かになってないことをあんまり書き込むと
アンチ認定されて面倒になるよ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 03:49:38.00 ID:2GBW2ssH.net
>>559
今の天皇も老人性難聴だし、ある意味、
軽・中度感音性にとってはチャンスだと思っているんだけど。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 04:03:01.24 ID:2GBW2ssH.net
>>558
> 秋篠宮悠仁君も難聴って初めて知った

どうも嘘のようだ。
補聴器を着けた写真というのを見たけど、
着けているようには見えなかった。

また、発達障害と絡めていたりして、
それも嘘くさい。

出所は、ヤフーの知恵袋の書き込みだとか。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 04:26:39.34 ID:2GBW2ssH.net
横浜市のデータによれば、

公立小学校の生徒総数192,629名、中学校76,964名の計269,593名
聾学校在籍児は137名(人工内耳装用児27名、身体障害者手帳該当児89名、
同非該当児21名)であり、全体の0.05%にあたります。一方、普通学校に在籍
する難聴児は170名(人工内耳装用児18名、身体障害者手帳該当児24名、
同非該当児128名)、全体の0.06%です。
http://www.yk-hokenkai.com/2012/bukai/bukai4.htm


小・中学校の生徒に関して、

 総人数                ・・・269,593名

 人工内耳児童&手帳該当児   ・・・113名(0.042 %)

 手帳非該当児            ・・・149名(0..053 %)

ということらしい。


ただ、人工内耳装用児は、手帳持っているのじゃないかと思うのだが…?
 

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 04:39:30.78 ID:2GBW2ssH.net
水戸市周辺のデータでは、もう少し高い。


当センター近郊の7市町(センターの位置する水戸市および隣接する市町)を対象地域として,
乳幼児期に補聴器装用指導を実施した難聴児について調査した。

平成12年から19年の間の出生数46,914人に対し,同期間内出生の難聴児は78人であり,
出生数に対する難聴児の割合は0.166%であった。そのうちの約75%が感音難聴であった。
難聴の程度は軽・中等度難聴児が41例(52.6%),高度難聴児が37例(47.4%)であり,
出生数に対する割合はそれぞれ0.087%,0.079%であった。

※Audiology Japan 56, 751〜756, 2013より引用

対象者としては、良い聞こえの耳の聴力が40dB以上を目安としているようです。
しかし、40dBに満たない場合でも言語発達の状況により、補聴を行っているようでした。40dB以下の方は、自主です。

http://l-s-b.org/2014/10/born-the-whol-country/

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 06:36:40.08 ID:LrwsiQ/0.net
>>560
なにがチャンスなんだか…w
でも皇室ネタは荒れやすいので終わりね。

565 :コエ:2015/11/30(月) 22:12:05.98 ID:e94K7COZ.net
聲の形とかレインツリーの国とか難聴の流れは来ているな
まだ見てないけど

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 01:39:55.04 ID:h8bo596F.net
レインツリーは難聴でも美人なら問題ないということだな
あれがイモトだったらイタイ
女の場合は若くて可愛ければ障害を超えられる

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 02:43:36.97 ID:bEgebLp/.net
障害者でも容姿が良けりゃ何とかなるとか幸せになりやすいってのは
聴覚障害だけじゃなく足が不自由とか腕がないとかでも同じだよね

障害者じゃなくても美人ならそれだけで、稼ぐ男性に望まれて嫁いで専業主婦なんてありがちだから
裕福な家庭で幸せに育った美人なら性格も鷹揚だったりするから
余計に幸せになれる

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 03:24:07.42 ID:Zk8WbhDM.net
このレインツリーってストーリー知らんけど
可愛いとイジメられないのか?
まあ興味あるな。今まで「愛してると言ってくれ」とか
あと柴咲コウがなんかバイオリンかなんか弾いてたような気がするけど
聾じゃなかったっけかなあの役。脚本同じ北川悦吏子でさ。
「愛してると言ってくれ」のトヨエツはまじカッコよかったわ〜ww
トヨエツの全盛期だなあれwあれで抱かれたい男bPになったんだからw
障害があっても男もイケメンだとどうにかなるのか。
乙武さんもイケメンだしな。顔が良いというのは強みだな。
で、聾者のドラマとかは今まであったけど菅野美穂のとか。
感音性難聴のドラマって無かったね!!
私たちの時代が来たか!www
そういえば「あいのり」にも美人の難聴者いなかったっけ?
ソルトとかいう子。片耳だけだっけ。機嫌悪くて途中リタイアしてたけど。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 04:27:07.88 ID:Y9Rfa8G3.net
>>568
> 感音性難聴のドラマって無かったね!!

感音性がなかった、のではなくて、軽・中度がなかった、だろ。

聾も、感音性だよ。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 11:58:51.88 ID:PqKcLRxS.net
>>569 世間の認識では聾は可哀そうな人、保護すべき人
半端な軽中度は努力すれば健常になれる人、出来ないのは怠け者という認識だ
苦しみをドラマにするのはタブーだろうな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 15:05:08.10 ID:h8bo596F.net
>>568
ソルトいたねー。今でいう塩対応だったw
片耳聞こえないことと性格がアレなのがどう関係あるのか理解できなかった10代の頃

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 16:04:35.86 ID:bEgebLp/.net
ソルトって本名が詩生でシオだからだよね
オダギリジョー主演の仮面ライダーに脇で出てた女優
片耳聞こえないって本当なの?
今どうしてるんだろう、結婚して主婦かね

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 07:19:41.89 ID:3923WvbQ.net
軽・中度は、コメディになら、成りやすいと思うなw
昔は、よくお笑いのネタになってたしな。

まじめ系のドラマだと、難聴が進行して、
「音のない世界」の住人になる、という筋書きのが作り易いのでは。
 

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 21:11:04.62 ID:z3wQUKHh.net
最近知ったのだが、字幕付きの邦画が増えたみたいです。
もっと早く普及して欲しかったな。

洋画の、吹き替えか字幕かの論争は、自分にとっては別世界だった。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 21:27:45.15 ID:bz/dKdh5.net
地デジになる前なんかテレビも字幕付きの番組なんてほとんど無かったし便利になったもんだよ
まだMXとかの深夜アニメは字幕無いけどさ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 00:58:17.38 ID:EnsCUDdB.net
>>569 ていうか難聴と聾を別に考えてた
難聴は聴き難いけど少しは聞こえる
聾は完全失聴

あいのりのソルトって子の気難しいの見て
やっぱり難聴だから辛いんだろうなと思った。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 01:01:42.60 ID:EnsCUDdB.net
映画館で邦画見るともう半分以上?7割くらいかしら。聞き取れない。
字幕付きだと助かるわ。
補聴器がある映画館もあるね。もののけ姫をそれで観たけど字幕も付いてた
ジブリの映画も字幕付き?その映画館だけかな。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 09:24:24.65 ID:jv9npJOh.net
NHKのクローズアップ現代で、
立花隆が「メ*ラ」と言って、NHKが謝罪したとか。

俺は、「ツ*ボ桟敷」って言葉を使いたいときがけっこうある。
そういう状況を、冗長にならず説明できるからね。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 09:27:49.22 ID:jv9npJOh.net
つんぼさじき 【聾▼ 《桟敷》】

@江戸時代の歌舞伎小屋で,二階正面桟敷の最後部にある最下級席。
 舞台から最も遠く,台詞(せりふ)がよく聞こえない席だが,見巧者(みごうしや)が集まった。
 今の三階席,立見席にあたる。大向こう。百桟敷。
A 必要な事柄を知らされないでいる,疎外された立場。

三省堂 大辞林

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 09:47:07.37 ID:Ll4cCJQ9.net
>>577
難聴者向けに回を限って字幕つけてる邦画あるよ
いまはDVDにして資金回収するからどうせつけること多いからかも
自分は三丁目の夕日は字幕付で映画館で見た

ドラマはまだ字幕ついてるのすくないね
まほろ駅前なんちゃらいうのアマゾンに字幕日本語ってかいてあったから買ったら
字幕ついてなかったので返品した

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 14:55:12.11 ID:UNMAsCFj.net
耳の検査の高音は聞こえるが、普通の会話や仕事での指示が聞き取れない事が多すぎる

理解自体も遅いし、耳も頭もヤバいんじゃないかなと思い始めた

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 15:18:56.22 ID:PyNKExlJ.net
筆談を最近始めた者です
皆さんはどの範囲まで筆談を頼んでますか?
連絡、雑談など色々場面はあると思いますが、やはり最低限の会話だけですか?
何気ない会話でも筆談を頼んでもいいのかわからないので…耳が聞こえる人にとってどこからが負担なのかわからないです

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 15:18:57.15 ID:SpAPwWC1.net
>>581
頭がヤバいと思ったことがあったが、本の内容を理解するのは圧倒的に速かった。
なのに、その何分の一の速度の会話が聞こえても、理解するのに時間がかかる。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 15:27:58.29 ID:SpAPwWC1.net
>>582
こればっかりは、相手の性格次第です。

聞き返しても何度でも丁寧に答えてくれる人もいれば、ウザがる人もいます。
筆談も同じだと思います。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 15:32:04.24 ID:Ll4cCJQ9.net
耳が悪いと、相手が何を話しているかに集中しなきゃいけないから
ききながら理解するってのが出来ないんだよね
諦めて補聴器つけて補聴器に慣れてきたら(慣れるまでが大変だけど)
理解の早さも元に戻ってきたわ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 15:37:56.95 ID:Ll4cCJQ9.net
>>582
よくわかんないんだけど、筆談が必要なレベルだったらもう軽度でも中度でもなくない?
自分は70db超えてしまったので障害者手帳ももってるし補聴器してるけど
それでも筆談頼もうと思ったことないなあ

会社で連絡事項なんかに固有名詞が入っているときは筆談っていうか
それだけは字で書いて貰ったりはするけど、仕事でいちいち筆談はないわ〜と思う

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 17:03:51.11 ID:YPGRaaFg.net
70dbだけど姓とかの固有名詞は苦労する。
ありふれた姓でもだめ。佐藤なのか加藤なのか。
初めて勤めるところでも名前をなかなか覚えられず、あとでこっそりやさしそうな人に分からない人の名前を聞いた。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 17:17:35.70 ID:Ll4cCJQ9.net
>>587
それって耳悪いこと隠してるってこと?余計大変じゃない?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 18:39:16.70 ID:umLX5vQl.net
ご回答ありがとうございます

>>584
相手を見計らってやるしかないですね

>>586
中度難聴の両耳平均60dbです
黙っていれば普通に過ごせますが、自分の中では頭フル稼働なのでどうしても辛くて…
今まで筆談なしだったのですが、限界を感じました

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 18:59:52.03 ID:umLX5vQl.net
>>584
確かに相手の性格はありますよね。相手を見計らってやるしかないかもです
ただ、普通の人でも我慢できる限度はどれほどなのかなあと…
普通の日常会話まで相手に頼んでいいのかなあと思ってしまいました

すみません先ほどあまりに単調に書いてしまったので申し訳ないです

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 19:07:24.37 ID:Ll4cCJQ9.net
もしかしたら感音性難聴でだめかもだけど
補聴器いろいろ試してみるのがいいと思うよ
今お試しでつけられるところけっこうあるし
ちゃんと自分にあった補聴器すれば驚くほどきこえるかも

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 19:44:01.38 ID:SpAPwWC1.net
>>590
話をする必要があるのなら、特に限界はないです。
どうでもいい話なら、相手が難聴でなくても、筆談以前に避けたい。

中国に出張した時、通訳がいないときは、現地エンジニアと筆談です。
これは我慢以前に、それしか出来ないから。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 23:04:13.42 ID:5n8qRQRf.net
参考までにお聞きします

>>582
語音明瞭度はいくつですか?

>>586
語音明瞭度はいくつですか?
(レス内容からして70%以上はありそうですが…)

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 23:06:43.18 ID:5n8qRQRf.net
>>591さんは1行目の言い方からして
もしかして伝音性難聴だったりします?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 23:26:26.47 ID:W7WXGlCI.net
>>594
いや感音性だよ
でも補聴器スレでも話題になるけど補聴器は機種やフィッティング次第で
全然聞こえ方が違うし慣れかたでも違う
ただ語音明瞭度が低い人ほど効果でにくいし感音性でも差があるから
いちがいに補聴器いいよ!とは言いにくいわけで

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 23:38:03.09 ID:5n8qRQRf.net
>>595
そうでしたか。補聴器しても明瞭度が悪いとあまり意味がないのは
知っているのですが、なんかレス内容が伝音でも感音だったとしても
明瞭度が良い人が言いそうな内容だと思ったもので…

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 01:41:33.31 ID:SuIVbUld.net
>>586
> >>582
> よくわかんないんだけど、筆談が必要なレベルだったらもう軽度でも中度でもなくない?

軽度でも、ひそひそ話は、筆談にしてほしい。
聴こえないからね。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 06:29:42.94 ID:PAGD71Hs.net
質問をしたものです
皆さんご回答ありがとうございます

補聴器は今色々なものを試して使っているのですが、どれもあまり合わず…
語音明瞭度は補聴器をつけると100%まで上がると言われたのですが、「あ」とか「な」とか「か」の単語の違いはわかっても日常の会話は難しいです
語音明瞭度が高くても健聴の人より(聞き取れない以前に)聞こえないところは沢山あるみたいで…先天性で健聴の聞こえがわからないというのもありますが、普通の人はもっと聞こえているのではないか、と聞こえの妥協点が見つからずモヤモヤしてしまっています
聞こえないところばかり気にしすぎなのかなと思いつつ、やはり筆談でないと精神的にも難しいかなと思いました

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 06:35:22.32 ID:PAGD71Hs.net
長文申し訳ございません

自分としては、普通の雑談とかまで細かく頼んでもいいのかな、と
連絡はともかく、やはりそこが難点です
皆様は雑談等ではコミュニケーション諸々はどうしていらっしゃいますか?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 08:10:14.18 ID:WgxkR/kC.net
自分は先天的な難聴じゃないのでわからないけど
語音明瞭度はあげとくにこしたことないんじゃない?
そして筆談はやっぱり極力頼まないかな(家族なら頼むかも)

仕事の上で聞こえないことで支障が出たらまずいから
それに関しては必要最低限は頼むかもしれないけど
若い人ほど字を書くのに慣れてないから
すごくめんどくさいこと頼んでる感じになるのでは

もちろん相手が了解してくれてるなら雑談だろうがなんだろうが
も筆談でOKだろうけど雑談は複数ですることも多いから
そうなったら結局筆談は無理だし

でも結局やりたいようにしてみるしかないんじゃない?
仕事以外で筆談っていわれて面倒になればその人は離れていくだろうから
筆談でもOKな人とのみつきあっていくと決めちゃえば
それはそれで人間関係スッキリしていいかも

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 09:04:15.63 ID:SuIVbUld.net
>>598
> 語音明瞭度は補聴器をつけると100%まで上がると言われたのですが、「あ」とか「な」とか「か」の単語の違いはわかっても日常の会話は難しいです

語音明瞭度(語音弁別能)が低いと、補聴器の効果が得られない。
じゃあ逆に、語音明瞭度が100%だと、補聴器で健聴者や伝音性に近いくらい聞こえるかというと、
それは、全くできない。

俺も、語音明瞭度は100%に近いくらいまで行くけど、多人数の会話にはついていけない。

語音明瞭度って、補聴器使って重度が軽・中度に近いくらいの聞こえになれるかどうか、
ってところの判断で役に立つのかも?って気がする。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 10:34:50.66 ID:UJJJxs1N.net
>>語音明瞭度って、補聴器使って重度が軽・中度に近いくらいの聞こえになれるかどうか、
>>ってところの判断で役に立つのかも?って気がする。

私自身が重度(感音性70db超)で補聴器使うことで30dbくらいになってる
語音明瞭度は補聴器しても100%にはならないけど
補聴器をしてれば「相手が明瞭にはなしていれば」ほぼわかるから
難聴のタイプが違うんだろうね

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 11:39:03.70 ID:eUHSuidR.net
70dbぐらいならまだなんとでもなるでしょ
CICの補聴器も選べるし
重度になると補聴器の選択枠も一気に狭くなるし、周波数帯域によってはスケールオーバーも珍しくない
重度の人は声を聞くのではなく音を感じるために補聴器をするらしい

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 12:40:48.54 ID:UJJJxs1N.net
でも今話してるのは60dbの人のことでしょ
70dbならまだいいとかそれこそ意味ないコメントでは

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 15:01:00.33 ID:HPldQ1yU.net
>>598
>補聴器をつけると100%まで上がると言われたのです

病院で語音明瞭度検査を受けたことないの?
受けたことあるなら検査結果の数値を聞かれてるんだと思うよ。
(意味わかっていて言いたくないのならしょうがないけど)

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 17:57:26.54 ID:CZKWe7JN.net
>>600
>でも結局やりたいようにしてみるしかないんじゃない?
そうですよね。そのお言葉に励まされました。ありがとうございます
色々筆談のやり方に迷っていたのですが、自分にとって悔いのないようにできたらと思います

語音明瞭度は補聴器店で測っただけで病院では測ったことがなかったので、今度改めて受けてみようと思います
もしかしたら語音明瞭度が自分で思っているよりも悪いのかもしれません
その際に筆談等配慮などに関してはまた改めて方法を考えてみます
皆様ご回答本当にありがとうございました

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 17:57:27.41 ID:usHMhCc1.net
語音明瞭度の検査は聴力に合わせて音量を上げて検査をするので
聞こえにくいから判らないというのは配慮されないんだよね

だから、今まで補聴器をしてなかった人が補聴器を付けただけで明瞭度が良くなるというのはないかと
補聴器の性能も上がってるんで、明瞭度を多少上げたりする機能も付いてるのも事実だけども
ただ軽度中度ぐらいの人だと補聴器を付けると騒音がうるさいからと付けるの辞めちゃう人が多いからね・・・

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 18:36:58.96 ID:UJJJxs1N.net
私の場合は音量あげたら明瞭度あがるし実際聞こえるようになるので
50dbくらいの時に補聴器つけたけど
最初に安いのをかったらあまり役にたたず
プログラム数が3つくらいあって、リモコンできりかえられるのにしたら
すごくきこえるようになった。
人との会話専用モードの調整をしてもらったせいなので
きりかえられないやつでもそれに特化した調整をすればきこえたのかも。

他のプログラムで周りの音をいれたりできるようにしてたけど
ほんとうるさいのでそのモードは全然つかってない。
それでもずっとつけてるとなにかとうるさいので
人と話してないときはボリュームしぼってるけどね。
とにかく全部リモコンで操作できるから楽。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 22:56:17.90 ID:SuIVbUld.net
>>603
> 70dbぐらいならまだなんとでもなるでしょ
> CICの補聴器も選べるし

70dbでCICだと、音量が全く足りない気がする。
人によるのかな?
 

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 23:34:34.16 ID:N0UC4lHPj
>>603
70dbでCICだと、ベントなしでもハウリングがしやすいので、
調整員が困るw

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 18:04:16.92 ID:s5B/L41l.net
過去に職場の同僚で感音性難聴であることに理解を示してくれ
仕事の面倒をよくみてくれるようないい人もいました。
ところが、みんなとコミュニケーションを図ろうと飲み会に誘われたり、ドライブに誘われたりして
その人にとって、良かれと思ってしてくれていることなので断るわけにもいかず。
結果、みんなの楽しそうな会話のなかに入っていけずいつも苦痛な時間でした。
今となれば、はっきりと言った方がよかったのかなとも思いますが、やっぱり傷つけたくないという思いが先に立ち
我慢するしかなかった。まだ、関わらないように距離をおく人の方が気が楽。
人それぞれだから、健聴者との距離感の取り方にいつも疲れてしまう。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 20:37:16.68 ID:Tp+qOZV/.net
>>611
すごくよくわかる
その人は良かれと思ってやってるんだろうけど
その人の内心がどうだったか知らないが
自分のポイント上げるためと自己満足のためにそういうことやる人もいる
そして他の人はそれに気づかずに、いい人だ出来た人だとみなす
苦痛だと言うと、障害ある人は卑屈になりがちだから、みたいな扱い
障害持ちじゃない人が上からエラそによく言うのが
「障害あると卑屈になりがち」
神が本当にいるならば、そういう態度の人にこそ
死ぬまでの間に障害負わせればいいんだよ
なってみなきゃわからないんだから

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 23:16:34.61 ID:tKV+oJMg.net
車でナビのテレビを見ながら走ってるときに窓を開けると、自分の車が走ってる音でテレビで何しゃべってるか全くわからなくなる。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 23:25:22.80 ID:r5cY4dXu.net
それは健聴者も同じじゃね?
窓開けるとボリュームも上げるでしょ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 00:08:20.24 ID:V+G0VExS.net
俺は車の中で会話できないわ、窓とか関係なしに
走ってる音で近距離でもマジで何言ってるかわからん
両耳60〜62dbくらいなんだけど

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 04:21:31.09 ID:jIJFQy+o.net
>>615
俺は約40dbだけど、、補聴器して、
狭い軽自動車の中で助手席の人と話すの好きだなw

軽の方が近いからイイ!
 

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 06:15:09.43 ID:s/vAq5qn.net
先天性で中度の人、発音ってちゃんとできてるの?
自分は子供の時に発音の訓練をしてないからか、さ行とた行が少しヘン。
重度やろう者と思われることがよくあります。
訓練してたら上手く話せたんだろうか??

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 11:09:21.22 ID:2Lffc3RQ.net
今からでも訓練しなさい

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 14:23:01.23 ID:n3r5Bk8F.net
子供の頃から中度なら訓練しないとかもね
俺は小さい頃は軽度だったから訓練なしでも普通に発音できる

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 14:36:24.61 ID:2Lffc3RQ.net
レインツリーよかった。久々に泣いたのでいいストレス解消になりました。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 20:04:48.06 ID:a5sETxNH.net
>>612
605です。そう、上司から「そんなに卑屈になるな」と言われたこともある。
だったら、出来る事と出来ない事などをその都度はっきり言ってやろうとすると
今度は面倒くせえヤツだと思われ、その場が微妙な空気になる。
ホント、もうどうすりゃいいのって感じ。
まあ、こんなところでしか愚痴吐き出せないんで聞いてもらって少しスッキリしました。
ありがとう。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 00:34:04.88 ID:olAU6DAR.net
俺は上司から、ハンディがあるのは事実だとしても
会社はそれ以外の部分の能力を評価して入社させたのだから、堂々と開き直って仕事をしろと言われた
いい会社に入ったと思ってる

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 00:44:08.85 ID:RmZX0kv2.net
>>622
いいな

聴覚障害者の気苦労、疎外感、孤独感って
同じ難聴者じゃないとわかりにくいよね
聾と難聴は違うから、聾の人にも難聴者の苦しみはわからない感じ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 13:22:35.25 ID:sqIgXfap.net
難聴者同士でも格付けがある?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 19:43:24.51 ID:Z9vjWkwo.net
格付けの意味が良く分からないけど?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 08:13:43.25 ID:adCG2E9K.net
自分は自分。
他人を羨んだり蔑んだりして状況が変わるのだったらそうするけど。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 19:03:33.64 ID:P81jSICL.net
>>623重度と軽中度は違うよね
軽中度は聞こえたり聞こえなかったり半端な世界にすんでいる
仕事中のミスをなくすためにいっそ聾扱いで手話や筆談にしてほしい
でも手帳もないし健常の最下層としてばかにされ生きるしかない

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 19:46:10.24 ID:1bSFoKo7.net
>>627
重度の聾は仕事自体ほとんどないと思うよ
身障者枠でもコミュニケーションとれない人ははじかれるし

重度だったら身障者枠で就職できて
周りがそれなりの対応で筆談してくれるとか思ってるんだったら甘過ぎだわ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 02:24:04.17 ID:gqiqvmZD.net
>>628 そうなんだ。
だけど、手帳があると交通費とか携帯がいくらか安くなるのがいいね。
あと年金受給できるし。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 03:11:52.19 ID:YdVYb4Zu.net
>>628聴力がほぼない人は無条件で生活保護をもらえるのか?
聾男性が工場で大型機械動かしたり、聾女性がクリーニング工場で
健常同僚と手話と筆談で会話してるドキュメンタリー見たことあるよ
男性は同じ聾の妻がいて子供も2人いた

低辺フリーターの俺と違って正社員で家庭も持てうらましかった
聾になりたいとは思わないが、手帳持ちは援助と保護があるのがいいな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 03:33:15.15 ID:OVKuIm7/.net
>>620
> レインツリーよかった。久々に泣いたのでいいストレス解消になりました。

映画、見に行こうかな。
小説の方は以前読んだけど、イマイチ感があった。
 

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 03:37:01.65 ID:OVKuIm7/.net
本の方は、mixiにスレがある。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=965402&id=47960003
 

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 03:42:56.85 ID:OVKuIm7/.net
ひとみは事故が原因の中途難聴で、障害枠で入社するレベル
 

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 03:44:56.47 ID:OVKuIm7/.net
先天性で、手帳レベルに達しない(障害枠で入社できない)
主人公の映画はないかね?w
 

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 03:47:50.74 ID:OVKuIm7/.net
手帳持ちは、文部省も積極支援!

文部科学省は、共生社会の形成に向けて障害のある子どもと障害のない子どもが
ともに教育を受けられるよう配慮する「インクルーシブ教育システム」理念の浸透を目的に
11月21日公開の映画「レインツリーの国」とタイアップ企画を実施することを決定した。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151028-00000012-resemom-life
 

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 03:53:09.44 ID:OVKuIm7/.net
ひろしは、先天性の軽・中度難聴で、障害枠とは縁がないレベル。
後天性と違い、子どものころから社会から疎外されて生きている。
就職に失敗し派遣労働者となり、恋愛ももちろんうまくいかず、・・・

とかだと、売れる青春映画には、ならんだろうねw
 

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 03:55:42.83 ID:OVKuIm7/.net
ひとみが難聴になった原因は、スキー事故だそうだ。
原因が贅沢なんで、共感できないw
 

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 04:37:53.13 ID:hfHNZn7Q.net
>>637
一人娘みたいで、両親優しく家も裕福っぽかった
自分とは違う境遇
まあフィクションだし

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 05:51:32.92 ID:oP6A32pN.net
>>630
例えば視覚障害者で全盲でも盲導犬貸与される人はほんの一部
けどテレビや映画やACの広告じゃ盲導犬だらけじゃん
そんなもんだよ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 12:37:47.40 ID:IiUVbE7B.net
>>636障害者の映画ドラマは重度ばかりで、たいてい若くて美人が障害持ち
半端な軽中度でブサイクな中年男が美人健常者と恋に落ちるのなんてまずない

俺の兄貴は重度で支援学校に行き友達もいて障害枠で公務員
いくらか教えてくれないが冬の平均ボーナスが90万とニュースになってた
軽中度の俺は普通高校でボッチ、障害を隠し就職するがミスばかりでクビ、鬱持ちフリーターになる
差がひどすぎる

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 12:58:49.89 ID:Hml2ToPP.net
中程度難聴って「聞こえてない・聞こえにくい」だけなんだけど
頭弱く見えちゃうからな〜
学校でもしっかり勉強して頭が悪いわけじゃないことを証明しないと
色々難しくなる

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 14:58:21.17 ID:MCPu0ljl.net
感音性難聴は数十年かけてだんだんと悪化していくことが多いんで
小さい頃は30db以下の軽度、20歳ぐらいで60db台の中度、40歳ぐらいで70db以上が一番悲しいよ
就職活動を手帳を取れない聴力の中で一番悪化してる状態で迎え、もちろん失敗
そのあともフリーターをズルズルと引きずってそのまま中年へ
手帳取れるレベルになっても今度は年齢的に職歴無しで障害者枠すらアウトという

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 15:48:06.76 ID:u92rR7Ym.net
フリーターって無職じゃないよね?
なんで職歴なしになるの?
自分は大学卒業して大企業に2年
その後5年くらい無職で
そのあとずっとパートとか非常勤

今は50才越だけど障害者枠で官公庁の非常勤
官公庁は職歴(+年齢)で時給がきまるところが多いけど
こんな職歴でも時給は求人票にあった範囲内で一番高い

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 16:12:38.73 ID:OVKuIm7/.net
>>643
> 障害者枠で

ここがポイント。
 

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 16:27:29.10 ID:u92rR7Ym.net
ポイントってw

自分だって50才過ぎるまでは70db超えなかったから
ずっと一般枠での就業ですよ

>>642は手帳とれるレベルになっても今度は
年齢的に職歴無しで、とあるからレスしたわけで

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 18:02:56.72 ID:HMkDkyQw.net
>>643
アルバイトは職歴にならない
最近は認める企業もあるが基本的に履歴書の職歴欄には書かない

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 18:15:30.09 ID:u92rR7Ym.net
アルバイトの定義がよくわからないけども
とりあえず履歴書に書かなくても
最近は履歴書なんて飾りで大事なのは職務経歴書だから
そっちに書けばいいだけじゃない

でもアルバイトが職歴にならならいんだったら
自分の職歴2年になっちゃうから
それだったら時給1000円くらいにしかならないだろうし
絶対入ってると思うけどな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 21:20:49.91 ID:OVKuIm7/.net
役所関係は、甘いからな。
俺も以前、履歴書無しで、郵便局のバイトに採用された。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 21:23:28.67 ID:OVKuIm7/.net
>>640
> 半端な軽中度でブサイクな中年男が美人健常者と恋に落ちるのなんてまずない

半端な軽中度が美人健常者をストーカーして、
警察に追われる筋書きなら理解しやすいけどなw
 

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 21:58:39.55 ID:u92rR7Ym.net
就職も恋愛も、健聴の人だってできない人はできない
目にみえないハンディは難聴に限らないし
「あいつはハンディがないからうまくいってる」と思う人でも
実はハンディもってるかもね?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 23:20:38.37 ID:OVKuIm7/.net
>>650
当たり前すぎて、何を言いたいのか・・・。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 00:25:32.41 ID:jB6I4AvX.net
>>642
なぜ失敗が前提になってるのかがわからない
聴力悪くても勉強はできる。論理的な考え方とか企画提案とか行動次第で身につけることはできる。
ハンデがあるならそれをカバーできるくらい何かを身に付けることが大事だと思う。諦めて悲観してばかりじゃ人生辛くなるだけ。

左65db右60dbで今大学生だけど、障害に負けたくないわ。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 03:14:09.18 ID:4lRYpw9p.net
>>469 文系ですね?何が何でも福利厚生のしっかりした大企業に就職を決め、
何があっても絶対に辞めないでしがみつくことです。
そうすれば退職金はン千万?老後は安泰。
辞めたら、次は無いと思ったほうが良いです。
軽作業も採用されるかどうか。。。派遣はまず無理。
人事も下手に障害者を採用すれば立場が危くなる。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 03:39:57.66 ID:4lRYpw9p.net
>>652 けど大学生でその聴力ならば、10年フルで働けば
手帳取得レベルになるかも知れません。
普通の人でも加齢で普通に少しずつ聴力は低下しますので。
元々難聴者は聴力低下も早いかも知れません。
私も広告関係の仕事とか希望してました。現実を知るまでは。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 06:29:31.98 ID:5k+vDYJJ.net
まず現実>>10-11を知って、次にどうするかを考えるべき。
 

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 07:22:51.24 ID:/cJVX5M8.net
障害あるなら就職は厳しくなるんだから
早くから対策して良い成績をとったり、資格をとったりしなきゃいけないのに

障害ある人にも親切な職場っていうのは基本的に余裕があるところ
(たぶん一番は公務員、それから大企業)
障害なくてもブラックなところや、売上だ効率だって求めるところは
就職したところで邪魔者扱いになるのははじめからわかってる

公務員や大企業が無理なら、起業することを考えるとか
自宅でできる専門技術を身につけるとか

障害のない人と同じように扱ってもらえないから
って言ってみたところでしょうがないし
できることしないで不遇を嘆いてるだけの人もいそうだな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 07:28:58.20 ID:5k+vDYJJ.net
>>656
> できることしないで不遇を嘆いてるだけの人もいそうだな

そりゃ、いるでしょw

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 07:45:28.86 ID:k4yYCuLs.net
>>656
公務員やってたけど別に良くない
人員削減とかで、余裕ない
決めつけないでよ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 07:59:38.83 ID:/cJVX5M8.net
それは失礼
もちろん大企業だって公務員だって余裕が無いところはダメ
けど、公務員まで余裕のない地方にあっては一般企業はもっと余裕ない
だから一番はやっぱ公務員じゃないかね
そりゃ社長の人となりがそのまま社風の零細企業は別だけどね

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 11:35:57.60 ID:cTZswv76.net
650の言うとおり。嘆いてばかりいないで道を切り拓くべし。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 11:48:35.95 ID:5k+vDYJJ.net
ぢうぞw

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 11:49:13.22 ID:5k+vDYJJ.net
まちがえたw どうぞw

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 11:50:12.13 ID:5k+vDYJJ.net
日曜日は気楽でいいな♪
毎日が日曜日なら良いのに。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 12:22:35.93 ID:5k+vDYJJ.net
結局、気楽に暮らすのが一番。
 

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 03:05:26.86 ID:QnyMNFSJ.net
>>656 難聴者?
やっぱり企業とかは無理ですねw
自宅で出来る専門技術とか起業とかですよね。
ここで不遇を嘆いているのも意味があるよ。
学生とか難聴の子供がいる人達に厳しい現実を知らせる意味がある。
子供は早いうちから何か特技とか専門技術身に付けたほうが良いです。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 04:13:05.93 ID:zk9+PNZm.net
企業側にメリットも無いのに余裕あるところに入ろうなんて考えが出来るのがうらやましいわ
自分がお荷物になるなんて考えただけで嫌
窓際族みたいな事になったら速攻退職しそう

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 06:50:04.97 ID:CfoPqjiW.net
難聴者は、転職が多い。
自殺もねw

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 07:49:18.48 ID:RwkeWk0V.net
>>665
難聴、手帳持ちです(>>643が自分)

>>666
企業にもメリットはありますよ、当然
でなければ障害者を雇う企業なんてないでしょう
現場にメリットがあるかどうかは働き次第でしょうけど

>>667
健聴者にも転職・自殺多いですよ
なんでそう悲劇の主人公にならないと気がすまないかな

669 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:53:01.06 ID:PmJ8mUYc.net
リスクフリーでトライできるバイナリーオプション業者が日本に参入してきたのを知っているだろうか。
そののリスクフリーは約96000円(800USドル)までと、
これまでに無い高額なノーリスク枠が用意されている。

FXや株のように、長い時間束縛される必要がないのがバイナリーオプション特徴だ。
いま、この時点から、↑か↓かどちらに動くか、
だけに集中すれば良い
PCだけでなく、スマホ、タブレットでの取引も可能だ。
(自分は移動中の電車内でスマホからトレードをよくしている)

取引時間は、30秒、60秒、3分、5分、15分、30分、1時間、2時間、3時間・・24時間
など、自分で選択することができる。
特に、30秒や60秒などの超短期取引で、
170%〜180%もの高配当がキャッシュバックされるのは、
とても魅力的だ。
上か下かの、エンピツを転がしても50%の確率。
サイト上の値動きのピクピクをみれば、さらに確率は高まるだろう。
無料シグナルの配信もある。
予想が当たって、資金が増えたら出金も簡単だ。
5000円単位から出金する事が可能だ。

さらにこの業者には、
専属の日本人女性スタッフさん達がおり、Eメールだけでなく、
電話で直接問い合わせることも簡単だ。
日本時間の朝から電話することも可能。(日本国内ダイyルがある)
女性スタッフさんは、経験もあり、柔軟で、大変丁寧な日本人女性で安心できる。
もし、心配な事があるなら、
ぜひ、下記サイトから電話してみたらいい。
きっとスッキリと解決して頂けるだろう。

サイトはここだ。

http://goo.gl/Fl2126

入金はクレジットカード(VISA、MasterCard)、、ネッテラーなどで即時反映、
銀行振り込みでも3〜7営業日で着金できる。
ショッピング枠なので、買い物をする事と同じと思えば良い。
キャッシング枠などの心配は無用なのも助かる。

取引には、180%キャッシュバックのハイロー(ショートハイロー含む)と、
200%バックのスプレッドハイロー、ワンタッチがあるが、
最初は、焦らず欲張らず、
180%キャッシュバックのハイロー(ショートハイロー含む)から初めて、
勝ち体験を重ねた方がいい。
1〜2週間ほどトレードを行い、勝ちが続けられるようになったら、
200%トレードに切り替えたら良い。

昨年流行した怪しい業者達とは異なり、
ニュージーランドにおいて
New Zealand Financial Services Providers' Register(FSPR)に、
正式に金融サービスプロバイダーとして登記されている。
すべての顧客の資金は、AAに格付けされた オーストラリアの銀行である、
Commonwealth Bank of Australia の顧客分別信託口座に預けられている。
のも安心だ。

収入源を増やすことで、安心とゆとりのある生活を手に入れよう。

670 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:14:38.39 ID:CfoPqjiW.net
>>668
> >>667
> 健聴者にも転職・自殺多いですよ

比較の問題。
なんで分からないのか不思議?
 

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 20:10:38.20 ID:Rj/ijGsj.net
比較の問題ならまずソースの提示して欲しい
どんな集団で統計とってどれだけの有意差が認められたのか

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 00:59:12.66 ID:ARBkOCEV.net
そんな細かい統計あるのかなあ。
世代別と男女比しか見たことない。
って暗い話題だねえ。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 02:57:58.05 ID:1QGa1M0X.net
>>668 手帳持ちですか。
ここは手帳無しが多いんだよ。手帳持ちが来てもいいけど
障害枠で応募できない人が多いんだから
>>656 できることしないで不遇を嘆いてるだけの人もいそうだな
みたいな言い方はどうかと思うよ。
経験値が少ない大学生かと思ったよ。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 05:56:27.52 ID:emnp6WfB.net
>>673
>>643=>>645なんだから(全部書かないとダメなの?IDあるのに)
手帳をとったのはつい最近
それまではずっと一般枠で就業してましたから

やることやってるのに就業できないっていうなら
それじゃどんなスキル身につけてどんな資格持ってるの?
最低でもエクセル、ワード、アクセル、パワポくらいは
使いこなせるよね?

税理士や会計士だったら聴力無関係に資格とれるし
資格とれなくても会計ソフト使いこなせる人なら自宅でできる仕事あるよ

どんな分野でもその分野でトップシェアのソフト使いこなせる人なら
なにかにつけて重宝されるから仕事あるよ
自分はそうやって仕事見つけてきた

まあ拗ねたい人はご自由に
重度のスレに帰りますね

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 15:31:28.98 ID:oBhoAn5G.net
こんな過疎スレでも荒らしが来るんだな
定型の底辺が障害者を自分よりみじめな存在として叩き楽しむ
障害者のふりして書き込んでいるクズ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 17:29:54.33 ID:rBNrv3rX.net
統計のソースを示せと言われればスルー

どんな資格をもってるか訊かれたら荒らし扱い

可哀相な自分を否定するレスは一切認めないってすごいな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 21:00:24.16 ID:mnMe+cCD.net
というか、活躍できるほどのスキルがあって
努力もしてる真面目な人は2ちゃんにはなかなかいないよw
所詮トイレの落書き

もちろん自分も底辺さあ〜

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 21:23:02.06 ID:KBn84Rr6.net
まあご立派な人は、ご立派でいいから、
説教するのは止めてほしいよなw
 

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 23:17:22.40 ID:xOwQ+NI4.net
>>677
そこそこいるのではないか。
2ちゃんだから、トイレの落書きが多くなるけど。

自分は、活躍できるスキルは不足しているが、努力と真面目さは持ち合わせている。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 23:30:56.44 ID:mnMe+cCD.net
>>679
え?全くいないって言ってないし…

それに真面目な人ほど2ちゃんに嫌悪感を抱くので
そうはなかなかいないって言う話やで
つまりお前も同じ穴のムジナ
ヒャッハーーー

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 03:48:11.71 ID:kQii6sdc.net
>>674 そんなエクセルだのパワーポイントだの使う職場に就職できなかったのでww
一応事務はやってたけどさw
会計士だの税理士だの簡単にいうけどwww
優秀なんでしょうね。
勤めてた職場関係の公認会計士事務所に会計士だか税理士の
資格取得の勉強している美人のお姉さんいたけど。
まあ結局その人は社長夫人になったけどさ。
友達のカレシが公認会計士目指してたけど凄く難しいって言ってたし。
商学部とか経済学部卒じゃないのでね〜あまりピンと来ないんだけど
けどこの資格って、難聴でも仕事出来る?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 04:34:22.67 ID:TRyTvAgb.net
会計士は、あんまり良くないと思う。


 ・・・2009年の採用市場は悲惨だった。2292人の合格者に対して監査法人(中小含む)
からの求人は1000人に欠けていただろう。金融庁は、企業に会計士の需要はあるとして
合格者数を減少させる動きが鈍く、2010年も2000人以上を合格させた(2041人)。前年か
らの待機合格者が数百人もいたにも関わらずである。泥沼である。合格者に民間企業の
需要があると言うが、企業の定期採用と全く異なる時期に、試験合格しただけで実務経験
のない会計士を雇いたい企業が多くあるだろうか。この時代である。会計士合格者がパチ
ンコ店やコンビニでバイトしかできず問題になったのは。
 −中略−
受かっても再就職できるか不透明な試験のために身を投じる社会人は多くない。

http://anond.hatelabo.jp/20150203104909
 

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 10:30:26.53 ID:eyOlMHiB.net
医者とか薬剤師になった人もいるぐらいだから
なろうと思えばなれる

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 20:02:59.87 ID:v4bl27SE.net
上の人が書いてるけどアプリ使いこなせる方がいいよ
別に学校で習う必要も会社で習う必要もない
独学でどうにでもなる
なんならハロワの無料講習会みたいのもあるし
つーかエクセルワードパワポはいくらなんでも基本だろ
エキスパートとして使いこなせる必要はないけど
普通に使えなかったら就職以前に大学卒業できないだろw

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 21:40:39.38 ID:TRyTvAgb.net
>>683
思うだけではなれないよーw

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 22:14:36.27 ID:eyOlMHiB.net
>>685
額面通りに受け取らないでくれるかなあ…

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 07:41:31.19 ID:49ElYUEW.net
会計士って会計事務所に勤めるとか
それで経験積んで自分で事務所やるとかでしょ…
ちな 会計士>税理士なんで
税理士あたりでやめとくほうが効率は良さそう

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 05:29:55.32 ID:X+zcq9Mk.net
もっと現実を知った方がw



平均年収900万円超!金持ち職業の代表格と世間で思われている”税理士”に、二通りの人種が居る事をご存知でしょうか?
独立して事務所を構えている開業税理士には「試験合格組税理士」と「国税局OBの天下り組税理士」の、二通りの人種が存在します。
全国の約6万5千人の税理士の内、ほぼ半々の比率だそうです。

当然ながら、一般的に”税理士を目指す”ということは「試験合格組」を目指すことになります。国家資格の中でも、
公認会計士や司法試験等に次ぐ超難関資格で、合格するまでに数年を費やす人もいる位です。

ですが、この「試験合格組」の税理士と言うのが、苦労の割にはまるで儲からないのだそうです。←●
というのも、「国税局天下り組」の税理士を顧問にする企業には、税務調査に入られにくいという、すさまじいメリットがあるからです。

国税局(税務署)で23年仕事を続ければ、無条件で税理士資格が得られます。税金を徴収する側の人間が、ある日突然、
徴収される側の企業を顧問・支援する立場に変わるのは明らかにいびつですよね。
しかし日本では「税務署職員にしんどい仕事を続けてもらう為のエサ」として、この不可解な特権制度が根付いているというのです。

しかも、税務署OBの税理士には国税局が顧問企業を斡旋するという、とんでもないことまで行われているそうです。
当然、斡旋される企業には「税務調査に入られにくい」という”交換取引”が裏で行われています。
企業側も、面倒な税務調査を避けたいが為に、しぶしぶながらも「国税局OB=天下り組」の税理士を顧問に迎えるのです。

  −中略−

逆にいえば、税理士の資格一本で喰っていくのは、至難の業だとも言えるでしょう。←●
試験合格組税理士で、かつ税理士専門でやっている人は非常に生活が苦しいそうです。←●

特に地方の場合は、そもそも顧客(会社)が少ない上に、天下り組の勢力が強い為、仕事自体が極めて少なく、←●
中には生活保護を受けている税理士すらいるとか・・・←●

http://www.777money.com/torivia/zeirishi_ura.htm

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 05:56:37.27 ID:X+zcq9Mk.net
お休みは楽しいな♪自由だー!

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 06:31:09.30 ID:oUEpInAu.net
司法試験受かっても就職できない人がいるとは聞きましたが
会計士もか。。。
長い時間かけて勉強続けて合格してもこれでは無駄ですね。
ましてや難聴なら尚更。
そういえば上に医学部厳しいから歯学に行こうかという人いましたが
歯科医院もコンビニより多いと言われてますからね。
医師と薬剤師は超人手不足だそうですが、学費も時間もかかりますが
若い人達にはおススメの資格ですね。
会計とか経理よりも医学薬学のほうが興味あるな。
難聴で医師を目指すなら、難聴を治す方法を研究して下さいww
特効薬開発して下さい。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 06:58:11.55 ID:X+zcq9Mk.net
難聴者が医者になろうが健聴者が医者になろうが、
ほとんどの感音性難聴は、将来も治せない。

重度・聾の人工内耳は、進歩が目覚ましいけどね。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 07:28:12.91 ID:ojl+vZW/.net
日経サイエンス2015/11が難聴の記事だったな。
最近の研究結果が掲載されていたよ。

蝸牛の中にある音を感じる毛は回復できる可能性はあるけれど、
その先の神経がやられていたら回復は無理みたいな内容だった。
記憶がいいかげんだから、間違っているかもしれない。 元記事を当たってくれ。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 07:46:48.17 ID:X+zcq9Mk.net
>>692
> 蝸牛の中にある音を感じる毛は回復できる可能性はあるけれど、

まあ、稀なケースは少しは回復するかも。


> その先の神経がやられていたら回復は無理みたいな内容だった。

ググると、騒音でそこもやられるそうだね。
 

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 09:10:57.37 ID:3vFNayUN.net
常時耳鳴りがしてるのは神経がやられているからだろうか

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 09:43:56.67 ID:ojl+vZW/.net
>>694
自分がそうです。
神経がやられているらしいので、難聴は治らないと言われたけれど、
耳鳴りの原因かどうかは知りません。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 12:48:42.26 ID:bqKr3rcp.net
テレビでみたのは耳は絶えず音を聞き取ってるから難聴で聞こえないともっと音を聞き取ろうとして耳鳴り発生すると聞いた
健聴者でも無音室に入れられると耳鳴りがするとのこと
軽度の人より高度や重度のほうが耳鳴り発生しやすく
補聴器やヘッドホンをつけると耳鳴りがしなくなるのもそのせいみたい

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 13:00:53.70 ID:UE62Vo/f.net
>>688
そりゃ年収900万をめざしてりゃそうなるわな
そんなレベルの話してるのか?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 18:53:38.29 ID:Jzrdzu7y.net
ようやくここにたどり着いた。
耳が悪いって事は声もでない人多いですか?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 19:31:59.62 ID:1Ze7IPvh.net
>>698
> 耳が悪いって事は声もでない人多いですか?

意味がよく分からない。
 

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 20:18:26.10 ID:Jzrdzu7y.net
>699 すいません。声が小さいのは耳が悪い事となにか関係ありますか?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 22:46:47.96 ID:+xzNfhoD.net
自分が聞き取りにくいからと言って、声を大きくしないというのならあるが、
声が小さいことはない。

発音が少し不自由というのならある。
乳幼児の頃、正確な発音が聞けなかったためらしい。
サンプルは自分。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 00:56:18.66 ID:JCsHU7zF.net
「話し手」は周囲がやかましいと、
自分のメッセージの理解度が低下するのを防ぐために声を張り上げます。

これを「ロンバール反応」といいます。

周囲がやかましいだけでなく、「話し手」自身の「聴力」が低下しているときにも
同じように声を張り上げるようになります。

耳の遠いお年寄りが、大きな声でしゃべっているのを聞く機会があると思いますが、
裏を返せば、声の大きなお年寄りは「耳が遠い可能性がある」わけです。

http://naminori-clinic.jp/blog/5407.html
 

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 01:29:38.11 ID:N9uZBwum.net
声が小さい人は多くはないが、いることはいる。
自分が知ってる限りでは
発音に自信がない、過去にひどくからかわれた、など
精神的なものが原因だった。
でも自分が気を許せる相手には声が大きくなるよ。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 09:37:31.48 ID:JCsHU7zF.net
世間の常識から言うと、難聴者は声が大きい。
無意識に、相手に声を大きく出してくれと訴えてるから。

でも、人それぞれ。ケースバイケースでしょう。
 

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 12:40:36.68 ID:ldY0sZ6p.net
周りがクルッとこっちを注目するようになってハズいので
地声のある小声でしゃべるテクがいつの間にか身についた。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 04:24:16.84 ID:moUgc4tE4
軽度中度の人で小さい声で喋れる人はいるの?
俺は重度だからよく分からないけど。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 07:56:25.67 ID:4TS5CALU.net
通常の検査は異常なしだけど、特別な検査で、異常あり。仕事で支障出てる36です。
今日補聴器をレンタルします。
今まで大人数の雑談ができきれなかったから、年末は補聴器つけてできるだけチャレンジしますわ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 08:27:14.58 ID:Jv+8lpl/.net
>>707
補聴器は音を拡大させる機械だけどデジタルはしっかり自分にあった音にしないと耳が疲れるよ。

そこは専門家に相談するといいと思う

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 09:15:37.44 ID:4TS5CALU.net
そうそう。
技術系の派遣なので、新天地で配属されたら選定と調整して、それから購入します。
メーカごと、タイプごと、値段とかクラスごとに癖が違うらしいですね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 09:00:22.37 ID:Yc7VVEfZ.net
あんまり言うとバチがあたりそうだけど、今年は実家は居心地が悪いわ。
難聴ごまかして説教してる親とか、
俺が聴覚障害者支援のボランティアやっても、うつで苦しんでも、手の内をあかさず、しっかりしろだもんな。
母も母でごまかしぐせがいたについてる。
そういう生き方で結果が出ないのに、頭がおかいしい

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 09:01:24.78 ID:Yc7VVEfZ.net
とりあえずきょうは気分が悪いと思ったらそういやあ深酒だもんな。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 18:46:21.03 ID:fYHnP154.net
生まれてから19年経って、初めてこの間同障の人と会って話した
健常者と話すのとでは全く違う
こんなに感覚的に違うのに今まで健常者社会に合わせてたんだと思うと…
もう気が狂ってるとしか思えない
今までずっと補聴器つければ聞こえるようになる、とか補聴器つければみんなと同じように生活できるよとか洗脳されてたけど、全然できなかったじゃないか
授業の聞き取りも難しくて人との会話も疲れるだけ。これが普通で当たり前なんだと思ってた。だから疑うこともせず、全部自分のせいだと思っていた。まあ自分の人生なんて全部自己責任なんだけどさ
正直ムカついてるけど、気持ち的に解決したからもういいと思うことにした

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 20:41:28.24 ID:IaWnWAsP.net
>>712
> 生まれてから19年経って、初めてこの間同障の人と会って話した
> 健常者と話すのとでは全く違う

そうなんだな。
俺も、自分と同じ聴力レベルの人と話した経験はほとんどない。
ふだんは、集会でも飲み会でも、異邦人みたいなもので、
よく聞こえないことによるストレスが大きい。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 20:56:57.35 ID:W3srT12l.net
俺も最近、重度の兄貴とあって話したけど、同じ障害者だから
何度も遠慮なく聞き返せて楽だったよ
多少雑音のある喫茶店なんで、聞き取れない部分はお互いもういいやって
感じでスルーして次の会話に移る

兄弟だから遠慮がないって部分もあるけど、健常者と話すのとは
段違いで楽だし気を使わないですむ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 21:08:56.01 ID:IaWnWAsP.net
俺は、重度じゃないけど、筆談がかなり好きだな。
健聴者も、筆談してくれればいいのに。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 21:51:14.43 ID:7or1Qqd3.net
筆談よりショートメールが楽

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 23:07:17.96 ID:W3srT12l.net
兄貴とは筆談もいれて話したから言いたいことは大体言えた
健常の親とお互いイライラしながら話すよりずっと楽だ
親でさえ意思の疎通が難しいのに、他人ならもっとイライラさせているんだろうな
もう健常者のふりは飽きたし疲れた

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 23:59:12.31 ID:IaWnWAsP.net
>>716
ショートメールもいいね。
でも、金かかる?
同一キャリアならタダかな?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 00:09:33.91 ID:Z6OvZDlf.net
同障のお友達つくればだいぶ気が楽になるよ。まずは地元の難聴者協会でも覗いてごらん。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 00:43:54.10 ID:MqfW8WVs.net
難聴協会は手帳持ちばっかりだよ。
ボランティアをやる羽目になるw

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 00:46:40.04 ID:MqfW8WVs.net
それに、年齢層が高い。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 01:40:44.60 ID:DGKTnH8C.net
ここのスレ住人でオフ会やった方が効率いいんでないの?
で全員ネット弁慶だったというオチ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 03:00:03.14 ID:6OcyaTBS.net
>>718
今はみんなメールできるスマホやガラケーぐらい持ってるんだから普通にメールでいいじゃん

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 06:08:49.22 ID:ho64ijfo9
俺はいくらでも音量あげれるから、スカイプとかが結構好きだったり楽だったりする。幸い弁別はそこまで悪くないし。
音量挙げまくればだいたいわかる。まあだからと言って補聴器越しだと空間の響きとかもあるから外じゃ全然なんだけどね。
ここの人たちでそういう人はいないのかな。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 09:10:18.49 ID:MqfW8WVs.net
タダのメーリングリストやLINEなんかを使うと良いかも。
ちなみに、難聴協会なんかだと、PCの操作すら教えるのが大変。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 10:29:59.62 ID:bQXX2W5+.net
ガラケーやスマホで入力しちゃえば
字の上手い下手を問わないから
読みやすいってのはあるかもね

メーリングリストくらいになると
今度は文章力の問題とかが出てきそうだけど

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 11:44:03.59 ID:eBSyaQ8P.net
軽度難聴だと話すのは下手だが、
文章力は高いと思うんだ。
サンプルが少なすぎるから、「思う」だけど。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 13:55:03.69 ID:MqfW8WVs.net
たしかに、人前で話すのは苦手だ。
小学校の教室の中で、教師に恥かかされてたし。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 15:45:20.50 ID:k3p+Kg3D.net
小学生の時イントネーションが変だとヒステリー女教師に指摘され
みんなの前で何度も発音直しさせられたのはトラウマ
今も変なんだろうけど、さずがに遠慮して言ってくる人はいない
普通の人から見たら俺は会話も発音もどっかズレてる人なんだろうな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 17:17:25.69 ID:9Kr//YO9.net
学生のとき一人の教師にそういうので執着されたな。
社会人になったら笑われるぞ、どうするんだよって。
でもそんなことなかった、
社会人になればトラブルになるようなこと口に出さないのが普通だもんな。
でもいまだに笑うとき声が出ないし、つぶやくようにしか話せなくなった。
早く立ち直りたいな。

あと講演会などで件の教師に再会すると目をそらして逃げるのがムカつくw

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 21:40:00.60 ID:k3p+Kg3D.net
幼稚園の時から健常の子供とは違うというコンプレックスのなか生きてきた
軽度は重度と違って一生、健常のふりしてストレス溜めながら生きるしかない
そして鬱になったが医者さえ難聴カムアウトをふーんと無視する
ありのままの自分を表現wしたら池沼や変人扱いになる

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 21:58:49.04 ID:MqfW8WVs.net
難聴と認知症の関係

639人(39〜90歳)を対象に12年に及ぶ追跡調査の結果、正常な聴力の人に比べ、
難聴の方の認知症のリスクは高まるという報告がありました。

軽度の難聴の方は、1.89倍
中度の難聴の方は、3.00倍
重度の難聴の方は、4.94倍

耳から入る刺激や情報が少なくなる事で、脳の老化が進むのではという意見もあります。

http://www.kokura-ha.com/topics/topics_detail.cgi?id=0000000047

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 23:09:50.65 ID:owCs0b70.net
そうそう。メガネやさん言ってた。
年寄りが聴力失うと、脳も聞く昨日をなくすると、
おれ自身もそうだなと思う。
多人数の雑談とかできてない。
補聴器レンタルして購入検討してるけど。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 00:50:38.03 ID:KYOzFRDd.net
話し方は、そういえば子供の頃よく注意されたなあ。
ハキハキ話なさいって。
同級生にも真似されたことある。
そのうち言われなくなったけど。難聴のせいだったか。
補聴器付けるのと付けてないのでは自分の話し方が違う。
補聴器付けると、上品な声になるような気がする。
ちょっとぶりっ子?みたいな。でも自然に話し方が変わる。
本当は私って上品なんだ。。www

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 07:50:53.88 ID:NFtvSZBI.net
現行の検査では異常とならない、
独特の耳のイコライザーの不調がいかに滑舌やら、コミュニケーションの感性に影響してるかですね。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 08:02:18.60 ID:HjkPEHBZ.net
同級生が見たら特定されるけれど、
ゲンゴというあだ名を付けられたな。
言語障害から来ている。
ちなみに、あだ名を付けた人は、
体の欠陥をあだ名にする奴は最低の人間だと言ったのを覚えている
難聴からきている言葉の障害を、理解していなかったんだろうな。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 09:35:35.29 ID:CnHYHdpv.net
>>736
肢体不自由なんかと違って難聴は目に見えないからね。
以前は、聴き取りの悪いことは、よくお笑いのネタになっていた。
伴淳とかさんまとかが、それで笑い取ってた。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 09:59:36.99 ID:Zg8qTvxM.net
聞き取れないからみんなが笑っている時も無表情
まわりの反応を見て笑う時はテンポがずれる

重度と健常は一緒に暮らせないとみな分かっているけど
軽中度は努力でやっていけると思いこんでいる
健常、中軽度、重度、それぞれ住んでいる世界が違うのに

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 11:25:28.77 ID:HjkPEHBZ.net
>>738
努力でやっていけることと、やっていけないことを理解していればいいかな。

周りの反応を見て笑うことはしない。
それは個性のひとつ扱いになっているので問題ない。
むしろ、それを認めない小中学校の頃が辛かった。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 11:40:16.69 ID:ZXpeZ9My.net
今年は初めて職場の忘年会を欠席した。
なんて楽なんだ。
初めからこうしてりゃよかったんだよ。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 17:19:31.37 ID:NFtvSZBI.net
>>710ですが。
実家に帰省しだけど、ごまかしがもろに出てる。おやじはセコい。
「補聴器持ってきたか?貸してみてくれ」
俺「店にいけば貸してくれるよ。それは自分でやるべきことじゃない?」
頭の悪い例えだけどコードギアス反逆のルルーシュR2はじまったよ。みたいな。
ギアスが使えないオヤジ。
営業やってて支障出てるのに、ごまかしてもろくなことにならんのに。
手を貸したいけど、プライドが高すぎるかごまかし癖が出てる。
母もごまかしに加担してる。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 18:04:47.69 ID:WTcTw647.net
他人の聴力で設定した補聴器をつけたってろくに聞こえんだろうに

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 18:37:28.78 ID:NFtvSZBI.net
過去に言えるタイミングが何回かあったんだけどね。
いい口もなんか金あるときにカネをせびるパターンに似てるんだよね。
ぶっちゃけ、障害者枠として働いたときもあって、施設の面談でいわゆる「障害の特性」
の説明でなんかしら、聞き間違えをするという項目を説明してたけど。
怨みというか、ゲロの匂いがプンプンするぜ!!っていう感じ。
新手のスタンド使いと戦うつもりでやらんと殺られる。
頭の悪い例えでノリノリで書かんと気持ち悪いわ。
これからかなり悔い改めた姿勢があったとしても…多分、パチ借金的な失敗をこそこそやるはず。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 18:38:52.03 ID:NFtvSZBI.net
どうも感情的になって主語が抜けてしまう。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 20:23:24.47 ID:WAbP2346.net
なんの話やらさっぱり。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 20:27:08.64 ID:NFtvSZBI.net
オヤジは聴覚がかなり悪いのを隠している&性格が悪い。
シンプルに

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 20:45:43.21 ID:CnHYHdpv.net
で、お前は健聴なのか難聴なのか。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 21:07:00.58 ID:NFtvSZBI.net
健康診断では異常なし。(地元の耳鼻科の精密検査で問題あり)
不都合あげると
・工場とかの騒音職場の聞き間違え(そうとう無理しないと無理)
・車のなかで、後部座席ー運転席側の雑談が聞こえない
・マスクされると聞き間違える
・大勢の雑談が苦手
・滑舌が悪い
・地元の耳鼻科で特殊な診断で異常が見つかる(一年前)
そして補聴器をレンタルして今実家。
明日その地元の医者にいく。
今の派遣先(もうすぐ終わる)が静かな職場。
生まれてはじめてだったよ。仕事がしやすいなんて。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 22:21:35.92 ID:pa+H5tvB.net
つまり、
父母も難聴なのに自分の障害を認めない。
そのことを棚に上げて説教してくる。
俺が鬱になってもしっかりしろと偉そうに。

しかも父は営業の仕事をしていて支障も出ているのに、やはり意地になるだけ。
そのくせに、補聴器を装着するようになった俺に貸してくれ、だと。

プライドのために自分の障害を容認しないなんてアフォか

↑こんな感じでおk?

ま、自立してるなら絶縁したら?としか言えないわ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 05:04:16.29 ID:tWCWWkfo.net
>>749
その方向で考えてます。
今技術系の派遣で、自活してます。
しかしなあ、数年かかってでも、反省して、ある程度障害について手を打ってもらわんと地雷化するんだよね。
まずどっかでトラブル起こすのが見え見え
年取ってるんだから、もう適当に嘘つきストーリーで対処すればいいのに。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 06:09:15.66 ID:3vygSuAq.net
>>748
感音性難聴なんて普通の聴力検査で簡単に判明するもんなのになんでそんな精密検査を?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 06:20:47.90 ID:tWCWWkfo.net
そもそも健康診断とかでは異常なしですから。
耳鼻科にいって検査して、はじめて異常を指摘されました。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 06:49:47.99 ID:Jbq/PQIm.net
小学校の頃は健康診断でいつも聴力検査が嫌いだったなあ
だから聞こえもしないのにボタン押して怒られた記憶

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 07:02:51.36 ID:JRwkbhcH.net
難聴だと判明したのは、小学校入学時だった。
今は、乳幼児の頃に検査して、難聴と判明したら、言葉の障害が起きないように対応するみたいだけれど。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 09:22:11.00 ID:nMfoCeix.net
とうとう母とケンカしてしまった。
自分も不満が溜まってたから思ったことが口に出てしまった。
そんなに大声は出していないけど。
一方、オヤジは、なんかあるとだんまりするのが得意なんだよね。
年末の実家でケンカとか駆け引きとか、なんなのよ。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 12:53:21.28 ID:rY4m+cvV.net
そんなことよりみんなでコストコ行こうぜ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 18:48:52.56 ID:Gvqdv5sD.net
ジャスコだろ!!

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 23:00:16.16 ID:BUZCUY2t.net
最近知ったのだが、今年の7月から障害者総合支援法の対象が拡大されたそうです。
突発性難聴、原因不明の特発性両側性感音難聴、遺伝性難聴、若年性等が含まれます。

手帳がない、低中難聴の方でも医者の診断書があれば、就学や補聴器購入の支援が受けられるとか。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 23:13:24.35 ID:BUZCUY2t.net
支援法の厚生労働省のpdf
http://goo.gl/GUK7xz

上記制度ですが、まだあまり病院やお店で周知されていないようなので申請時には注意

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 00:28:13.58 ID:nb9UV8Sn.net
手続したけど、手帳の基準で診断書出さないとうけれなかったよ。嘘ついて悪い聞こえの診断取らないとダメだと

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 00:31:50.31 ID:/hNEi5TM.net
補聴器スレにコストコの話がいっぱい。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 00:51:56.12 ID:/hNEi5TM.net
>>758
> 手帳がない、低中難聴の方でも

軽・中度でしょ。
ほんと軽度も対象になるのかな?
あと、少なくとも遺伝子検査は受ける必要があるだろうね。

見てみると、

226 特発性両側性感音難聴
227 突発性難聴
312 優性遺伝形式をとる遺伝性難聴
328 劣性遺伝形式をとる遺伝性難聴

ってあったけど、若年性とかはなかった。

仮に、検査で遺伝性難聴だとなった場合、
どのくらいの聴力レベルだと認定されるのか不明。
ごく軽度から聾までばらばらだからね。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 00:55:36.35 ID:/hNEi5TM.net
突発性難聴が入ったのは、ちょっと驚いた。
片耳が普通だし、不自由の程度としてはかなり軽い。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 00:56:46.16 ID:/hNEi5TM.net
原因or治療法が不明で、
人数がそう多くない疾病が認定されると聞いた。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 00:59:23.52 ID:/hNEi5TM.net
「遺伝性」難聴ってなってるのは、
高齢者の難聴まで含めると膨大な人数になるからだろう。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 01:05:21.35 ID:/hNEi5TM.net
◆対象疾病に罹患していることがわかる証明書(診断書など)を
持参し、お住まいの市区町村の担当窓口にサービスの利用を申請
してください。

◆障害支援区分の認定や支給決定などの手続き後、必要と認められた
サービスを利用できます。


って書いてあるけど、そのサービスは、
軽中度感音性のニーズにあったものではないだろうw
それが、この法律の限界。
 

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 07:43:51.99 ID:Yyv669zg.net
まじかぁ…俺生まれつきの感音性難聴60デシベルなんだけど、何かしらそういう、社会がもっと自分たちに寛容に動いてくれたかと思った。人とのコミュニケーションはしたいけれど、この障害のせいでいつも踏みとどまったり、諦める。健聴だったらと何度思ったことか。今大学生。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 09:19:52.87 ID:rcVqDJt/.net
手帳なしでもOKって書いてあるから、ダメ元で申請してみたらいいのでは。
それともこれは、手帳を申請したら通るけど申請してない人のための言葉なのかね。

補聴器去年買った自分は当分先だ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 13:10:22.09 ID:/hNEi5TM.net
「必要と認められたサービスを利用できます。」

って書いてるけど、
本当に必要なサービスは、役所はくれないだろう。
っていうか、知りもしないだろうw

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 15:24:41.39 ID:bfSAmjD2.net
ありがとうございます。自分は実は似たようなものを今使ってる補聴器の購入のとき申請しました。補助金が出ましたが微々たるもので、片耳で30万位する補聴器購入したものですから、そんなに少ないのかと思ってしまいました。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 05:37:30.39 ID:8JdI3wOV.net
>>755
ケンカして、父方の実家にいった。
客観的なアドバイスと愚痴は聞いてもらった。
あと、補聴器の件は3件医者に行ったが、精密検査も異常なし。決め手に欠ける。
しかし、一度障害者枠で働いたせいか、風呂入ってると、「障害者だから〜」という陰口は言ってる模様。
ようはそういう色眼鏡をかけてたということか。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 08:01:27.76 ID:aBQzTEns.net
>>771
陰口が聞こえるとはなんという地獄耳

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 16:35:41.98 ID:3Fw2gJHw.net
昔から陰口はよく聞こえる。
けど仕事じゃ話にならん

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 17:56:19.72 ID:JJ9vZ7Br.net
本当に難聴なのかよw

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 19:33:29.22 ID:LLiYRubT.net
クリニックに行った方が楽になるかも

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 23:03:11.75 ID:8JdI3wOV.net
昨日、久々に心療内科もいきましたけど、先生いはく、耳鼻科の領域だとのこと。
症状は
・以心伝心を知らない、コミュニケーションを知らない
・新しい原因不明の難聴
どっちかなんでしょうけどね。
工場系の仕事ではしょっちゅう聞き間違えしてましたからね。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 23:06:40.05 ID:8JdI3wOV.net
たいてい心の問題と心療内科に丸投げするのがパターンですけどね。
その丸投げされた心療内科の先生は専門外のことは知らんし。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 00:47:53.17 ID:RBHIgzln.net
原因不明の難聴ってなに?w
感音性難聴ならどんな軽度でも聴力検査で引っかかるはずだから原因不明にはならないとおもうけど

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 02:18:50.01 ID:+oAzUh8z.net
感音性難聴なんて原因わかる奴のが少ないんじゃ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 03:42:32.25 ID:RBHIgzln.net
感音性難聴は音域によって聴力がバラバラで、骨導聴力も低下してるのが診断基準だから明白
ちなみに伝音性だと骨導聴力は低下しない

なんか感音性難聴でググると
「耳は悪くないのに聞き取れない…それ感音性難聴じゃないですか」ってサイトあるけど、これ間違ってるよな
感音性難聴は「耳は悪くて聞き取れない」難聴なんだけど・・・

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 04:11:15.44 ID:EhDMBr5J.net
ふーむ、感音性っぽくない人の書き込みが最近増えてるのはこのサイトからなのかな?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 06:22:55.83 ID:cZEzGjhj.net
そういうのは、脳の処理系の問題(障害?)だと思うのだけど…。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 06:26:18.35 ID:cZEzGjhj.net
ウェルニッケ失語症とは、聞いた言葉が理解できなくなる失語症のことです。
http://aphasi.com/uleru1/

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 06:39:33.66 ID:EUDe6ftj.net
音が聞こえてて言葉が理解出来ないのは失語症などの高機能障害
高い周波数が聞こえなくて言葉が理解出来ないのは老化による様な感音性難聴

俺は両方だけど

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 06:58:35.31 ID:8Qu8I4TO.net
高次脳機能障害の誤りだった

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 07:44:01.49 ID:A15APpuK.net
じゃあ脳の問題なら脳神経科か。
職業柄、騒音の中、以心伝心でやらにゃならんことが多いので。前に進めない。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 13:30:06.47 ID:on0G78OG.net
感音性難聴はオーディオ機器の低音や高音の設定を一方だけ下げて音がメチャメチャな状態
伝音性難聴はその設定で高音と低音を同じぐらい下げていった状態

感音性だと単に人の声が聞き取りにくいだけでなく、音楽も別の曲に聞こえるのも特徴
自分の場合(高音が聞こえにくい)はやたら低い音ばかりが強調された曲になって聞こえる
高い声の女性歌手の曲が良いと思った事がなかったのはそのせいかもしれない
補聴器を付けて音楽を聴いたときは音楽の音の綺麗さ、高音の広がりに驚いた

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 13:47:51.81 ID:jH5FGATm.net
わたしと逆ね
私は谷型で真ん中がきこえないんだけど、昔はそれでも30dbくらいあった
50db超えたあたりから音楽きかなくなったんだけど
補聴器つけるようになってきいたら音が歪んで(もしくは音程がずれて)違う歌に聞こえる
記憶にのこってる音楽と聞こえてくる音楽が違い過ぎて気持ち悪いから
ますます音楽はきかなくなったわ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 17:24:16.71 ID:+oAzUh8z.net
>>788
お、初めて自分と同じような人見つけた。
私も谷型のオージオグラムで、平均聴力60デシベルくらい。ただ生まれつきなので、音楽は聴いたままそういうもんとしか知らない。
大学の授業が全然何言ってるかわからないのが最近の悩み。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 17:33:00.62 ID:HM43tBoZ.net
98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/08/11(火) 17:50:24.27 ID:iUF3Vc0Z
今は、一般に、コミュニケーション能力が一番重要な時代だからね。
それがないと、高収入が望めないどころか、底辺の落ちて自殺に追い込まれかねない。

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/12/14(月) 06:50:04.97 ID:CfoPqjiW [1/2]
難聴者は、転職が多い。
自殺もねw


聴覚障害って神に見放された障害だよなと思う
人を遠ざける

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 17:34:00.65 ID:HM43tBoZ.net
自分は重度の難聴なんだけど、このスレも読んでて
軽度中度の人も大変なんだなと思ってる

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 17:39:13.32 ID:Cmen6Yfm.net
人にまったく同情されない障害だなとつくづく思う。
それどころか異性なんか思い切り冷たい視線を浴びせてくる。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 20:20:48.56 ID:o0ax6mdM.net
>>790
技術系だと、多少コミュ障害でも(中身は難聴だが)なんとかなる。
というか、何とかしている。

>>792
人の話を聞かない奴、理解能力の乏しい奴扱い程度だな。 冷たい視線は無かった。
ちなみに、既婚です。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 21:02:41.44 ID:8XLTez1G.net
映画館とかゲーセンとか音が大きな所にいくと耳にジリジリしたノイズが走る症状が結構前からあった
ちょっと調べたら難聴の可能性があるんだね…
はやいとこ病院に行った方がいいのかな

795 :778:2016/01/01(金) 06:54:55.90 ID:U+3ZGcv6.net
>>790
俺は技術系だけど、
騒音職場の工場とかあるとこだとダメダメ。
技術系の派遣で静かな会社で働けて生まれてはじめて爽やかな気分で働けた。
人がいいおっさんだから、人間関係的には弱者だったけど、
俺こんなに成長したんだっていう実感が高すぎるぐらい満足度が高かった。
聞き間違えなのか、はっきりした異常があるのか、休み明けにでも医者に相談する。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 07:38:32.21 ID:IkZCckBF.net
明けおめ。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 10:00:47.25 ID:akpmPWCS.net
あけおめ。ゲーセンとか騒がしい場所だと逆にみんなも聞こえないからみんながみんなでかい声になる。そのほうが聞こえやすい。静かな場所だとみんなが話す声聞こえないから。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 10:36:51.79 ID:M0+YhiyE.net
わかる
工場で仕事してるから常に機械の騒音のせいかみんな声が大きいからよく聞き取れる
俺には騒音は心地よいレベルにしか聞こえないw
休憩時間に休憩室に入ると途端にみんな声が小さくなるからわからなくなる・・・

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 10:42:13.48 ID:b8CZpmEF.net
>>793>>795

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 11:29:13.55 ID:YiGMn5dr.net
>>788
谷型の聴力は補聴器の調整が一番難しいらしいね
しかも日本語はそのあたりの音域を発する言葉が多いから余計苦労しそう

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 11:40:41.13 ID:Ou0RLBPt.net
>>799
あけおめ

私は>>793ですが、>>795は別人です。

802 :778:2016/01/01(金) 16:45:40.84 ID:U+3ZGcv6.net
>>801
おう!呼んだかい?
帰省してから、
掃除に年賀状づくりに、車いじりに
やり尽くしてすっことなくなった。
もう関東に帰ろうかな。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 19:02:51.57 ID:MEsGZW1u.net
>>791 兄が重度なので重度の大変さも分かるけど
軽度は軽度の生きづらさを抱えている
左右の聴力が違うので目の前にいる人の声しか聞き取れない
呼んでも無視するって苦情は幼いころからあっていつも落ち込む

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 19:19:21.69 ID:wlNo//gd.net
聞きたくない事だけ聞こえない都合のいい耳だねなんて皮肉言われたことがある
実際はそんなことはないのだが、相手にとっては聞こえなかった時の印象が強く残るのだろうな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 21:02:44.12 ID:NqaogrZF.net
後ろめたい事を話す時にトーンを落として話すから
どうにも大事なことだけ伝達出来ないんだろうな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 21:27:09.79 ID:MEsGZW1u.net
悪口や陰口を話す時のヒソヒソの周波数やイントネーションが
聞き取りやすい人もいるんだと思う

俺なんか近場で普通声で悪口言われても聞き取れないから
オマエって何も感じないんだなー、ってあきれられたことがあったよ

807 :778:2016/01/01(金) 22:45:12.67 ID:U+3ZGcv6.net
聴覚情報処理障害とか、そんな検索ワードを調べた。
分かるかた、経験者、意見いただけると助かります。
耳鼻科では異常なしでしたが、明らかに仕事で支障が出てるので。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 23:34:24.51 ID:4K+5jHEd.net
下のようなスレがそうなんじゃない?
あまり書き込み無いけど

聴覚処理障害(APD)の人はいますか?
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1348282330/

耳鼻科で普通の聴力検査をして正常なら、少なくとも感音性難聴では無いね
難聴は聴力が悪化してる症状なので、聴力が正常値ならば難聴で無い他の障害だとは思いますが

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 03:48:35.94 ID:oqprWVK/.net
耳鼻科で異常なしなら症状のきっかけを思い出して
発達障害、精神科、脳神経外科などの
各科専門医をたずねて見るしかないのでは

810 :778:2016/01/02(土) 09:12:09.73 ID:kS0DjEwH.net
心療内科は受信済。
アスペで障害者手帳はある。
一度障害者雇用で勤めたことがある。
地元のかかりつけの心療内科は聞こえについては耳鼻科の領域だそうで、ほかあたってくださいだそうで。
年金とか、手続きでは受診してるけど、そこまで詳しくはないようですね。
障害者って書くだけで叩かれるのがデフォ。正直疲れる

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 10:43:38.86 ID:4qOyge3x.net
いちおう、このスレは軽中度でも聴力に問題のある人限定だからな
難聴と脳の処理障害、両方持っている人も少なくないと思う
しかし聴力が正常範囲の人は別スレに行ってくれ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 14:04:08.70 ID:Znak0jbM.net
両耳60デシベルの谷型だが、補聴器つけてると本当に頭が疲れる。最近気がついたんだが、片耳だけつけてれば割と楽だ。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 15:16:57.89 ID:zueNz0dj.net
聴力による分類はこんな感じになる

0〜 30dB 正常
30〜 50dB 軽度難聴
50〜 70dB 中度難聴
70〜100dB 高度難聴 (聴覚障害6級(70〜80dB)、4級(80〜90dB)、3級(90〜100dB))
100dB〜 ろう (聴覚障害2級)

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 16:12:15.96 ID:T9SRjcnT.net
>>813
>>12

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 05:51:24.74 ID:YPSJ1en0.net
親戚の集まり死ぬほど疲れた
何言ってるのか全然わからん

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 05:53:42.72 ID:uOSMId26.net
親戚の集まりなんていかなくなったわ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 08:11:11.55 ID:OkMTJ2eD.net
フラストレーション溜まりすぎて自分専用Twitterアカウントで呟きまくり
やっぱり健常者の中で我慢し続けた後のしんどさと不快感は寝てもなかなか取れない
行かなきゃよかったけどそういうわけにもいかない

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 08:12:57.11 ID:OkMTJ2eD.net
すまん、ID違うけど= >>815

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 08:58:19.59 ID:9lPGbM6x.net
わかるなー。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 09:18:13.63 ID:lLvUeqpw.net
自分は恵まれてて
親戚の集まりは嫁に通訳して貰えるからマシかな
それより職場のココだけの話と近所の立ち話がつらい

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 15:38:59.29 ID:6SDnzHpV.net
>>820嫁さんが優しくていいな
本当、通訳が欲しいよ
健聴者とは住んでいる世界や言語が違うとしか思えない

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 00:48:57.73 ID:CnEkxx2E.net
>>817
あるある

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 09:06:47.02 ID:vmeLghKf.net
>>817
> 健常者の中で我慢し続けた後のしんどさと不快感は寝てもなかなか取れない

それが毎日なんだもん。疲れる。
 

824 :778:2016/01/04(月) 11:36:31.89 ID:NQqtxGFw.net
そうしたいとこだけど、ないか、ただの愚痴がつづくだけ。
昔、要約筆記のボランティアをやってたし。
なんか縁がありそうなんで書かせてくださいな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 22:32:47.00 ID:vmeLghKf.net
難聴者は、認知症に成りやすいという。
精神的な疲れも関係しているのではあるまいか。
 

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 22:43:41.15 ID:exUFHVDg.net
>>824
このスレは?

【聴力異常なし】話が聞き取れない6【え?はい?】 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1428382410/

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 01:02:51.48 ID:UzRaOMfI.net
>>825
ソースあるの?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 01:23:31.42 ID:Ssix9tiM.net
ググればゴロゴロ出るわね
寝たきりになって動かないとか、流動食中心になると
刺激が少なくなって認知症が進行すると昔から言われてるし

長期入院で点滴をずっとしてたおんちゃんが
退院後、物忘れが激しくなってショック受けたなあ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 03:06:52.00 ID:YS6GR9lc.net
>>827
例えば、

耳が不自由な高齢者、認知症リスク高い 米研究
http://www.afpbb.com/articles/-/2785663?pid=6824093

 

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 05:12:53.25 ID:P87w2sP2.net
軽・中度ぐらいの聴力ならそれほど影響ないんじゃない?
むしろ声に人一倍注力するから認知症にはなりにくそうw

逆に高度・重度になると補聴器がないと耳に何の音も入ってこないから
音による刺激がなくて認知症になりやすいんじゃないかと

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 05:24:27.71 ID:6dcshhth.net
高度、重度はそうだろうな
でも軽度でも理解出来ないから
テレビとか飲み会とか興味なくなるんだよ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 08:09:41.41 ID:4enll8gr.net
今、軽度中度であっても
加齢やストレスで聴力低下の可能性があるのは否めないからなー
体を大切にね

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 08:39:19.15 ID:YS6GR9lc.net
>>830
> 軽・中度ぐらいの聴力ならそれほど影響ないんじゃない?

軽・中度でも、認知症リスクは上昇するらしいです。>>732

 軽度の難聴の方は、1.89倍
 中度の難聴の方は、3.00倍
 重度の難聴の方は、4.94倍

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 09:20:06.20 ID:YS6GR9lc.net
>>830
> むしろ声に人一倍注力するから認知症にはなりにくそうw


ところが、その逆かも。


難聴を抱える人が、聞いて理解しようとすることが大きな負担となり、
認知を阻害する日常的な要因となっている。
https://www.bestsound-technology.jp/backgrounder/backgrounder_1/


聴き取ろうと絶え間なく推測をして、でも結果として、
よく理解できず宙ぶらりんで、つ*ぼ桟敷状態、
っていうのは、脳に良くないと思うんだよね。
 

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 09:23:29.63 ID:YS6GR9lc.net
>>831
> でも軽度でも理解出来ないから
> テレビとか飲み会とか興味なくなるんだよ


テレビは理解できるだろう(笑
俺は、補聴器してorボリュームを上げて、ひとりで見る。
 

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 14:07:36.71 ID:YTra3rf3.net
テレビは補聴器つけるとドラマやアニメは何言ってるかわからん
だから補聴器を外して音量を上げて見てるわ

837 :778:2016/01/05(火) 18:09:27.80 ID:yXyoOauE.net
>>826
ありがとうございます。
発達障害のスレって、愚痴と荒らしと批判ばっかで、100%
「そんなの失敗するから死ねカス」ってニュアンスで帰ってくるし。
疲れたら戻ってきます

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 06:22:48.72 ID:1x/7vCPt.net
>>832
感音性難聴はゆるやかに悪化していく事が多いのが特徴だから
今は軽度中度でもそのうち手帳レベルにまで聴力が悪化する可能性はある

俺がまさにそう
小学校の時は聴力検査で引っかかるぐらいでそれほど実感無かった

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 06:30:52.11 ID:7c+Aj70f.net
俺は、たぶん、高齢になるまで軽中度。親がそうだから。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 20:47:02.49 ID:l2weZEpB.net
遺伝性の進行性感音性難聴の方は、将来子供を持ちたいと考えていますか?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 02:12:06.79 ID:TxCWJCfB.net
ハゲは遺伝

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 04:38:15.48 ID:0Tl3Tx06.net
ハゲは遺伝するが感音性難聴も遺伝する

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 07:17:39.89 ID:af4SxZrC.net
死んだじいさんは若い時から耳悪くて
兵隊取られても追い返されて帰って来たって
耳が悪いのが役に立ったというか何というか
俺まで難聴な訳だけども

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 12:06:11.09 ID:1fxZ8GZp.net
親は手帳持ちで会話が結構大変。俺はそんな親より早く悪くなりはじめた。親の年になったらどんだけ聞こえなくなってるのかと思うと鬱だ。
今度子供が生まれるけど遺伝が怖い…同じ思いはさせたくないね

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 14:50:40.69 ID:17KBD+96.net
神経が悪いので治らないと言われたが、遺伝する難聴ではなかったみたいだ。
親は普通だったし、子供達も普通です。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 15:25:10.60 ID:anGS7Lcu.net
うちも親は平気だけど、父方のおじいちゃんが難聴だった
年取ってたから老化かもしれないが医者曰く老高齢者になって発症する難聴も感音性らしい

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 15:29:41.54 ID:pc0/GMvO.net
親は健常だけど兄弟そろって難聴で独身
遺伝的にどうでるかギャンブルだし
この苦しみを次世代に伝えるのはエゴだよ

848 :832:2016/01/09(土) 17:27:35.98 ID:D4ZYYVVE.net
私は祖母が難聴→父が難聴(手帳もち)→自分、兄弟2人とも難聴
ただ父の兄は健聴で従兄弟も健聴
それでも、優性のような気がして悩んでいる。
子供が欲しいと思っているパートナーにどう伝えるものか。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 17:42:56.90 ID:pc0/GMvO.net
もし親が遺伝と知っていて生んだなら絶対に許さないと思う
昔は健常も障害者も見合いで無理やり結婚させられたが今は違う
完全に家系で聾なら親子兄弟で絆が生まれるかもしれないが
兄弟で健常と軽中難聴に分かれたら障害持ちのほうはたまらないだろうな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 05:14:44.05 ID:wXHHxoZI.net
アトピー等も同じだけど、必ずしも遺伝するとは限らないというのが迷う所なんだと思う
平気であっても単に発症が遅いだけで老後になって難聴になる可能性もあるけどね

851 :832:2016/01/10(日) 10:16:11.73 ID:v3Rjftjg.net
進行性の遺伝性感音性難聴はほとんど優性らしい。遺伝子検査を考えているが、万が一優性と分かって妊娠を諦める決断が出来ないのなら、知らない方(検査を受けない)が良いと医者から言われた。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 12:23:15.52 ID:IBpsq0GS.net
自分が聴覚障害で辛いので子供産みたいと思えない
自分がした思いと同じのを今度は親として近くでみるのは地獄
結婚の予定もないしこのまま独身で死ぬと思う

結婚してて子供の予定もあるのはある意味幸せだね
子供欲しいとどうしても思えず婚活に一番いい時期も踏みきれず
結婚したいと思える相手すら出会えずだった

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 13:15:28.65 ID:yvyQni0t.net
遺伝子検査で100パーセント健聴の子供でも作る気になれない
子供からしたら軽中度難聴の親は迷惑なだけだよ
同じくらいの軽度難聴子供なら、自分の苦しみを再現する人生になる
ほしい人は環境と人間関係に恵まれていてる人生なんだろうな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 13:32:17.16 ID:IBpsq0GS.net
>>853
だよね

855 :832:2016/01/10(日) 14:46:57.40 ID:3awWQeOy.net
自分も辛いが、パートナーの子供が欲しいという意思を尊重してやりたい気持ちがある。それか、身を引いてパートナーが新しい人を見つけられるようにする他ない。
まさか自分がここまで進行するとは思っていなくて、子供が同じ苦しみを味わう可能性が高い事を伝えていなかった事を後悔している。
可愛いだけで子供を産んでも、自立できない、生きるのが辛いと思うことになったら親のエゴだと思う。それでも産んだ人がいればと期待したが、やはり辛い思いをさせたくないと思っている人が大半なんだな。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 15:47:22.80 ID:rbgYgjOf.net
周囲にいる聴覚障害者の既婚者は全員子供あり。
遺伝したのもしなかったのもいる。
自分は未だに毒だがパートナーの意思があれば生むかもしれない。
遺伝したら自分の経験も踏まえて守るよ。
呑気だなって思うだろうけど、まあそういう性格なのよね。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 17:42:50.77 ID:yvyQni0t.net
親も親戚も全員健聴者だけど兄弟で難聴
父親と母親の遺伝子の相性が悪かったのだと思う
親は難聴の子供を恥に思い、理解も無くもてあましていた
親子そろって難聴なら家庭内でトラブルも少なく幸せにすごせるのかね?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 17:59:15.70 ID:+MORYYOM.net
一概にそうとは言えない。
健聴の両親でも難聴の両親でも、また片親だけ難聴でも
一つのケースで判断しようがないよ。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 00:02:05.11 ID:ZwjnTtAj.net
それぞれの家族の考え方次第だな。
我が家は私だけ難聴だけれど、これに関する家庭内のトラブルは無い。
よく結婚できたなと思ったら、義母は片方の耳が聞こえないとのこと。
だから、妻は私の難聴に理解があったのかもしれない。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 11:22:19.09 ID:rGY2+crL.net
感音性難聴って、嘘つき扱いされたりしない?
なんか、嘘つき扱いされて、ムシされるようになった。
誰にも理解されないって、ツライよ。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 11:32:36.94 ID:haWKrxy6.net
それはないなぁ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 11:37:12.81 ID:ZwjnTtAj.net
嘘つき扱いはされないが、
話を聞いていないとか、理解していないとか、呼んでも返事をしないとかだな。

嘘つき扱いは、聞こえていないのを想像で補うからでは?
分からないと聞き返すとウザがられるけれど、嘘つき扱いよりはまし。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 18:42:45.67 ID:y/1opxUm.net
○○さんは話を聞いてないからって、仲良くしていたつもりの同僚に言われた
確かに聞き取れなくても、うなづいて聞こえている振りしてもバレバレなんだな

耳の聞こえが悪いとは思わないらしく、そんなに演技が上手いのかな
聞こえが悪いみたいだと指摘されたのは、間違って販売の仕事をした時だけだ
みな話を聞かない、いいかげんな人と思っているようだ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 15:01:47.67 ID:aE7NuUVS.net
休憩室での雑談は聞き取れないから
適当に相槌を打っているだけ

ほかの人は、聞こえてないとは思わず
聞く気がない、いいかげんなやつと思っている
池沼や難聴とは絶対思わないのはなぜだろう?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 18:42:47.82 ID:JgZOVL03.net
難聴疑いありの人は補聴器つけた方がいい。
それじゃあ自動車会社の期間従業員すら勤まらんよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 22:45:02.34 ID:27MIjkql.net
>>865
> 難聴疑いありの人は補聴器つけた方がいい。

何にもわかってないんだね。
 

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 06:17:20.80 ID:O3BBVn30.net
へ?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 07:44:56.71 ID:tBUlxzPY.net
眼鏡みたいに補聴器を付ければ普通の人と同じように聞き取れるようになると思ってるんだろうなあ
確かに補聴器で聞こえなかった音は聞き取れるようにはなる
でも人の話が理解出来るかはどうかはまた別の話

ぶっちゃけ軽度の人だと補聴器をしない方が話を理解しやすい人が多いと思う

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 07:49:51.65 ID:6zey2wgi.net
いや軽度だけど
補聴器付けた方が言葉の認識は楽だぞ
空耳だらけは苦痛だ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 07:55:49.72 ID:tBUlxzPY.net
そういう人もいるから「という人が多い」って書いたんだけどね
その聴力で言葉を覚えてしまってるから、適正聴力にされても言葉として理解出来ないらしい

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 12:22:06.44 ID:SwgCz1+O.net
今の補聴器は良いイコライザーもあるし、お試しで貸してくれるとこもあるし、
メガネのパリミキだと長期のレンタルプランもあった。
とりあえず使うだけでも人生変わる

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 13:32:17.07 ID:l4PWd8zK.net
とりあえず眼鏡屋出補聴器買うのは辞めておけ
店員もろくに補聴器を扱わないから、ろくに調整してもらえんぞ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 15:03:09.76 ID:SwgCz1+O.net
補聴器屋さん?補聴器の処方するお医者さんかね?
ワイデックス(補聴器メーカ)の地区の所長さんが来て調節してもらったりしたけど

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 18:54:11.05 ID:7C0fPpqZ.net
補聴器店で買うのが良いと思うよ
補聴器店でも酷い店はあるけどメガネ屋のその比率と比べたら全然違う

耳鼻科を通して買うと耳鼻科と補聴器メーカーが紹介制になっていたりしてそのメーカーしか買えない事があるのは注意
買うメーカーが決まっていなかったり、だいたいリ○ネットが多いからそこを求めてるなら良いと思う

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 19:34:20.87 ID:Xa0Q+eps.net
リオネットの良い点は、壊れにくいこと。
ただ、先進的な外国メーカーに比べ、機能がやや遅れる。
 

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 19:41:21.80 ID:Xa0Q+eps.net
おばあちゃんは詐欺に遭って亡くなった
自殺だった

騙されたことを誰にもにも伝えられず
非情な取り立てと暴力に疲れ果てて
最後はひとりぼっちの四畳半で

「もうすぐ補聴器で耳がもっと聞こえるようになったらね
もっといっぱい いっぱい おはなししようね…」

それがあのおばあちゃんと交わした最後の会話
かなわなかった夢

優しいおばあちゃんだった
ただ安らかに余生を暮らそうとしていたのに

補聴器という小さな品物をきっかけに近づいて
そこからおばあちゃんのお金をすべてまきあげて
脅迫と暴力を繰り返して死にまで追い詰めたテクノスよ

でも被害者は おばあちゃんだけではなかった
今でも多くの人達を同じ手で騙し続けているテクノスよ

人々の怨念はおまえたちを絶対に許すことはないだろう
お年寄りの預貯金を情け容赦なくふんだくるテクノスよ

テクノスよ 人の道に背くおまえたちは許されない
おまえたちは必ず怨霊によって罰される
これすなわち因果応報
https://bmgjtu.wordpress.com/tag/%E8%A3%9C%E8%81%B4%E5%99%A8/


神奈川県の補聴器詐欺についての補足・・・

お年寄りなどの難聴患者に対して、高額な値段での粗悪な補聴器の販売が
問題になっていることについて、もう少し補足です。

この業者は横浜駅西口付近に店を構える「T」という店で、高額な販売価格について
「本体に調整手数料が加算された金額」と主張しているそうです。
デジタル補聴器ではアナログの補聴器に比べて音質や音量が個人によって細かく設定できるため、
患者の使い心地が格段に改良されている一方で、個人の聴こえ方に合わせて購入後の調節や
メンテナンスが重要になります。通常はそのような調整やメンテナンスは無料としている販売店が
ほとんどですが、業者によってはそのサービスに課金を施して儲けを増やしている店もあるようです。

この店の場合は、客が買う時は「無料」としながらも、実際に調整するときは「無料サービスの範囲外」
として、ほとんどの調整や修理に課金を施しているといいます。業者のサービス範囲やその金額については
法的に明確に定められていないため、こうした悪意ある業者の利益の温床になっていることも指摘されています。
この業者の場合、長年にわたり県下の大病院の医療現場に出入りしていて、病院から難聴患者の個人情報を入手。
病院からの「紹介」の形で患者に一般的なメーカー価格の約倍以上の金額で「オーダーメイド」の補聴器を販売。
その補聴器が数か月で故障した後に修理や調整等の名目で購入者から課金を繰り返す手法をとっているそうです。

被害者は70歳代を中心に少なくとも6件発生しているといいますが、実際には10年以上前から同じ手法で
多額の利益を上げていたとみられることから、難聴患者のいわゆる「泣き寝入り」によって多くの案件が表面化
されていないことも推測されているとのことです。
今回の各被害金額は100万円以上が大半であるもの、課金が数万円から数十万単位で行われていることから
被害者自身が明確に詐欺被害に気がついていない場合もあるようです。

この テクノス トレス が 多い時代で 補聴器は その使用者にとって日常生活に不可欠な物。
そういう「すぐに購入したい」「すぐに修理したい」という心理につけこんだ 巧妙な詐欺行為は 許し難いと思います。
http://blog.livedoor.jp/qwaszx7931/archives/51179814.html

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 19:49:04.10 ID:Xa0Q+eps.net
悪質な販売店の除名処分

この販売店テクノスで補聴器を購入したことがあるという神奈川県下に住むある独り暮らしの
60代女性の証言によると、購入した補聴器は不自然なほどに頻繁に故障し調整や修理などで
高額な支払いを求められた他、補聴器以外の商品購入などを含めて最終的に合計で
500万円を超える支払いを余儀なくされたといいます。

また、預貯金を切り崩してまで高額な支払いに応じていた70代の男性購入客からは、支払いが滞った時に
この販売店の代理人を名乗る男性達が集団で自宅に押しかけてきて家具を壊されるなどの被害に遭い、
底知れぬ恐怖を感じたとの証言もありました。

被害者の多くは聴力が弱くなった1人暮らしのお年寄りでした。このことが実際に被害届の提出に踏みきった
被害者がほとんど出なかった状況につながり、被害の拡大や調査の遅延も招いていたのではないかと推察されています。
被害者から連絡を受けた消費者センターが直接、この販売店に事実を確認したところ、
代表の市野翠は「すべて適正に売買契約が成立していた」との主張を崩していませんでした。
ところが、その売買契約は全て口約束だったとしており、事実として見積や売買に関する契約書類が
存在していなかったこと自体も問題となっていました。

補聴器使用者の安全と販売店の資質の向上を目指している日本補聴器販売店協会が、
販売倫理に違反する販売店テクノスを同協会の所属から除名するという決断を下したことは、
多くの被害者を救済する上で大きな役割を果たすことになったと数々の消費者団体からも評価されています。
しかしこの販売店テクノスの中核を担っていた市野翠によって今後も新たな商法が展開される危険性も
指摘されており、引き続き消費者保護に向けた注意喚起が求められています。

http://z951.exblog.jp/

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 00:48:51.55 ID:dv/6pkVZ.net
ストリートビューで見ると看板が出てるけど、まだ営業してるの?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 20:25:33.10 ID:JkU2Ujmj.net
パリミキのレンタルにしときなよ。
買うなら出来るだけ多くの店に相談。
もしくは補聴器やってるお医者さんとか。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 23:19:05.07 ID:fKdeIiZj.net
メガネ屋はメガネ屋であって補聴器屋ではない
メガネ屋で買うのはやめておけとあれだけ言われているのに

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 23:36:15.83 ID:JkU2Ujmj.net
イコライザー機能いじる以外に何があるの?
補聴器店と補聴器外来の医者と、補聴器専門店について教えて。
もったいぶってもねえ。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 23:48:27.14 ID:eKU1mypx.net
横レスだけど俺は認定補聴器専門店で買った方がいいとアドバイスされたよ
まあどこで買うにせよ安くない買い物だからちゃんと店は選ぶことだよ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 00:07:30.14 ID:40bj0Bo7.net
>>866
で何もわかっていないと反論され、
補聴器専門店を薦められ。
聴力って複雑な機能なんですね。
しっかりした専門医か、福祉、ボランティアのお世話になってくださいな。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 07:25:32.96 ID:7vU/fuaC.net
>>881
そんなのググればすぐわかること
補聴器っていうのは店員の調整能力次第でゴミにもなれば神にもなる
その人の聴力を表したオージオグラムをそのまま入力しただけで聞こえるようになる人なんて1割もいない
買った後も何ヶ月も地道に調整していってはじめてまともに使えるようになるもの

しかも調整は買った店でないと無料でやってくれないから
補聴器の扱いに慣れていないメガネチェーンは辞めておけと
他店で買った補聴器だと調整1回1万円とか取られるぞ

実際に聴力っていうのは複雑だよ
脳は低音や高音のバランスで言葉を読み取ってるわけで
ただ音量を上げれば相手が何を言ってるか判るものではない

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 07:32:57.23 ID:WUeOvztv.net
>>883
> >>866
やっぱり、何もわかってないんだな。 

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 08:19:07.27 ID:z36H6UUo.net
>>884
>他店で買った補聴器だと調整1回1万円とか取られるぞ

どこのこと?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 08:46:19.95 ID:VZDeIfKg.net
俺引越しで店変えたけど、初回で二千円払ってあと無料でやってくれる。ありがたい。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 09:43:10.45 ID:40bj0Bo7.net
>>887
購入後のアフターサービス?
それともレンタル?
大手の系列の店とか?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 09:47:44.11 ID:40bj0Bo7.net
>>885
それしか書かんと誰もヒントも何もでないよ。
うざい長文書いて叩かれたとしても、方向性くらいは見えるだろうけど。
難病クラスのマイナーなやつなら、都会の大病院とかになるけど。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 09:53:59.39 ID:40bj0Bo7.net
>>884
確かに、日曜日に補聴器借りて、いよいよ仕事で補聴器デビューするところ。
何度か調節して、違和感が解消すればいいんだけど。
博打みたいなもんだわ。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 09:31:37.05 ID:2rBPs1ke.net
>>808
割と大きめの専門店。チェーンとかではない。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 19:29:46.87 ID:YxfI/AiZ.net
>>891
メガネ屋さんじゃなくてリオネットとか?
とりあえず出社一日目、補聴器をメガネ屋さんで借りて仕事したら、かなりいいですね。
仕事やワイワイ大勢で集まったときは手放せない。
さっき再調整しました。
あとは、月々の長期レンタルプランのあるお店に乗り換えることかな?
もしくは補聴器専門店で相談して、うまく乗り換えることかな?
さすがに罪悪感があるけど、20マンはキツい。
補聴器借りたメガネ屋さんにお土産は渡したけど、それでもやはり感謝は伝えないと

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 18:51:27.21 ID:586BQNEE.net
初めてこのスレに来たんだが、治し方とかわかってたりする?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 19:23:22.49 ID:zxsZJAdZ.net
え?
一度下がった聴力が回復するとでも?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 19:35:59.57 ID:S5C7MpiG.net
騒音とか、イヤホンとかで、痛め付けたのなら治療あるかもね。
生まれつきとかは、
あ、知り合いにいたな、中途失調者で、人工内耳入れて、そこそこ聞こえるようになったらしい

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 21:19:08.87 ID:586BQNEE.net
やっぱイヤホンが原因かなー
これから控えよう

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 22:04:31.82 ID:bUfEkBrF.net
控えなきゃダメだけど
控えても良くはならないだろ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 22:16:38.87 ID:586BQNEE.net
じゃあどうすればいいんだよ!
耳鼻科行けば治る?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 22:18:46.12 ID:etIb50Zz.net
治らない。損するだけ。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 22:21:03.24 ID:S5C7MpiG.net
こんなとこできいても無理だから。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 22:41:19.21 ID:586BQNEE.net
仕事に支障が出てるから今すぐ治したいんだよね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 23:22:11.54 ID:0BFTd7RO.net
>>901
ネタかもしれんけどマジレスするが
早急に耳鼻科行って相談したほうがいい
早くしないと取り返しのつかないことになるよ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 23:29:33.36 ID:etIb50Zz.net
突難で2週間以内のケースでないなら、治る望みなし。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 01:11:40.14 ID:Y/3GMJpL.net
補聴器つけて、テレビの音声内容がわかる人居る?

NHKニュースは聞き取りやすいけど
バラエティーになると何処がおもしろいのか判らん

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 01:57:42.83 ID:2gmEW3L+.net
>>901 受診するなら初診日を証明するものを取っておいたほうがいい
後年、悪化した場合、障害年金申請に必要。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 05:51:35.13 ID:myRvtc6H.net
>>904
当然わかる。着けなくてもわかる。
テレビにはボリュームが付いてるから。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 09:33:42.69 ID:zehJ9/4N.net
若年発症型両側性感音難聴で申請された方、その後どうなりましたか?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 09:47:10.76 ID:zehJ9/4N.net
>>451にもあるように、難病指定サイトの若年発症型両側性感音難聴のページを見ると

> 重症度分類において、高度難聴以上を対象とする。

と記載があるけど、軽中度なら対象外になってしまうのでは?と思ったので
(高度難聴は70dB以上90dB未満 )

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 09:53:52.71 ID:XN41uiso.net
>>904
補聴器は人工的な音が苦手なのでテレビとか電話みたいなスピーカーから出る音は音が割れて聞こえにくい

対策としては軽中度ならテレビのボリュームを上げて生耳で聞くという手もあるが
補聴器のBluetooth接続機能(オーティコンのストリーマーとか)でテレビと接続すると聞こえやすくなる

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 08:31:19.57 ID:jm5b1mtf.net
>>909
> >>904
> 補聴器は人工的な音が苦手なので

ほんとかね?
テレビより実際の会話の方が、はるかに聞き取りにくいけど。


> テレビとか電話みたいなスピーカーから出る音は音が割れて聞こえにくい

俺は、そんなことはない。
20万円くらいの補聴器だけどね。
 
 

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 08:45:14.12 ID:y4SxqLH/.net
>>910
その聞きやすいというテレビはバラエティーとかドラマとかアニメみたいな番組だよね?
ニュースの場合は訓練でゆっくりと聞きやすくしゃべってるから聞き取りやすい

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 08:56:09.09 ID:jm5b1mtf.net
>>911
実際に会話に比べれば、全て、より聞きやすい。
あと、近ごろ、字幕出るのが多いよね。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 08:56:53.60 ID:jm5b1mtf.net
訂正:
×実際に会話
○実際の会話

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 09:15:11.87 ID:Coi8FrY4.net
国内最大手の補聴器の説明書には補聴器が苦手なことにテレビの音声や電車の放送や電話などが挙げられてるね。
あと補聴器は騒がしい所での会話がダメだよね。
そういうところは相手も声を大きくするから補聴器を外した方がよく聞き取れる。
あとアラームとかの電子音も耳をすまさないと聞こえない。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 11:00:54.37 ID:rc4k69wH.net
割とシーン毎に上手く聴けるけどな
ダメなら聞きやすくして貰えば良い

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 12:12:48.32 ID:gzY6WICH.net
テレビはもう見ないけど食堂へ行くとNHKニュースなんかはよく聞こえる。
すぐ隣りのほかの客の会話は良く聞こえない。
両方よく聞こえるようになれば苦労しないわけでね。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 13:18:21.85 ID:y4SxqLH/.net
食堂とか離れた場所にあるテレビはそれこそ響いて聞こえないなぁ
クリニックの待合室みたいな静まった場所でも響いてよく聞き取れなかった
ちなみに俺は目の前の人との会話ならほとんど問題なく出来る

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 14:05:02.85 ID:rc4k69wH.net
離れた場所のテレビを聞く時は
テレビの近くにマイクリモコン置くか
イヤホン端子にリモコンを差すか
面倒くさいから聞かないか

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 17:53:37.94 ID:fxWIxsrZ.net
みなさまは高音が聞こえないタイプの感音性難聴が多いのですかね?
高音が聞こえないと目覚まし時計が聞こえにくいですね

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 18:00:00.18 ID:gzY6WICH.net
>>919
猫の声がよく聞こえない。猫大好きなのに。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 18:06:06.53 ID:XvYQr6kz.net
>>919
出張の時は、ベルを叩く目覚まし時計を持っていく。
ホテルの備品の目覚まし時計は電子音なので聞こえない。

目覚まし時計より早く起きるので、大丈夫だけどね。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 18:23:27.05 ID:y4SxqLH/.net
補聴器をつけて初めて猫の声を聞いて
あまりの甘い声にとろけそうになった

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 19:14:16.05 ID:IDbIC3ha.net
>>919 目覚ましは複数用意、電子音はではなくベル音にする

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 01:38:21.81 ID:zdr6k97u.net
20秒位で測定出来て振動で教えてくれる体温計とか
光で知らせてくれるキッチンタイマーが欲しい!!

振動で教えてくれる体温計は過去に発売されてるけど
実測式だから5分10分掛かるんだよね

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 20:08:40.65 ID:KNPgDHGw.net
>>915
聞きやすくして貰うって・・・
補聴器の調整なんて結局は低音と高音のバランスをいじるだけなんだからさw
例えば茶碗の置く音がキーンって響くのを調整して貰うなら高音を下げるわけだからそれだけ高音が聞こえなくなるのよ

感音性は高音と低音の聴力が違うからその辺の調整して貰うのであって、
調整でテレビとかが聞こえやすくなると言うのは無いよ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 20:32:37.48 ID:DYAovxyN.net
確かに高音と低音のバランスを変えるだけだけど、感音性の特性を知ってる店員だと絶妙な調整してくるよね
下手な店員だといじると別の音が聞こえなくなったりする

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 20:49:22.71 ID:MPWcTz+9.net
調整が上手い店員っているよね

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 20:50:01.19 ID:78hmA1L5.net
>>924
体温計のセンサー部は脇に挟んで、表示部は外に出している。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 23:02:11.60 ID:6r0tYyg5.net
>>926
もしよければ、メーカーと機種名を聞きたい

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 23:04:16.74 ID:8vfk9oeq.net
>>924
光と音で知らせるタイマー使ってるよ。SALTERって会社の。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 02:59:21.49 ID:kVbgv3uF.net
>>924
20秒数えて、25秒くらいで取る。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 06:52:48.05 ID:tHLmliyC.net
医者に行くと医者も看護師も事務もみなマスクだ
なに言っているかわからん
耳悪いから取ってくれというのも面倒だし嫌な習慣だな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 09:49:38.80 ID:JMtY0p6+.net
大和ハウス工業、難聴者との会話を支援する端末「comuoon」を設置
http://japan.zdnet.com/article/35076678/

>comuoonは、ユニバーサル・サウンドデザインが開発・製造する卓上型の対話支援端末。
>難聴者本人が補聴器などを装着するのではなく、話し手側が発する音声を、
>難聴者に聞き取りやすい声に変換してコミュニケーションを改善するものだ。
>
>難聴者が聞き取りづらい子音の周波数帯域(1000〜1400Hz)の音圧を、電子的に加工せず、
>独自の卵型の形状とスピーカー部分の配置により、音の明瞭度を高めて聞き取りやすい音や声を作り出す。
>Comuoonを使うことで、聴こえの度合いが70db程度の中度難聴者(70dbは
>新幹線の車内や騒がしい街頭程度の音の大きさ)であれば、補聴器を使用せずに聴こえを改善することが可能だ。

これすごいな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 21:18:56.77 ID:kVbgv3uF.net
>>932
俺なんか、大学の後期試験を受験した時に、
試験の仕方を説明する職員がマスクしてたんで、
なに言ってんのかよく分からず、もちろん落ちたw

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 22:02:18.83 ID:KuFNAskR.net
本当ヤなものが流行ってしまったね。
病気をブロックとか喉の保湿だとかもっともらしいこといってるけど市販のでは病気予防効果はないし。
早くすたれればいいのに。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 22:34:45.55 ID:VnzeWxDf.net
>>934
大学受験でそれはないなぁ。

中国語検定で、事情を説明して一番前の席にしてもらったが、
ヒアリングは半分しか取れなかった。
中国語検定4級以上は、筆記とヒアリングそれぞれに最低点があるから、
準4級を取って止めた。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 21:09:47.91 ID:Orc/tkpP.net
俺はTOEICで玉砕w
聴き取れない。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 00:12:36.31 ID:MS82ymU4.net
ヒアリングテストは爆死
英語の検定も落ちた

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 00:07:09.73 ID:2HsFAnkk.net
質問なのですが
仕事を選ぶ際に気を付けることって何かありますか?
今法学部1年生でどういう職がいいのか迷ってます

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 00:07:34.76 ID:2HsFAnkk.net
>>939
両耳40の軽度です

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 00:59:05.14 ID:mR+AWto6.net
才能があれば、画家、彫刻家、数学研究者、etc.
普通の人には、稼げるほどないだろうから、別を探すことになる。
理系で、とくに大手企業を勧める人が多い。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 02:45:51.11 ID:Szeyu0o0.net
>>939 医学部に入り直す。近所にあればおススメ。人生は長い。
そして聴力は悪化して行く。
今は司法試験受かっても就職できないんだよね?
でもプログラマーとかSE等が現実的なのかな。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 09:35:35.29 ID:BFx+qi9i.net
医者は激務だから突発性難聴になりそう

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 09:39:24.64 ID:mR+AWto6.net
>>943
突難は普通は片耳だけだから、なっても大丈夫。
 

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 09:47:17.45 ID:BFx+qi9i.net
医者が片耳になったらそれはそれで大変かと

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 11:03:33.64 ID:rqhCEdcR.net
>>942
プログラマーをやっているよ。
コミュニケーションが駄目だから、管理職は無理だな。
退職するまでプログラマーの予定。
仕様から設計までやっているから、純粋なプログラマーではないが。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 11:41:29.10 ID:2HsFAnkk.net
やっぱ理系かぁ
プログラマーって独学でも可能かな
一応数学は人並みには出来るんだけど

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 11:44:34.61 ID:Ak3kSxo7.net
プログラマはなるだけなら誰でもできる
オススメは可能なら資格職

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 11:56:07.44 ID:/ywz665n.net
地方公務員もいいと思う
仕事の種類が多いから自分に合う仕事を模索できる
市町村は住民とのやり取りが多い(らしい)ので
都道府県庁職員がおすすめ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 12:12:52.25 ID:2HsFAnkk.net
実は公務員目指して地元の国立大入ったんだよね
だから地方公務員は考えてる
資格は法律系なら司法書士とかかな
でも人とのやり取り多そうだしうーん

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 12:29:09.42 ID:mR+AWto6.net
>>945
> 医者が片耳になったらそれはそれで大変かと

医者に限らず何の職でもある程度はハンディにはなるが、
片耳なら職を失うには至らない。
ともあれ、稼げるのは医者というか医師免許。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 12:32:43.25 ID:mR+AWto6.net
>>946
> >>942
> プログラマーをやっているよ。
> コミュニケーションが駄目だから、管理職は無理だな。

難聴者が(中間)管理職なるのは、難しい。
SEとかも、打ち合わせがかなり多いらしいですね。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 12:34:47.31 ID:mR+AWto6.net
>>950
「静かの杜」の人は、技術系の地方公務員ですね。
http://home.att.ne.jp/grape/take3/

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 12:37:05.15 ID:BFx+qi9i.net
>>951
稼げる医者になるには他の職業以上に能力や努力が要求されるよ
普通にやってくだけでも大変
職を失う失わないといった程度の話ならなにも医者にならなくてもいい

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 12:37:17.36 ID:mR+AWto6.net
大企業内の研究職なら、難聴者もやれそうな気がする。
とくに、部下ゼロの室長とか(笑) 

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 12:38:50.48 ID:mR+AWto6.net
>>954
むしろ、落ちこぼれと見られる者の方が年収が多いのが、
医者という職業の特徴。
 

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 12:42:32.04 ID:BFx+qi9i.net
俺自身、地方公務員だけど難聴の職員も結構いるよ
仕事の幅が広いのと比較的キャリアパスを描きやすいのが利点だと思う
あと研修時にノートテイクとか手話通訳をつけてくれることもある
管理職も少数だけどいることはいる

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 12:45:37.59 ID:BFx+qi9i.net
>>956
そういう話は知らないからよくわからないけど
まあとにかく大変な仕事だよ医者ってのは
身内に何人かいるので……

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 12:59:46.75 ID:/yuiyH7Q.net
>>957
ありがとうございます
公務員目指してみることにします

面接の時は難聴であることを告げた方がいいですよね?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 13:06:22.31 ID:Vqh+N3U4.net
>>943
感音性はストレスで一気に悪化する可能性があるから注意な

>>959
難しい
本来は言った方が良いのだろうが、言うことによって受かる可能性は格段に落ちるだろう
まあ、どうせ入社時の健康診断でバレるんだけど

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 13:06:31.09 ID:BFx+qi9i.net
>>959
それはもちろん
難聴だからというだけで落とされることはまずないと思うので安心してください

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 13:20:36.93 ID:XV38Nz17.net
>>957
その難聴者って障害者枠で入った人じゃ無いの?
普通に入った人でそこまで待遇するのは公務員でも無いんじゃないかな
手帳を持ってる人は障害者枠で入れるけど、手帳を持ってない軽中度は一般で挑まないとならないから条件が違う

俺の時は就職活動は難関を極めた
公務員は知らないけど、一般の会社では面接で難聴と言うだけでほとんど落とされたなぁ
結局フリーターになってしまった
自分みたいにはならないようにして欲しいと思う

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 13:25:46.89 ID:BFx+qi9i.net
>>962
いや入庁後に障害者枠か否かで異なる取り扱いをする例はないと思いますよ
そういう話は聞いたことないです

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 14:14:49.20 ID:2HsFAnkk.net
なるほど周りに難聴者は父しかいないので参考になりました
試験終わったら色々と考えてみます

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 22:11:17.15 ID:J7+j2ZcH.net
俺なんぞ30代で正社員を辞めたらもう雇ってくれるとこなくて今では力仕事ばっかだぜ。
もちろん非正規。
若いみんなは食いっぱぐれない方法を常に頭に入れてやってくれ。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 06:45:13.77 ID:P2w+zR+z.net
>>947
独学でやって30年
組み込みもやる制御系なので、数学よりも電気系の知識が必要
画面のあるアプリならデザインセンスがいる
数学だけで勝負できる案件はなかったなぁ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 07:44:21.38 ID:qp0h5WWZ.net
>>966
ああ、シーケンス制御、PLCね

人手が少ないらしいね

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 10:57:38.54 ID:P2w+zR+z.net
>>967
いやシーケンサとかPLCじゃないです
1チップマイコンとかです。
全然やれる人がいませんw

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 20:00:26.60 ID:v9adBvBM.net
今はWindows上でVisual C# でプログラムを組んでいるがいるが、
C言語でワンチップのプログラムも組めるよ。
本当に初期の頃はアセンブラを使っていたし。
ついでにPLCのプログラムも組める。

今は通勤時間が片道一時間半なので、
定年退職後は、自転車で通えるような所にそんな仕事があったら、やってみたいな。
田舎なので多分無いだろうけど。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 02:39:58.30 ID:8yUsuQ9j.net
>>968
> >>967
> 全然やれる人がいませんw

やっぱ、こういうモノをやれるというのは強い。
俺も、なんか一つ、そういうものを習得する必要がある。
そう思いました。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 21:36:18.92 ID:eikVHkTf.net
>>962軽度難聴を面接で話して採用されたのは零細工場だけ
普通の会社ではそんな面倒な人材いらないよな
俺も底辺フリーターだけど、俺より悪い人がいて
無能扱いでかわいそうだった
あれでも手帳もらえないのかと絶望した
今の社会はコミュ力と正確さを重要視するから地獄

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 21:39:25.89 ID:8yUsuQ9j.net
俺の場合、難聴と最初から言ってたけど、巨大企業に採用された。
試験の成績が上から何番目だったとか。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 22:23:11.13 ID:8Pb+bOU6.net
零細企業のほうが採用されにくそうな気がするんだけど違うのかな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 01:40:25.81 ID:57bYdadIV
人事担当者の人柄がものすごく
破壊力を持つよw
要は難聴に対して理解があるか、
また会社のほうで難聴者を受け入れる雰囲気
(風潮)があるか否か。
逆に言えば、何回も面接を受けていると、
難聴者に対する人事の対応の仕方で
その人の人柄(本性)がすぐ分かるようになるよ。
まあ、ついでに面接結果もねw
何度も面接にトライすれば、慣れてくるので
結構気楽に面接に望めるようになっていくはず。
難聴者は健聴者より場慣れが必要かと。
最初のほうは精神的にかなりキツイけど。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 06:04:53.13 ID:/peXQrC5.net
なんで零細のほうが採用されにくいと思うのか不明
大手は従業員数が多いから周りの人がカバーする余裕があるとでも思ってるの?
そんな甘い事あるわけないぞ

大手企業=応募してくる人が多いから少しのハンデでもふるい落とす
零細企業=応募してくる人が少ないから多少のハンデは目を瞑ってくれる

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 06:37:36.78 ID:Y3KB42i3.net
>大手は従業員数が多いから周りの人がカバーする余裕があるとでも思ってるの?
>そんな甘い事あるわけないぞ
俺自身の経験あるいは見聞する範囲では「あるわけないぞ」ってことはないのだが
まあお互い限られた環境の中での話だから色々と違いがあるんだろうな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 12:26:45.41 ID:tXpToTp+.net
カムアウトして雇ってくれた零細工場はブラックですぐに辞めた
給料も求人票にあったのより、ずっと安く完全に買い叩かれた
世の中なんてそんなものさ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 13:53:11.12 ID:nTYY9FA4.net
確かに零細は受かりやすいな
むしろ面接なんてあってないようなものだから難聴を隠しても受かりやすい

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 15:19:30.08 ID:ZG27HDyi.net
零細は入りやすいけど労働基準法すら知らなそうな会社が多いからな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 17:59:43.79 ID:nibEsiGr.net
入って酷い目に合うのは零細企業が多いだろう。
巨大企業技術系は、院卒や博士も多いし、
人間的にもできた人が多い。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 18:01:16.48 ID:nibEsiGr.net
そもそも、新卒じゃないと、良い就職には困難が伴うだろう。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 19:55:36.66 ID:5YNzFxZF.net
>>978
隠して首尾よく入社したとしてもその後が大変じゃないの?
うまく仕事が続けられるならいいけど
短期間で辞めることになっちゃったら
スキルも職歴もつかないし時間を無駄にするだけで
デメリットのほうが大きい気がする

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 22:41:20.57 ID:bhYV5JE/.net
簡単な面接で内定をもらい、大手に入社したから、多少の難聴はあまり関係なかった。
同じ学部の友人も、そんな感じで他の会社に入社していたので、そういうものだと思っていた。
書類選考や入社試験があって、そこで落とされる人も何人かいたことを、入社後に知った。
聴覚云々よりも学歴が重要だと思い知ったよ。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 22:47:59.97 ID:vzUi6fOn.net
>>982
実際のところ、難聴だといえば面接官の顔色が変わってだいたい落とされる
こんな面接が続けば隠したくもなるよ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 08:10:09.37 ID:H6kkrUub.net
配属決まった後に難聴が発覚して
しかもそれが仕事に支障が出るレベルとかだったら
もう顔色が変わるどころの騒ぎじゃないな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 08:31:44.72 ID:M614EAfz.net
軽度なら生活に支障が全くないって人もいるからその人の聴力がわからない以上なんとも

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 17:22:12.07 ID:sM5oW/eO.net
障害者雇用対策があるから、まともな企業だと手帳餅が欲しい
手帳なしの難聴者はイラネ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 18:58:05.09 ID:w4DgDWp8.net
本音言わせりゃどの会社だって障害者は雇いたくなくて健常者がいい
大企業は社会貢献やイメージアップ、零細は安い奴隷がほしいので雇うだけ

手帳持ちはある意味特権階級で最低限の衣食住を保証されるが
軽中度は放置の落差が大きすぎる
世間は重度は可哀そうな人扱いで保護
軽度は怠けとして白い目で見る

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 19:17:36.69 ID:H6kkrUub.net
随分とネガティブなレスが多いね

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 20:23:33.14 ID:wwUfx1WY.net
外資系障害枠に応募したら面接で開口一番「難聴者は雇ったことないんでねえ」
こっちの言葉にいちいち否定的に返されたりひどい面接だった。
みんなもひどい面接されたことあるんだろうけど「あんな糞人事雇うような会社だから採用されなくてむしろラッキー」とポジティブに頑張ろう。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 23:27:02.38 ID:n/38zRwR3
手に職が一番良いかと。
会社の業績に直接貢献できるような一芸的な
キャリアがあれば、難聴者でも普通に成功できる。
待遇も健聴者と同じ。(手帳持ちよりは上)

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 23:04:15.63 ID:i95YranS.net
次スレたてたので使い終わったらどうぞ

軽・中度感音性難聴 Part.24 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1454503482/

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 23:45:24.81 ID:6BFGDQ6L.net
>>990
軽・中度感音性は障害枠に該当しないから、
障害枠に応募することはない。
 

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 00:12:09.63 ID:i07W0h0j.net
障害者枠で応募したとしたらどうやって応募したんだ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 00:15:14.56 ID:i07W0h0j.net
それに障害者枠はハロワとかの紹介だから聴覚障害がダメなら紹介時点でダメと言われる

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 00:16:22.02 ID:i07W0h0j.net
>>989
ネガティブというより現実を知ってしまったというのが大きい
明るい話題があるならそれにこしたことはない

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 00:27:12.26 ID:qBOxr2F9.net
新卒で就職活動してた頃は60dbぐらいで一番キツイ時期だったな
難聴だと言えば落とされる、言わなくても面接でとんちんかんな受け答えして落とされる
たださえ難聴者は電話や面接に人一倍勇気が要るのに、50社以上受けたけど内定1つももらえなかった

バイトなら仕事の内容を事前シミュレーション出来て、難聴でも出来そうな事出来ない事がわかるから
それ以降ずっとズルズルフリーター続けて30代後半
お陰でいわゆる中年フリーターになってしまってる

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 01:02:40.72 ID:Q272bedH.net
>>992次スレ乙
最近発達障害の人の支援が目立つけど
軽中度の難聴もコミュ障害という点では同じだと思う

たとえば言葉の話せない自閉症ほどひどくないが
空気読めずにまわりを怒らせてしまうアスペがいる
聾唖じゃないけど、聞き取りミスが多く、使えない奴扱いされる軽中度の人

似ている部分があると思う

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 05:32:30.91 ID:175SdaiW.net
中軽度の難聴でありながら正社員として立派に働いている人もいるわけなんだから
必ずしも難聴だけが中年フリーターの原因とは言えませんわな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 11:15:38.79 ID:FiLgo39S.net
新卒の時期にもよるな
就職氷河期なら健常者でもフリーター多いから
30台後半ってことはバブル崩壊後の失われた10年の頃だから厳しかったかもしれんね
日本は新卒主義だから一度就職失敗すると入るのが難しいもんね

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 13:20:47.86 ID:i07W0h0j.net
60dbっていったら手帳一歩手前だな

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 13:33:52.20 ID:hASgjFW9.net
その頃だとアナログ補聴器だったから今以上に騒音がうるさくて使いもんにならなかったわ

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 13:38:02.45 ID:i07W0h0j.net
>>998
コミュニケーション障害が一番仕事をするうえで問題になりやすい
車椅子はぶっちゃけ建物のバリアフリー化されていれば健常者同等に働けるが
聴覚障害者は周りの理解なしに働くことは不可能
しかも口頭伝達出来ないだけで、だんだんと敬遠されてしまうという
そして職場で孤立して辞めてしまうから聴覚障害者の離職率は高いと言われている

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 13:47:45.16 ID:i07W0h0j.net
>>1000
不況の時は障害者は特に犠牲になりやすい
企業に一定割合で雇うことが義務付けられている障害者枠に該当する手帳持ちはともかく
軽中度難聴者は一般人と同等に扱われ、リストラになったときにも真っ先に犠牲にされやすい

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 13:59:41.66 ID:raIgSk1g.net
>>999
軽・中度で一括りにしてるけど、25db〜70dbと開きがあるからなぁ
25dbなら少し耳が遠いぐらいで補聴器無しでも普通に会話可能だろうけど
70dbになればもう手帳レベルだから、補聴器無しでは大声でないと聞き取れない

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 14:09:33.35 ID:hASgjFW9.net
確か40dBぐらいから補聴器の装用を検討するべきレベルだった筈

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 14:26:19.97 ID:i07W0h0j.net
>>1005
その通り
しかも聴力バランスによって相手の声が割れてる人もいて症状は人によりけり
一括りにしてはいけない

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 15:40:33.77 ID:/FrhtY/M.net
一括りにしないなんて当たり前だと思う

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 16:30:04.62 ID:VBAzUAWt.net
60deの大学生です、就職が本当に悩みの種。まだ学部1年なのですが....。授業も半分くらいしか聞き取れなくて本当に大変。

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 16:34:02.86 ID:Q272bedH.net


1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1011
319 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★